goo

朝の果物

朝の果物は金の価値ありと信じて



毎日リンゴを食べている。朝に食べている。朝食という舞台には欠くことができない。しかし、年中あるわけではない。紅玉リンゴの季節が終わると、朝食の舞台から去って行く。さびしい。
リンゴならなんでもいいというわけにはいかない。朝食の舞台に登場するメンバーには、それぞれ役割がある。季節ものということになっているので、フルーツメンバーは決まった期間だけになる。食卓に季節感を、その合い言葉によりキャステイングプランを立て、演出で盛り上げるのである。
紅玉リンゴは、来年の2月くらいまでか、そのあとは桃か、そしてスイカになり、ぶどう、柿とつづく。もちろんピンチヒッターもリストアップされている。パイナップル、オレンジ、まれにメロン(果物屋さんでどーんと安売りされたとき限定)も顔を出す(食卓が高貴な香りにつつまれる、さすがの存在感)。これが家でつくれたら・・・
そこで、来年はミニミニ菜園で苺の収穫を目論んでいる。うまくいけば、じぶんのプロダクションから朝の舞台にタレントを送り込めるということだ、ふふふふ。





////////////
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

勝手に究極カレー


こんな日はカレーにするかと今夜も



ついに、ついに、ようやく、わがカレーレシピの完成か! 完成と言っても基本形ということです。ベースになるレシピ(香辛料の組み合わせによる)をそろそろ決定しようと、ふらふらしていてはいかんぞと、この辺りでしっかりと進路を決めなさい(どこかで聞いた、言われたことがあるような)なのである。
ふらふらしていては、どっちつかずの味になってしまう。「わかりました」と、手を上げ、次の休日カレーのときに決定しようと決意。ベースを決めておけば、あとは具材によって少しアレンジを加えていけばいいだけだ。事前にスパイスを調合(カッコイイ)しておけば、素早くできるはず。いいね、いいね。
トッピングはトマトとタマゴを定番にして、そこに野菜を足していけばいいでしょう。栄養バランスもよくなるはず。いいね、いいね。
ま、じぶんが満足すればいいので、好き放題できるのですが、やはりお客さまを想定してやらなければいけません。緊張感もスパイスのひとつですから(お、うまいこと言うね)。





。。。。。。。。。。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

今月中に・・・

師とともに走るぞと決意だけはする



そろそろ今月のスケジュールを組まないといけません。なんたって年末に向かっているのだから、今年中にやっておかないといけないことがある。あれもこれもとピックアップしていくとスケジュール帳からあふれてしまう。同時に仕事も進めないといけないので、なかなか決定できない。毎年、年末ってこういうことになる。なんで?
それは、12月にしかできないことがあるからでしょう。後回しにできないあれこれが待機しているからでしょう。待機しているものをスルーしちゃうと年明けに響くのだ。なんとか年内に、そうそう「年内に」というのがこの時期の合い言葉になっていく。
たしかに仕事も年内にできるだけやっておくと、新年を気持ちよく迎えられる。家のことだって、プライベートなことだって、そうなんだよなぁ。持ち越したくないんだよなぁ。
しっかりと一つ一つの事柄を検討しながら、優先順位をつけて、スケジュールをこなしていきたいとおもう。大晦日に笑っていられるようにね。





////////////
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

造影剤

体を巡る不気味なる造影剤



なんど経験しても気色悪い。あのからだをめぐる不気味な感覚はなんだ。ゼッタイにからだによくないぞ。それはなにかと尋ねられたら、造影剤、造影剤、造影剤。
そもそも気持ちのいいものではない。じわじわとへんなぬくもりが押し寄せてくる。そしてCT検査(撮影)がはじまる。息を止めて、違和感のあるぬくもりに意識を集中し、撮影は終わる。短時間で解放されるけれど、体内に注入された造影剤なるものはなかなか抜けません。水を飲め飲めと言われる。水で流そうとするのか、そうかんたんに流れるのか、しがみつくやつがいたらどうするのだ。そいつを振りほどけるのか。不安は募る。毎回、不安である。
来年はCTの親玉が待っている、こいつはまた手強い(年に一度受けなくてはいけない)。それはなにかと尋ねられたら、PET,PET,PET。手強いひとつは、料金だ。保険がきいても懐のダメージは大きい。さらにそこはカード支払いができない。現金を要求されるだ。せめてカードのポイントが付けば・・・。とにかく、検査というモノはつらくてお金がかかるのだ。いのちのことだから、がんばるしかないのだが。健康は宝だよ、





////////
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

なんで? エアコン?

掃除不要のはずだったのにとエアコン睨む



冷えてます、寒くなってきています。しかし、エアコンは動かせません。なぜなら、ONにすると、へんてこな黒いチリが飛んでくるからです。掃除いらずというキャッチフレーズは真っ赤な嘘だったようです。素人では掃除できないとか、おいおい。
ということでエアコン掃除のプロにお願いしました。なんでも、掃除いらずというエアコンの掃除はふつうのエアコンよりも大変だそうです。ここでまた、おいおい。「そんなの聞いてないよ~」である。エアコンを買うときは、セールストークに安心するのではなく、あれこれしっかり調べてからにしましょう(エアコンだけじゃないけど)。
本日午後から掃除をしてもらいます。ようやく暖房が、部屋が暖かくなるぞ。仕事場は加湿器であっためております。シンプルな湯沸かし加湿器なので、少し暖かくなります。あと愛猫が使っていた、「あったかマット」で足の裏をあたためています(予想以上にあったまるので助かっている)。寒がりは大変なのです。





//////////
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

昼ビール

グイッと昼ビールプハーっと心地よし



ううううう、おおおおお、約2年半ぶりに昼ビールを飲んだぞ~。サンダル履きで行ける近くの寿司屋さんで。加えて、生もの(魚)がダメになっているので「にぎりランチ」で味覚テストをしてみた。



昼ビールOK、生魚も(今日出たものだけど)OKであった。一歩前進じゃないか、少しずつだけれど元に戻ってきている。まだいろいろ問題はあるし、副作用も続いているけれど、希望はある。たのしみもある。この調子で完全復活を目指そう。
前よりも強靱な肉体と精神とその他もろもろのパワーアップを! ゴジラのように復活して大暴れだぁ~と、叫んでおります。「叫ぶ門には元気来たる」なのだ。甘いものも甘いとわかるようになったしね(もう苦くない)。
2022年は復活の年になるように、パワーアップの一年になるように、上昇気流に乗れるように、ワタクシ努力をいたします(「いたしません」はドクターXだ)。努力というものは苦手ですが(「いたしません」で生きてきたので)、生まれて初めて努力をしようと決意した(あやしい決意?)。
『一生、やんちゃ坊主』、座右の銘であります。






//////////
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

ラーメン食べて旅気分を

ラーメンで旅気分になるかならぬか



クレジットカードのポイントでラーメンをゲット! カレーバージョンを狙っていたのだけれど期間が終わっていたようで姿を消した。残念。しかし、諦めることなかれ、ラーメンだ、ラーメンがあった。いろんなところのラーメンがリストアップされていたのだ。
北海道から九州までのラーメンを居ながらにして食べられるという、なんとしあわせなことだ。これはインスタント麺のジャンルに入るのだろうか。それともちがうジャンルの名前がつけられているのだろうか、わからん。
ふつうの袋麺(インスタント麺)とはちがうけれど、かんたんにつくれる。ということはインスタント麺と呼んでもいいんではないか。食べ終わるまでに結論が出るだろう。
さて、どこから、どれから攻めるか。北か南か、醤油か味噌か豚骨か、むむむむ、迷う、迷う、すごーく迷う。そして悩む、悩む、かるーく悩む。
そうだ、すべて食べたら勝手に順位をつけるかな。ベスト3が決まったら(完全に個人的好みです)発表しましょう。たのしみ、たのしみ。





///////////
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

スケジュール帳

スケジュール帳は御守りと決め持ち歩く



毎年12月から新しいスケジュール帳を使うことにしている。「行く年来る年手帳」と勝手に呼んでいる。へんな使い方だと言われるけれど、わが1年は12月1日から助走を始め大晦日にジャンプし新年のトビラを開けるのである。
新しい手帳はコンパクトなものにした。今までは一日1ページだったけれど、今回のものは、見開き(2p)で1週間書き込むことになる。サイズが小さくなると持ち運びが便利になる。とにかく家の中の移動でも持っているのでコンパクトなものがいい。それに書き込むスケジュールも少なくなってきているからね(コロナの影響を受けている)。
助走期間に使い勝手が悪いと感じたらチェンジすればいいとおもっている。過去に何回かチェンジしたことがある。チェンジしたら行き着くところはいつもの手帳になるのは決まっているが、それでもいい。しばらくは気分を変えられるから。
来年もデジタルではなくアナログ、何度かデジタルへの移行を試みたがあっけなく挫折した。もう、無駄な努力はしないで、アナログで通すのだ。たのしいことをたくさん書き込んで“花まる”をつけられるような1年にしたいものだ。ふぁいと♪






/////////////
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

蕎麦ラーメン

ほぼ毎日麺を食べてることに気づいた



チャレンジだぁ。これとそれとあれと組み合わせると、新しい発見があるかもしれないということで、蕎麦ラーメンをつくった。文字の通り、蕎麦とラーメンスープを組み合わせてみたのである。ラーメンの麺とうどんのだしの組み合わせは知っている。食べたこともある。孤独のグルメで紹介されていた鳥取の、市役所の食堂のものが美味しそうだった。気になっているのだが、ちょいと食べに行きましょうというワケにはいかない。鳥取は遠い。
鳥取といえば、完全完璧な二日酔いで鳥取砂丘を歩いたことがある。思い出す度に気分が滅入るほどヒドイ状態だった。リベンジで(なんの?)もう一度鳥取へ行く機会があったら市役所の食堂へ行こう。
鳥取はいいとして、蕎麦ラーメンだ。果たして、上出来であったぁ~。うまい。簡単スープだったので、次回は少し手を入れたスープにしてみよう。蕎麦自体の味もよかったからというのもあるけれど、わが家の定番メニューとしてもいいんじゃないかな。次は具材も考えよう。





..........
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

LED💡50個分

LED電球が切れたあれから5年経った



引っ越してきてしばらくして交換した電球が切れた。LEDだったから5年ちょっとになるってことかと、しみじみ。時間は変化していないか? だれかちゃんと計測しているのか? もしかしたら10年前の60分が40分になっているんじゃないのか? それに気づかずにいるのではないか? なんてバカなことを本気で考えてしまいそうになる。すべてが(宇宙の時間も)変化していたら気がつかないもんね。12月病だな。
今月は病院に二回行かなくてはいけない。一回は血液検査とCT検査だ。どれだけ体に針を刺されてきたか。ようやく血管も戻りつつあるので、このまま完全復活を願う。CT検査も定期的にだからかなり被爆しているぞ。PET検査というのも年に一度と決められているから、気になる。
被爆でゴジラに変身するかもしれん。そうなったらまずは国会議事堂から踏み潰すか、いやいや大阪のなんたらの会からにするか、個別に政治家や悪党資本家(古い言い方)を回るか、コジラの気持ちになって考えてみよう。
あとLDE電球を10回交換するくらい生きたいな。ゴジラもびっくりだろうな。




/////////
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
« 前ページ 次ページ »