goo

「現在230麺」


ゆっくり枯れて冬の静けさ




前前から気になっていた、
緑のたぬき(赤いきつね)対どん兵衛の対決。
やってみました。
今回は蕎麦でガチンコ勝負。
天蕎麦でぶつかりあったのである。

さて、結果は。
麺はどん兵衛のほうが好みだった。
ダシは、どっこいどっこいか・・・
たしかにうまくつくってある。
次はうどんだな。

どん兵衛は若かりし頃お世話になった。
あのときの麺が好きだったんだけど、
今は上等になっちゃって、ちょっとね。

インスタントラーメン対決もやってみるかな。
勝敗の基準は「ワタクシの好みであります」。
勝敗というか、「どっちが好み?」だな。


「きつね細うどん」222


「もやし塩ラーメン」223


「きつね対どん兵衛」224




「納豆&ほうれん草スパゲティ」225


「あんかけそうめん」226


「有機ラーメン」227


「サッポロ味噌ラーメン」228


「カレーきしめん」229

「かつお節スパゲティ」230








1221(631974)


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

久しぶりに


この一枚めくれば終わる2022年




ある一日。

秋を過ぎ冬へ。



ホッと一息、コーヒータイム。
ここの店の器がいい。
年に数回だけれど、必ず寄る店。




世間は、クリスマスモードになっている。
「商売繁盛クリスマスかな」



駅弁を買って帰る。



家に居ながら旅気分?
そうはいかないけれど、
たまにはいいかな。
でも駅弁は電車に乗って
食べるからおいしいんだよね。



今週はクリスマスだぞ。
なにをするわけでもないけれど、
催事をたのしまなくっちゃね。





1220(631973)
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

トンネルの中


Love song歌うバンドのボーカルが厳つい




乾燥がキツい。乾燥肌なので全身がバリバリだ。とくに治療の影響を受けている部分は、あっと驚くほどのダメージを受ける。いろいろクスリを試しているのだけれど、どれも効果を感じない。
顔なんて、治療していたときとおなじように腫れている(むくんでいるようでもある)。この腫れは定期的にやってくるので、副作用が続いているだろう。治るときが来るのか?



今週に入ってからグググーンと悪化してきている。気温にも関係しているのか?
病院で処方してもらっている軟膏も効かないようだ。この状態が続くとかなり厄介になる。まず、痒い。バリバリと痛い。眠れない。眠れないと不眠ということで、別のしんどさがやって来る。
特効薬がほしいが、見当たらない。同じように苦しんでいる人も多そうだ。この冬中続いたら・・・パニックだ。乾燥肌苦痛第一位。もともと肌は弱かったが、それでも今のようなことはなかった。打つ手がないので救いがないという次元に陥っている。
酒を飲んだら治る、なんてことは絶対にないだろうし・・・只今トンネルの中を爆走中です。





1219(631972)
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

好物はかわらず


雪降れば少しは寒さも許せるのに



幾つになっても味覚は子どもか(酒は別だけど)。いまだに今夜は、ハンバーグや海老フライやクリームコロッケやトンカツとだと言われたら。わくわくする。さすがに赤いウインナーと言われてもわくわくしないけど、ハムエッグは、わくわくエリアに足が掛かっている。



他にも子どもの頃に好きだったものがある。それは、キュウリとウインナーをマヨネーズで和えたサラダもどきだ。小学生の頃から今に至るまで好物です。単純なものなんだけれど、つくる人によって味がかわるんだよね。もしかしたらそれがお袋の味?
料理は親父のほうがうまかった。だから記憶に残っているのはほぼ親父の味だ。全体に少し甘めで、子どもにはぴったんこだったのかも。
単品なら、カレー、チャーハン、ラーメン、うどん。これらもわくわくさせてくれる。食べられるって幸せだ。食べているときに幸せを感じる。食べられないときがあったので、前にも増しておもうようになった。おいしく食べることができる状態をキープすることが、幸せへとつながる。





1218(631971)

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

もういくつ寝ると・・・


ラブホテルから出てきた二人はクール



もうクリスマスや大晦日、正月の話をしても誰も笑わないだろうな。先日、近所のお寿司屋さんで恒例の「ミニおせち」を頼んできた。シンプルで手作り感が出ているおせち(つくっている人の顔が見える)。テレビやチラシで予約を取っている豪華なものではない。
31日の昼に受け取りに行く。それを手にしたときに大晦日が押し寄せてくる。一つの行事になっているな
お正月はこれで安心だ。では、クリスマスはどうする? そうなんだよな、クリスマスってケーキくらいしか思いつかない。若かりし頃は、パーティとかデートとか、あれこれ楽しいことがあったけどさ。



そもそも24日、25日は外に出たくないから、家クリスマスになる。家飲みが好きだし、家で飲む酒がいちばんうまいので、どんどん出不精になっていくワタクシであります。今年も家クリスマスで酔いましょう(しあわせだ)。
せめてクリスマス気分(ほんとはどんな気分?)を醸し出してくれる酒をセレクトするかな、ワインが定番だろうれけれど、日本酒をワイングラスでという選択もあるんじゃないか。さてさて、インチキソムリエは悩むのであった。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

今年最後の収穫


自信はない過信だけで生きてきた




いよいよミニミニ菜園も店じまいです。
今年最後の収穫となりました。ここからは、なかなか成長しないのだ。
でも最後の最後までがんばって実をつけてくれた、ありがとう。
来年のために土に肥料を入れる作業をしないといけません。毎年、やろうやろうとおもいながらできないままになっている。



そして来年は欲を出さずに少数精鋭を目指そう。欲を出すとたくさん植えてしまうので、栄養が行き渡らないし、混雑して絡み合うことになる。よくない。ゆったりと育てると、いい子が育つはず。
手入れの方法の考えないといけない。どうも途中から伸び放題になっていく。適度にカットしてやらないとだめなんでしょうけど、ここでもまた欲がでてしまう。
結局、欲との闘いでもある。定番のナス、キュウリ、トマト、ピーマン、ここをちゃんとできればあとは流れでうまくいくはず。ゴーヤは魅力あるけど、ここ数年連敗している。初年度は大量に収穫できたのになぁ。
ネギ、ニラもちゃんと管理しなくては、もったいないことにってしまう。事前計画を綿密に立てよう。らいねんは、周りを驚かすほど見事な野菜をつくるのだ!





1216(631969)
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

虎パワーだ!


近道はない逃げ道はある




今日は、虎づくしです。
とにかく虎、虎、なんか縁起がいいよね。







次は、ゆっくりとまわろう。
虎パワーで突き進むぞ!





1215(631968)

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

昭和の飲み屋


思い出したくない思い出は色褪せない




わが町には、昼から酒を飲める昭和居酒屋がない。残念だ。前に住んでいたところは朝酒ができる昭和の飲み屋があった(居酒屋以前)。そして、朝から誰かが飲んでいた。昭和だ。昭和のおとうさんが元気な町だった。
町は美しくなり、行儀良くなり、品行方正になった。それはとってもいいことですが、どこかの片隅に昭和の路地がほしい。なつかしいとかタイムスリップというのではなく、昭和を継続している場所、あたりまえに存在している店だ。



飲み屋さんは、家の近くにあることが望ましい。なぜなら、飲んだあとは眠くなる、家が近くだとすぐに寝られる。安心だ。それか、どこか見知らぬ土地でホテルをキープし、昼酒を決め込む。しかし、そうなると夕方に目覚めたら、またふらふらと夜の町へ出掛けていきそうだな。それもまたたのしいだろうけど、昔のようにバカ飲み、梯子酒はできない。
昼酒の弱点は、眠る場所だったか(そんなに寝たいのか?)。ほどほど飲んで寄り道せずに帰ればいいんじゃないのか。うーん、そうなんですが・・・。
昼酒は、おとなのあそびだよ。あそびたいなぁ。





1214(631967)
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

師も走り、我も走る


この場所にあった自販機が消えた



やっぱり12月は追いかけられている感覚になる。なにに追いかけられているのか、うーん、仕事もだけど、そのほかにも年内にやらなければとおもっていることがあるからだとおもう(ほんとうに年内にやらなければいけないのか?)。
振り返ってみると、いつの年も12月というのは慌ただしく動いていた。きっと、心機一転的なことを考えるからじゃないかな。新しい気持ちで新年を!と。。
1月は12月の続きだと平然としていたらいいのだが、なかなかそうはいかない。周りの雰囲気にも飲み込まれていくもんね。



さて、大晦日までにやらなくてはいけないことは? まずお墓参り(重要である)。次に2022年の仕事関連書類・原稿・資料の整理整頓。経理。部屋の掃除。最低これだけのことは完了しないと、気持ちよく新しい年を迎えられない。がんばろう。
部屋の掃除、これで80点以上獲得できたら、サイコーに気持ちいいだろうな。毎年、積み残してしまう。年を越してしまう。重点ポイントは掃除だ(毎年言ってないか?)。少しずつやっていかないと・・・





1213(631966)
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

炒飯道


そろそろ降りそうな落ち葉身構えている




炒飯をつくった。炒飯は難しい。まず、卵をいつ入れるか問題がある。最近は、最初に溶き卵を入れて、少ししてからごはんを入れるというのが主流だ。
ほんとうにそれでいいのか。ワタクシは疑問なのである。卵からスタートすると、卵がかたくなりジューシーさがなくなるのではないか。
他にも、先にごはんと卵をからめてから炒めるという方法がある。何度も試してみたけれど、いまひとつ納得できなかった。
そこで浮上してきたのは、卵をあとで入れるというものだ。ほぼご飯が炒まってから、フライパンにスペースをつくり溶き卵を入れる。そこから素早くごはんにからめていく。そうすると、卵がいい塩梅になる。まだ、完璧ではないですが、わりといい感じに出来上がる。その手順を突き詰めていきたい。



しかし、炒飯ばかり食べるわけにはいかないので、アタマのなかで繰り返しつくってみよう(シミュレーション作業だ)。炒飯道を極めるのだ。





1212(631965)
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
« 前ページ 次ページ »