最低気温 3℃ 最高気温 11℃ 雨のち晴れ
雨の夜明け 久し振りに 傘の出番でした 草木にも 嬉しい雨
「花の 肥やし 春の雨」 なんて 云いますよね
気温は 高め
こうして ひと雨ごとに 季節が変わり 待ち望んでる 春になるのでしょう
その雨も 昼前には 上り 薄日が射して来ました
暖かくなったら 何処かへ ふらりと 行こう~ 毎年思います
今日も 今日とで 暇に あかして PC で
「美山の萱葺きの里」 いいな~
「琵琶湖湖畔の なぎさ第一公園」
ここは 雪を 抱いた 比良山系をバックに 早咲き菜の花が 綺麗との所
「千早赤阪村の棚田」 なんかも 行ってみたいです
去年 棚田巡りに 連れて行って貰い その魅力を 知りました
「明石の魚棚」 海も近いし お店見て歩くのも 楽しいかも
ちょっと 足を延ばして 「金沢21世紀美術館」 も1度は 行ってみたい
ここは 日帰りだと 強行軍かな?
この時間の この電車に乗れば・・・って 仮想旅行
何時も 思うだけ~お天気 良くても 暖かくても・・・
かと言って 出掛けるのは 嫌いではなく 寧ろ 出描けるの 好きなんです
なのに~馴染の無い所へは ツイ 二の足踏んじゃいます
知らない所へは どうしても 行かねば ならない時のみ
行く所と言えば ほとんど 土地勘のある テリトリー範囲内
それ以外は はみ出すことは 余程でない限り ありません
凄~く メンドクサイおバアさん なんです
ブログ等で 観光旅行で無く 車や バスで
ふらりと 初めての所へ行 ってきました
そして 新しい出会いや 新しい発見が・・・
そんな 素敵な お話 聞くたびに 羨ましく思っています
上記の辺りなら 何とか行けるでしょう 範囲内
「有言実行」 今年こそは 1ヶ所でも 絶対 行くぞ!~~~
*ほほえみの種
ひまわりさんチで 良い お話 聞けました
(勝手に リンク 済みません)
極論かも 知れませんが 日常の中で
どんなに ささやかでも
嬉しい 楽しい等の 喜びを 見出す 前向き思考が
周りの人にも 波及すると 言う事ですよね
ブログのお陰で それに気ずきました