最低気温 0℃ 最高気温 7℃ 曇りのち晴れ
お陽さまが 顔出しました 風も無く ガラス越しの 陽射しは暖かです
雨の日は 本を読んだり ハガキ絵の 復習したりで 過ごしました
そのハガキ絵を 描く時 お稽古カバンから 硯を出して 洗って 乾かして
先日 お稽古の時 持って行くの 忘れそうになりました
ふと 確か 何処かに 硯 有った筈 何でも おいて置くの好きです
押し入れの天袋に・・・ 有りました 有りました
ねっ! 無闇に 捨てるものでは 有りませんよね
隣の箱から こんなものも 出て来ました
こんなものも~
編みかけの マフラー 何年前の物でしょう
義母にプレゼントして 多分 母にもと 思って 編みかけ
こんなものも
一時 流行りませんでした?
「アクリルタワシ」 こちらは 沢山作って 貰ってもらった事も 有ったと 記憶
ガーゼの ハンカチの縁を 色付きレース糸で 編んだり
複雑な物は 作れませんが
暇に あかして こんなことした時代も 有ったんです
色んな事を 広~く 浅~く
マフラーの分 有る分だけ 編んでみようかな?
毛糸玉 編みかけ分入れて 8個有ります
直線 長方形ですから 大丈夫でしょう
『お』 おもいやり
きみは どうしたいのかな
きみは なにをしたいのかな
ぼくは きみになれるのかな
(武田双雲・ひらがなより)