最低気温 ー1℃ 最高気温 7℃ 晴れ
1月 後半から 立春にかけて 冬将軍が 頑張り
晴れたり 曇ったり 風が吹き荒れ 雨かと思えば 雪がチラついたり
忙しい 目まぐるしい お天気 今年の冬は 凄く 寒い様な 気がします
もっと 寒い所や 毎日 報道される 豪雪地帯に比べれば
この程度の 寒さで こんなこと 云うのは 申し訳ないですよね
その 日本海側に 居座っていた 冬将軍も ようやく退陣の兆し
こちらも 決して 暖かいとは 言えませんが 寒さが 緩みました
こうして 気まぐれに 春が行きつ戻りつして 季節が巡るのでしょう
先日から 気にはしています 運動不足
寒さ 少しは・・・ 思い切って 久し振りに 馬見公園へ
冬の公園は 人影も まばらです
見つけっ! 華やかでは 有りませんが 嬉しくなります
ひまわりさんの ブログで 以前 教えて貰った
蝋梅と素心蝋梅 見分けが 付きました
今まで 蝋梅と 思っていたのが
『ソシンロウバイ』
見比べると よく分かります
何本も 咲いている ソシンロウバイの枝に
メジロと オグロセキレイが 沢山遊びに来て居ました
慌てて カメラを向けると あれれ~
ゆっくり 腰を 落ち着けて 待っていれば~若しかしたら~
風も無く この位の 寒さなら 歩けます 思ったほど 寒くはありませんでした
行けば 行って 良かった 思いきりが~ 大切なんですね
朝のラジオで 良い音楽を聴いた
エデイット・ピアフの 「愛の賛歌」 日本でも 越路吹雪さんが有名ですが
今日のは 辻井伸行さんの ピアノ演奏で
良かった~ CD 欲しくなった