最低気温 7℃ 最高気温 14℃ 雨
予報通りの 雨 かなり 強く降っています
遊びに行たし 傘は あるけれど~~~行くところなし
りんごのほっぺさんや tsubasaさんチで
話題になっている 塩麹とやら TVは見ていませんが
珍しいもの 新しいもの 好きです
特に 食べるものには・・・反応します 大いに 興味あり
好き 嫌い 美味しい 不味いは 好みも ありますが
食べ物は 試してみて 好みに合わなければ
一回限りで 止められるのが 良いんです
麹と言えば 麹漬けの お漬物や お魚は 食べたこと あります
この度 ブームになっているのは 調味料としても 使うんですね
この辺には 麹屋さんって 聞かないな~
知らないだけかも~ PCさん に お願いしました
キーワードは 奈良 麹 で検索
目に付いた ブログ 「奈良アダージョ」に
奈良駅近くに 「いけも麹店」 と言う 麹屋さんが あるとのお話
読み進むと 注文して 1ヶ月待ちだそうです 取り敢えず 試して見たいんです
スーパーに行けば 有るかな?
えぇ~い! どうせ暇だし
何でも 品数多い 近鉄百貨店なら あるかもね 行ってこようっと
調度 パンも 欲しいしね
応援して 呉れるかのように 雨も小休止
色々 ありました お試しです
お手軽に 出来上がった 塩麹にしました
パックに 入ったのは 「山形の三和漬物食品」のもの
夏には「山形のだし」を 販売している会社だとか
ビンの方は 会津の「会津天宝」 と言う お味噌やさんのもの
天王寺に 行けば 時々寄る クロワッサンの店には
岩手八幡平の「麹屋 もとみや」の 米は米でも 白米で無く
玄米の分が有りました
小さいのを 1ツづつ お試しです それぞれの 製造元の レシピから
鶏肉に漬けて 胡瓜に漬けて キャベツの焼きそばも 美味しそう
タコのカルバッチョも・・・
順番に 作って見ましょう
『し』 しあわせ
もんくが ちょっとも でない
おこる きもちも どこにも みつからない
こころの なかで うれしいで いっぱいだから
こころの なかが たのしいで いっぱいだから
(武田双雲・ひらがなより)