最低気温 19℃ 最高気温 31℃ 晴れ
絶対 ミスりました 衣替え 連日 日中は 半袖 Tシャツ1枚で 調度良い
そして湿度の高いこと 一番良い気候の 時期なのに なんなんでしょうね
今日も 真夏日
午前中に 木陰を選んで 歩いて来ました
帰り アピタに 入る道路の 脇を通ります
「うん?」 車の行列 していません スイスイ 入って行きます
時間は お昼前 チャンスかも・・
広いです 駐車場 ガードマンさんが 指示します
バックで入るのに やや 得意方向が あるんですが~
あそこ 空いてるぅ~~~ あっちの方が 良いけれどな~~~
なんて 思いながらも そう勝手も言えずに 言われた場所に 無事駐車
止めた場所 覚えて置かなくては・・・あの 出入り口の横 何々番
オープン2日目なのに 意外と空いています
ベビールームや キッズルームなども 完備 予想した通り 若い人向き
気のせいか ベビーカーを押した お母さん連れが 目に付きます
専門店は 割合こじんまりした お店が並んでいます 62店舗ある筈
食料品や 日用品は 開店記念の目玉商品を 除いたら
何時も 行く所と 値段は 変わりません 寧ろ 場所が 判らず イライラ
最後は 楽しみにしていた 書店
ここも・・・期待したほどでは
天王寺等の書店と 比べると 悪いけれど ワザワザには 値しません
でも 本屋さんを 素通りできない悪い癖
今映画で 話題の本 を1冊 「そして 父になる」
何処の 本屋さんにも あるでしょう
この本は 是枝監督が 脚本 編集も全て 手がけて 作られた 映画を元に
佐野晶さんが 書かれている
良くある 原作本との 相違感が無い様です
”絆をつくるのは 血か 共に過ごした時間か
小説で紡がれる・・・映画では 語り尽くせなかった
それぞれの想いの 余白が 文字で埋められる”
後は 用事は ありません そそくさと帰ってきました
2度とは・・・なんてことは 無いにしても
自分から 進んでは行く所では ありませんでした