小さな庭

デジタルな仕事について20数年、だからという訳でもありませんが、アナログな世界に惹かれます。

山茶花の生垣

2007-01-18 | ガーデニング
「♪さざんか、さざんか、咲いた道♪」とこの季節、山茶花が咲き出すと、生垣に山茶花を植えている家が結構多いのに気がつきます。常緑樹であること、花も楽しめて、花の少ないこの季節に彩りを添えてくれるので、生垣としては最適なのかも知れません。
同じ季節に咲く椿と山茶花は、椿科で2つの花はよく似ていますが、決定的に違うのはその花の散り方でしょうか。椿は花ごと落ちるのに比べ、山茶花は花びらがばらばらになって散ります。このために、山茶花の生垣のある家は掃き掃除に結構忙しい思いをします。花は比較的短い周期で次から次へと咲き、散って、を繰り返します。冬の陽ざしに、スズメが生垣を飛び交い、また、今日はメジロが、つがいで山茶花の花を摘みに現れ、なんとも山茶花の生垣のまわりはにぎやかでした。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする