小さな庭

デジタルな仕事について20数年、だからという訳でもありませんが、アナログな世界に惹かれます。

箱根仙石原は、銀色の絨毯

2014-10-05 | 小さな旅

御嶽山噴火は、戦後最悪の火山噴火となってしまいました。さらに、追い打ちをかけるように台風18号が
接近、被害が最小限であってほしいと祈るばかりです。

一昨日10月3日は真夏を想いおこすほどの気温上昇。ところが、この日は運よく箱根に!
さすが陽射しは強いものの、高原を吹く風は爽やかでした。

高原の秋の空は一層高く、浮かぶ雲はいずれがイワシ雲か、うろこ雲か、
どれも表情が豊かで思う存分、広い空に泳いでいるように見えます。



仙石原の台ケ岳北側斜面一帯に広がるススキ野原、銀色に染まるのには少し時期が早かったかなと
思いながら、一歩草原に足を踏み入れてみたら、
色づいたススキが草原を覆い、見事な銀色の絨毯と化していました。



太陽の光を受けて、光り輝いています。


箱根湿生花園にも足を延ばしてみました。少し紅葉が進み、赤・黄色に色づいているものもありましたが、
足元の草花はまだ賑やかでした。

マツムシソウ、サワギキョウ、ホトトギス、リンドウと秋の花が勢ぞろい。
紫式部の実は宝石のように輝き

一方、湿地のカヤトの仲間は黄金色に色付きはじめ、箱根仙石原に秋が深まりつつあることも感じました。

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする