今日は10時から約1時半、本町のお客さんで打ち合わせ。
お昼ごはんはすぐ近くの、つけ麺四代目みさわというお店に来ました。
向かいには家系ラーメンの本町商店というのがありましたが、本日はちょっと家系の気分ではなかったので
入り口左の券売機で煮干しつけ麺850円と中盛100円の食券を購入です。
店内はカウンター6席と2人用テーブル4卓、4人掛けテーブルが2つか3つ。
男性のみ日本人で2人のま女性は中国の人かな。
11時半過ぎで先客は4名でした。後から6人ほど来られました。
つけ汁の中には材木メンマ2本と厚さ1センチくらいの小さめチャーシュー1つ、薄切りナルト1枚、海苔と上に魚粉とネギ少々。
麺の方には玉ねぎと大葉の上に生姜です。
普通のつけ麺だとおろし生姜の代わりにスダチが乗るようです。
麺はツルツルの太麺(とはいえ、つけ麺にしてはさほど太い方ではありません)です。100円プラスして中盛にしてもそれ程ボリューム感はありません。ちょっとコスパは良くない方ですね。
つけ汁は煮干しが効いて甘めの味付けとなっています。
スープ割りするとこの甘みはかなり薄れてまた雰囲気が変わります。
食べ方の御指南としては、最初に玉ねぎをつけ汁に入れて1/3 生姜を麺に塗して1/3 黒七味をかけて1/3 最後にスープ割り1:1だそうです。
生姜も黒七味もなかなかいけます。
美味しかったです。
ご馳走様でした。
食べ終わって外に出ると本町商店には外待ちの列が…
進路を左に取ると煮干しラーメン六代目玉五郎にはもう少し長い行列が。
頑張って~
| Trackback ( 0 )
|