10年近くの仙台赴任を終え、2015年5月から大阪へ赴任中のオヤジの日記です。
2014年以前のカテゴリは整理中です。
よっぱのときどき日記





紙はB5
大きい方の赤枠218×130はトラベラーズのレギュラー
青枠210×110はレギュラーのリフィル
内側の赤枠134×105はトラベラーズパスポートサイズ
青枠124×89はパスポートサイズのリフィル

会議など大きな打ち合わせ用はB5のルーズリーフ固定だから、持ち歩きはやっぱりポケットサイズのパスポートサイズが現実的かな。
レギュラーサイズだと鞄が必要になって、サッと出して書くって感じじゃなく、しっかりノートとスクラップにいい感じかも。

細かい図面書きと打ち合わせ、明日の資料作りという地味な作業を続けているので、タバコ休憩のないボクのちょっとした息抜きで(笑)


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )






B5の用紙を真っ二つ
端っこ3cmを切り落とし
2つに折って真ん中をステープル

ダイレクトメールなどの葉書を二つ折りにして貼り付け差し込み部強化

縦は1cm 2cm×5本
横は2.5cm×3 ×両側



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




今日のお昼は三豊に向かったのですが、駐車場内で1台待ちの状況でしたので諦めて彷徨いました。


で、東大阪市角田にある ラーメン大学 というお店にやってきました。
駐車場は入り口前に1台、運よく空いていました。




セットメニューからミニ天津飯とミニラーメンの天津飯セット800円を注文です。
写真を見ると天津飯が醤油っぽかったので、ラーメンは味噌を選択しました。

しばらくして着丼です。




味噌ラーメンの具はバラチャーシュー2枚にモヤシとメンマにネギと黒ごまが少々。
麺は中太のストレート。茹で加減も柔くなくいい感じ。
スープは鶏がらベースに赤が強めで方向的には僕の大好きなサッポロ一番味噌ラーメン方向で美味しいです。

天津飯の方は玉子の上に小さなむきエビが2つに玉ねぎ少々とネギ少々が乗せられて、優しめの(でも塩分強めの)醤油味の餡がかけられています。
なかなかイケます。

セットものなので、出来上がり時間の関係かもしれませんが、ラーメンのスープがもっと熱々なら100点満点だったのですが、そこだけか残念でした。

紙おしぼり出ます。

美味しかったです。
ご馳走様でした。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )






バイブルサイズ システム手帳 リフィル 96×170
システム手帳(小)リフィル 76×128
ハンディピック(大)広げて168×168 (170×180まで可)
ハンディピック(小)広げて130×140 (130×150まで可)
ルーズリーフ B5




コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )





全然気が付きませんでしたが夜中か明け方に雨が降ったようです。
ほとんどを雲に覆われていますが所々に空が覗く、そんな朝を迎えた東大阪です。
日曜日に出たし、起き上がれないほどの腰痛でしたので、急遽代休とした昨日でしたが今日から再びお仕事頑張らせていただきます。

どんより火曜日、なんとか明るくいきましょう^ ^

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )