10年近くの仙台赴任を終え、2015年5月から大阪へ赴任中のオヤジの日記です。
2014年以前のカテゴリは整理中です。
よっぱのときどき日記





本日の最終形。ガソリン満タン状態。

ジッパーリフィル
クラフトファイル
MDノート 方眼
自作無地
MDノート無地
RHODIAのメモ方眼



ちょっと(というかあまりにも)分厚すぎる気もする。
1週間ほど持ち歩いて、何を減らすか考えよう。
MDノート方眼とRHODIA、MDノート無地と自作はそれぞれ被っている気がするので、どちらかを一つずつ撤去になるんだろうなぁ



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




自作の使い捨てリフィルに、100円ショップでついでに買った色画用紙で表紙をつけてみた(笑)



なんか、女子力が付いてきてないか? オレ(笑)

ついでに話題のセリアの100円トラベラーズも買ってみた。





コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )




仕事で使う小物を幾つか買いにイトーヨーカドー東大阪の中にある100円ショップ セリアへ。
お昼ご飯は、ついでにヨーカードーの中にある 芝のらーめん屋さん というお店で食べることにしました。



お水と紙おしぼりを持ってきたお姉さんが「長崎風ちゃんぽん780円がオススメです。」とおっしゃるのでそちらを注文です。
その他のオススメには八王子ラーメン680円や四川風担々麺、ごまラーメンそれぞれ780円などがあるようです。




お客さんが多くない割には着丼までは少々時間がかかった感じです。




具は小さなむきエビやイカ、カマボコ、平天、キクラゲ、キャベツに人参、ネギにモヤシ と小松菜?・豚肉の破片など。
麺はちゃんぽん麺ではなく、このお店のラーメンの麺なんでしょうね。
スープは乳化して白濁の長崎ちゃんぽん風。

スープもぬるくないし、美味しく無いわけではありませんが、冷凍のシーフードミックス風のエビ・イカやその他の具材の大きさ、麺など全てにおいてちょっとだけ残念。
そんな一杯でした。
ご馳走様でした。


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




インクを吸い上げる時に手をあまり汚さない方法が少しだけ見えた気がします。

インクを吸うことばかり考えて気がはやり、蓋を開けたインク瓶の口を綺麗に拭いていないので、万年筆を押える左手の親指や中指(下側というか瓶側)が汚れやすいのでは無いかと…

今回は吸い始めてすぐにそう思って瓶の口を綺麗に拭いてみました。
最初に付いてしまったものの、瓶を拭いてからは指の汚れは増殖しませんでした。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )






頭の真上は青空ですが、左(南)を見ても前(西)を見ても曇りから下り坂なのか?と思えるような朝を迎えた東大阪です。
気温の表示は5度ですが、風も無いせいか体感温度はもう少し高く、コートの前を閉めないで歩いています。
そういえば昨日はコート無しででかけたんだ。(革のジャケットだから当たり前といえば当たり前か(笑))
今日1日頑張ったらまた明日はお休み。
今週は家でノンビリして、腰を落ち着かせつつ医療費の再計算とふるさと納税の確定申告の準備したいな。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )