10年近くの仙台赴任を終え、2015年5月から大阪へ赴任中のオヤジの日記です。
2014年以前のカテゴリは整理中です。
よっぱのときどき日記




電車に乗って東梅田へ。
元々は、5時から伊丹市で開かれるお得意先の協力会の役員会に出て、6時半から同ホテルで開催される「銘酒と肴を愉しむ会」(会費15,000円)に参加する予定だったのですが、昨日取締役様が
「明日、俺が行くわ~。T君が言うてたけど、あんた本当は業界の会議の方に出た方が良いんやろ?」
って事で、交代になったのでした。

2時半頃取締役様はお出かけになったのですが、僕が出かける直前に電話があって
「一件用事があるのを忘れていたので、役員会は出るけど、銘酒の会は誰でも良いから代わりに出られる奴を寄越してくれへんかなぁ?」
との事。

結局T君が急遽伊丹に向かって走る事になりました。可哀想にねぇ~
T君、今日の業界の会議に出なくて良くなったので色々用事を詰め込んでいたようで、かなりご機嫌斜めになってしまったのでした。


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




午前中、どうしてもやらなければならない報告書各種は一応完成。CAD図面の方も昨日9時前までかかって粗方OKの直前まで仕上げておいたおかげで今週必要な分は完成。
あとはその見積作成、残された余裕時間はあと1時間半。なんとかやりきらないと。

さて、お昼ごはん。
性格がきっちりしているので(ゴメン 嘘です)気になりだすと気になるもので、忘れないうちに丸亀のかけうどんが食べたくなりました(笑)


かけの大390円を注文してイカ天110円をピックアップ。
どんだけイカ天好きなん?ってのは置いといて…




イカ天はやっぱり丸亀製麺に軍配。
かけつゆは混合節と昆布で作った白だしにいりこや醤油やみりんなどなどをかえしにしたという(へぇ~ 。ここではいりこは出汁側じゃなくてかえし側なんだね)という丸亀製麺よりもはなまるの方が好みかなぁ。
麺については丸亀の方が少し太くてしっかりしているのかな。ま、どちらも個性って事で特に大きく遜色なし。
これでいくとはなまる有利なんだけど…
やっぱり最後の決め手はネギと天かすで丸亀製麺が一歩リードって事になるのかな。

ネギ好きだからなぁ…僕。
はなまるの50円でどれ位出してくれるんだろう?

ちなみに天ぷらの数は、昔は(どちらも)もっとあったような気がするんですが…
気のせい?
それとも店によるのかな?

〆て500円、十分リーズナブルで美味しく頂きました。
ご馳走様でした。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )





晴れと曇りの間、風はあまりありませんが空気感は少々冷ためな感じ。
そんな東大阪の朝です。

今日も午前中は報告書と図面描きをこなして、午後から夜にかけては業界の会議と親睦会があります。

さて今日で今週も折り返しです。
治りかけの胃腸と、おつかれ気味の老眼に気合を入れて頑張りまーす。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




昨日のお昼ごはんの事をほとんど書き上げて、投稿したつもりなっていました。
今朝、アプリをあけてみるとなんだか編集中の画面に…

なんでだろ?

とボンヤリしながら、「閉じる」を選択。
親切にも保存しますか?と聞いてくれているのに「保存せずに閉じる」を押して記事一覧画面になったところで

ガーン( ̄◇ ̄;)‼︎

昨日、投稿していなかったんだ…

今朝、もう一度書き直して投稿しましたが(わざわざ必要か?)昨日食べた直後の感想からはちょっと色褪せた気がしないでもありません。

なんでも確認が大切ですね。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )