ヨッシーの道楽趣向-別冊-【yoshy's Garage】

【Welcome to yoshy's Garage ♪】

【そうだ!奈良へ行こう♪】

2014-10-31 | TOURING

Web yoshy'sGarageへようこそ♪管理人のヨッシーです(^^)ニコ

先回の記事
Beyond expectations<2014年10月14日up>
でお伝えした群馬(榛名or志賀草津)ツーリング♪
台風をやり過ごすための一時帰宅が功を奏して
13日(日)深夜~14日(月)未明に台風は東海地方を通過。(○´・∀`)=зホッ
14日(月)のお昼頃には台風の吹き返しは強いものの
何とか走れる状態に。♪ダィジョ━(b*'∀`d) v━ゥブィ♪
休暇はあと2日間残ってるし・・・( ̄∀ ̄*)ニヤリッ♪
さっそくPCをフル活用して目的地を検索♪
東方面(関東)は台風が通過中でぇ~。(乂=д=´)ダメダメ...
北陸方面はアメダスをチェックすると天候は雨でぇ~。アカン!!!!ヾ(´囗`。)ノ
こまめに雲の動きを観察しながら
NGを潰してゆくと・・・。
(´0ノ`*)オーホッホッホ!!
ありました♪晴れているところが。(〃>皿<)bィィネ!!
【そうだ!奈良へ行こう♪】 
OLYMPUS(ミラーレス一眼)をシートバックに詰め込んで
代車のYAMAHA MT-09を駆り
いざ!奈良へ向け出発♪

※お知らせ
この記事の最後(文末)に愛車Kawasaki ZRX1100-C2についての
プチ情報がありますのでお見逃しなく♪

ここからは代車である
YAMAHA MT-09を撮影しても仕方ないので
奈良で撮影した画像を紹介します♪
ツーリング画像っぽくありませんがご了承下さいm(_ _)m
台風直後の強風の中
「伊勢湾岸自動車道」や「東名阪自動車道」は走る自信がありませんので
奈良までは国道を利用し向かう事に♪
お昼近くに出発しても奈良であれば楽勝ですからね(゜∇^*) テヘ♪
サクッと奈良に到着して向かったのは奈良公園。





奈良公園といえば「鹿」ですよね♪
魚眼レンズで撮影してみたかったんですよねぇ~(´m`)クスクス
カメラケースをゴソゴソッと弄っていると
「鹿煎餅」を持っていると勘違いして
鹿が大挙して襲ってくるので大変でしたヾ(^▽^*おわはははっ!!
鹿達を掻き分けながら向かったのは
華厳宗大本山「東大寺」
平日であればゆっくりと「大仏殿」を見学できると思いきや・・・。
修学旅行の学生さんでいっぱいでした。Σ(´∀`;ノ)ノマ…マジデ?!
<東大寺盧舎那仏坐像(奈良の大仏)>




<四天王/広目天>

<四天王/多聞天(毘沙門天)>


「東大寺」から「春日大社」へ回るも
学生さん達の多い事(^^ゞ


ボチボチと撮影しながら
学生さん達が「お宿」に入る時間に
法相宗大本山「興福寺」へ♪
カメラの設定を色々と変えながら
「五重塔(国宝)」を撮影してみました。タノシ━o(´∀`*)o━ッ♪♪




少ない光を捉え
カメラを操りながら
自分好みの景観を「切り取る」難しさが
堪らなく楽しんだよなぁ~♪
中年オヤヂが夜の「興福寺」でカメラを抱えながら撮影していると
「怪しいだろうなぁ」なぁ~んって事も取り越し苦労でした(笑)
意外とカメラを抱えたオヤヂが多いのには驚きました(*≧m≦*)ププッ
「五重塔」の質感(木造建築の様式美)を表現したくて撮影したものをどうぞ♪


お次は
「南円堂/八角円堂(重要文化財)」


「興福寺」での夜間撮影は
なかなか勉強になりました♪
それにしても
開放F8.0固定のフィッシュアイレンズでの
夜間撮影は厳しいものがありました(笑)
【趣味と道具♪】<2014年10月8日up>
そうそう♪
この画像は全て「三脚」を使用せず手持ち撮影しています。
撮影への拘りではなく・・・
単純に「三脚」を忘れただけなんですけどね(笑)


打って変って
早朝AM5:30の「興福寺」に再び撮影をしに訪れてみました♪
清涼感溢れる早朝。
朝日を背に建つ「五重塔」の美しさに見とれてしまいました♪゜+.゜(′▽`人)゜+.゜ィィ!!

昨晩の「南円堂」とは
一味違う画像を撮影してみることに♪



「南円堂」正面に置かれた燈籠(とうろう)と
「五重塔」を撮影してみました♪


一端「お宿」に帰り
出発前にもう一度「興福寺」に立ち寄り♪
「猿沢池」より「五重塔」を撮影してみました。Σd(≧ω≦*) グッ

もちろん♪
猿沢池の「衣掛茶屋」さんで
吉野葛(くず)もいただいちゃいました。(´∪`*人)ウレシイ♪


「興福寺」を後にして
向かったのは・・・。
平城遷都1300年にあたる2010年(平成22年)に
9年の歳月をかけて復原工事が完了し
当時の姿が再現された平城宮跡へきてみました♪。

<平城宮の正門/朱雀門>

朱雀門より
真北800m先に建つ「第一次大極殿」を望む。

<第一次大極殿>
正面約44m・側面約20m・地面より高さ約27m。
直径70cmの朱色の柱44本・屋根瓦約9万7000枚を使った平城宮最大の宮殿。
天皇の即位式や外国使節との面会など
国のもっとも重要な儀式のために使われていました。



<第一次大極殿/天皇玉座・高御座(たかみくら)>


<第一次大極殿/天井彩色画>
身舎天井板(しんしゃてんじょういた)の蓮の花。


「都(みやこ)」ちゅーんは
デカイもんだ♪
学生の頃に教科書資料で感じたものとは
まぁ~ったく違い
「平城京跡(復元資料)」には感動しました♪



これだけの資料が
「無料」だなんて奈良って凄い♪
正門(朱雀門)から第一次大極殿までの約800m。
古(いにしえ)の時を想い
日本の国づくりを「肌で感じながら歩く」
とても贅沢なひと時を過ごす事ができました。
悠久の昔にも
この日と同じ様な「爽やかな風」がこの地に吹いていたのであろうか・・・。

「興福寺(国宝館/有料)」にも
「平城京跡(歴史館/有料)」にも
写真では伝えられない(撮影禁止等)
私達の国の優れた文化が収蔵されていました♪
今回「奈良」の素晴らしさを再認識し
また時間の許す限りこの地を旅したいと感じました♪


Universe/子龍(Orchestra Version)

では
Thanks for coming!
Web yoshy'sGarageはライダーの皆さんのお越しをお待ちしております♪

--Kawasaki ZRX1100-C2改についてのプチ情報--
愛車Kawasaki ZRX1100-C2改は
発生したTroubleの原因を探るため
近日中にヨッシーの手元に
あらたな姿となり戻ってくる事となりました。
Trouble原因の特定にはまだ少し時間が必要ではありますが
ようやくヨッシーの手で試走(Test Ride)できる運びとなった事は
喜ばしい事であります♪
しかしながら
「あらたな姿」=「ヨッシーの求める理想とは違う」部分も多岐に渡るため
複雑な気持ちであるのが正直なところです。
求めるMachineとは何か。
掲げてきた理想とは何か。
そして
ヨッシーにとって「最良の道」はどこにあるのか。
もう一度
試走(Test Ride)をしながら
Machineと語り合ってみようと思う。
<2014年10月31日>

 

 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする