Web-yoshy'sGarageへようこそ♪管理人のヨッシーです(^^)ニコ
ツーリングに出掛ける際に
必要なもののひとつに、
"テンションコード"があります。
"テンションコード"などと表現すると
とっても格好良いのですが、
単なる"ゴムひも"のことです(笑)
"テンションコード"で
ネット検索をかけてみると...
楽器(ギター)の話しがヒットしますが、
私のコードは
"ゴムひも"です♬
ギター少年が
"テンションコード"の事を知りたくて
このBlogに
辿り着いたのであれば申し訳ありません(汗)
貴方の知りたい情報は
この場所にはありませんm(_ _)m
さて、
"旅(ロングツーリング)"に出掛ける際の
"ゴムひも"♬
自転車の荷台に荷物を括り付ける
あの!"自転車ひも"がやはり
最強のアイテムなのですが(笑)
今回はもう少しダケ
洒落た"ゴムひも"のお話し♬
乗用車(四輪車)と比較して
圧倒的に積載能力に劣るオートバイ(二輪車)では、
ツーリング先で土産を買い過ぎてしまったり...、
着替えた衣類がかさ張ったりして...、
ツーリングバッグに物が入らなくなると言った
不測の事態が発生したりして、
時折...
荷物のやりどころに
頭を悩ませる事態となります...。
そんな不測の事態を想定し
私は"ゴムひも"常備する様にしています♬
あたりまえの事ですが、
"ゴムひも"はゴム製なので、
長期間使用していると紫外線の影響などから
コードの伸縮性が低下し
荷物を押さえつける力が衰えるばかりか
最悪は...切れます(汗)
なので...、
定期的な"交換"が必須です。
経済的なのは、
"100均(100円ショップ)"のものを
早いサイクルで交換するのが良いでしょう。
( ̄  ̄ )ノ⌒ポイッ
少し前置きが長くなりましたが、
ご紹介するのは
自転車ひもではなくコレ♬
MotoFizzの"CARRYING CORD 3-V"
『CARRYING CORD 3-V』
この商品の
他社製品と比べて特徴的なのは安心・確実な機能。
1樹脂+鉄フック
2便利なサブフック
3荷物が安定するスタビライザー
私は"CARRYING CORD"を
"ゴムひも"と長年併用してきました♪
理由としては、
アンカーフックに付けられた
"サブフック"の存在♬
特にバッグ自体に固定金具等が無い
"ドラム式のバッグ"や
"キャンプ道具"などを積載する際には、
万一"テンションコード"が緩んだり
切れた際にも積載物が落下する事が無い様に
荷物の上から
"スパイダーネット"等を掛けることが
基本となるのですが...。
車体(オートバイ)に付いている
"固定フック"ではコード等を
引っ掛ける場所が足りなくなります。
その際に、
"サブフック"が重宝します♬
ただ...
画像でも分る様に、
今回購入した"NEWモデル"は
"サブフック形状"が変更され、
小さくなってしまっているのが
少し残念に思えました。
ナル(〃 ' o')(〃 ' O')ホド...
<画像左:新/右:旧>
"CARRYING CORD"の
ゴム部分を新旧で比較してみると...
古い方は長期間の使用で
"朽ち果て掛けている"のが分ります。
完全に"潮時"を過ぎていました(汗)
これで安心して
"CARRYING CORD"を使う事ができます♬
OK━d('ー' )━ッス♪
※TANAX
そしてもうひとつ
"テンションコード"を新調♬
『ROKstraps』
ベルトに求められる
"耐久性""安全性"にプラスし"革新性"を持たせた
全く新しい"荷物&貨物用"のタイダウンベルト
"ROKstraps(ロックストラップ)"
以前から気になっていた
"ROKstraps"を使うことにしました♪
COLORはもちろん"LimeGreen"デッス♬
ネットの口コミは良好なので、
使用する機会が待ち遠しく思います♪
゜+。:.(*'▽`人)゜.:。+゜♪
※ROKstraps
ここ数年...
愛車Kawasaki/ZRX1100-C2の
度重なる不調と仕事の忙しさから、
満足できる"旅(ロングツーリング)"に
出掛けられない状態。
<2012年夏ー利尻島はオタトマリ沼にて撮影>
紹介したテンションコードを使い、
愛車Kawasaki/ZRX1100-C2改に
乗せた荷物を
"ハイテンション"で括り付け...、
気持ちも
"ハイテンション♪“で
旅に出掛けたいと思います♬
HighTensionは和製英語となります(笑)
では
Thanks for coming!
Web-yoshy'sGarageは
ライダーの皆さんのお越しをお待ちしております♪