Web yoshy'sGarageへようこそ♪
管理人のヨッシーです。
愛車、Kawasaki/ZRX1100‐C2を
9回目の車検に出しました♪
9回目の車検...
と言うことは、
新車購入時より
気が付けば19年間のお付き合い(笑)
その間...。
ZRX1100とは
言葉では簡単に言い表すことができないほどの
経験を共にしてきました♪
良いことも悪いことも...。
オートバイという乗り物を
どの様に楽しむのかは人それぞれ。
その感性もまたさまざま。
私にとって
Kawasaki/ZRX1100の
TouringMachineとしての性能は
"とても秀逸"なものであり、
ことツーリングというカテゴリーにおいては、
"全くの不満"を感じることのない
オートバイなのでアル♪
乗れば乗るほどに...。
知れば知るほどに...。
楽しさが溢れてくる。
そんなオートバイだからこそ、
19年付き合ってこれたのだと思う。
ZRX1100と駆けた
19年という年月で
焚いてきた燃料は量り知れず。
履き潰したタイヤも数知れず。
日本全国を巡り、
共に刻んできた時間(とき)は、
人生の
"貴重な思い出(財産)"ダ♬
しかしながら...
8回目の車検を受ける際に
"車輌入替え(買替え)"を意識したのも事実。
各社
(BMW・KTM・Kawasaki・HONDA・YAMAHA・SUZUKI)の
販売店を巡り候補を試乗したりした。
あるメーカーの販売店を訪れた時に...
偶然にも
"ZRXのOwner's Club"でご一緒だった方と
何年振りかにお会いし、
バイク談義で盛り上がった♪
聞けば彼は
数年前にZRXを手放したそうで...。
私のZRXをまじまじと眺めながら
"車輌を手放してZRXの良さが分った様な気がした"
と言った後に彼がぽつり、
"ZRXを手放さなければ良かったなぁ"
と呟いた言葉が印象に残ル。
彼はこう続けた...。
ZRXを買い換える際に、
女房にムリをいって買い換えたので、
"まぁ、しばらくはコイツで楽しみますよ"
と微笑んだ彼の気持ちに
嘘はなかったのダロウ♪
あの時に感じた
"走る楽しさ♪""操る嬉しさ♪"
みたいなモノを、
もう少し"Kawasaki/ZRX1100-C2"で
感じていられたら幸せだ♬
整備・点検等は
怠らずにしてきたとは言え、
17年間使い続けた車輌デ
走行距離も10万kmを遙かに超える...。
"この先も、このオートバイでイケるのか..."
と悩む日々。
そんな私の心を知ってか、
ツーリング帰りにラヂエターがパンク(汗)
そんな時に訪れたのが
"しゃぼん玉名古屋店"さんであった。
ここで
滝川店長との出会いがなければ...
今の愛車、Kawasaki/ZRX1100は
無かったと思う。
"Modify"については
またの機会に日記とします。
9度目の車検(9th Time around)。
タイヤも新品(MICHELIN PILOT Road3)。
前後サスペンションと
クラッチマスターのOH。
可動部の整備・点検がメインメニュー。
リフレッシュされ
戻ってくるのが待ち遠しい♪
このさきもこのオートバイと...
と思うと楽しくて仕方がない♬
<2016年7月撮影>
ps.車検前にタイヤを
"MICHELIN PILOT Road4"から
"PILOT Road3"に換装した♪
やはり
Road3のprofileの方が
私のライディングには合う様だ...。
ブレーキングから
倒し込みの安定感が明らかに違うノダ。
セッティングは一切変更していないので
明らかにタイヤの性格という他ないだろう。
Road3にも
様々な問題点はあるのだが...。
それにしても
オートバイはホント!
不思議な乗物ダ(笑)
最新の画像[もっと見る]
-
【Touring Equipment ー 道導(ゴリラナビアップデート)♬ ー】 10時間前
-
【Touring Equipment ー 道導(ゴリラナビアップデート)♬ ー】 10時間前
-
【Touring Equipment ー 道導(ゴリラナビアップデート)♬ ー】 10時間前
-
【Touring Equipment ー 道導(ゴリラナビアップデート)♬ ー】 10時間前
-
【Otherwise(その他) ー XL750 TRANSALP 1年点検 ー】 5日前
-
【Otherwise(その他) ー XL750 TRANSALP 1年点検 ー】 5日前
-
【Otherwise(その他) ー XL750 TRANSALP 1年点検 ー】 5日前
-
【Otherwise(その他) ー XL750 TRANSALP 1年点検 ー】 5日前
-
【Otherwise(その他) ー XL750 TRANSALP 1年点検 ー】 5日前
-
【Otherwise(その他) ー XL750 TRANSALP 1年点検 ー】 5日前
オーリンズのOHもあるのね?
これでまた走りに磨きがかかると嬉しいですねv( ̄ー ̄)v
車検から帰ってきたらまた一緒に走りましょう。
しまなみも楽しみ~ヽ(‘ ∇‘ )ノ
可動部のパーツは特に慎重に
整備・点検・OHを繰り返してゆかなければ
本来の性能を発揮しませんから(^^ゞ
私は動きが悪くなる前に
OHするように心掛けています♪
付けただけは意味ありませんから...(笑)
早く帰ってこないかなぁー♪♪ルンルン♪♪
しまなみ海道参加して下さいよ♪
これだけの距離を走るのは
倶楽部としては珍しいですからねぇーd(^^)