JSPA(日本シンセサイザープログラマー協会)による電子署名は約75000人が集まったそうだけど、この提出にタイミングを合わせた形で、経産省からは一部ヴィンテージ楽器のみ除外という発表がありましたが、当然のことながらこのままで良い訳ではないです。
ヴィンテージの定義が曖昧だし、それ以外の電気製品のリサイクルの問題はどうなるのか。
中古製品に関する適応について、情報が流れ始めたのが今年に入ってからというお粗末な周知で、このまま規制が開始されてしまうことは許せません。
電子署名は手軽だったからこれだけの数が集まった面もあったと思うけど、JSPAは元々法案そのものの見直しを求める請願ではなく、中古楽器音響機器に関する適応除外を求めるものだったし、一方で改正を求める署名の方は1回目の集計では7550名という数だったそうだ。
「PSE法(電気用品安全法)の改正を求めます。」実行委員会で、第2回目署名を3月27日(月曜日)まで集めているので、今できることをやらなければ。
http://sound.jp/pse/
http://sound.jp/pse/activities.html
今週末から週明けにかけて連ちゃんであちこちライブに行くので、頑張って署名集めてみます!
JSPAの電子署名だけしかしてなかったという方は、ぜひそれぞれの場で動いていただけれればと思う。
ヴィンテージの定義が曖昧だし、それ以外の電気製品のリサイクルの問題はどうなるのか。
中古製品に関する適応について、情報が流れ始めたのが今年に入ってからというお粗末な周知で、このまま規制が開始されてしまうことは許せません。
電子署名は手軽だったからこれだけの数が集まった面もあったと思うけど、JSPAは元々法案そのものの見直しを求める請願ではなく、中古楽器音響機器に関する適応除外を求めるものだったし、一方で改正を求める署名の方は1回目の集計では7550名という数だったそうだ。
「PSE法(電気用品安全法)の改正を求めます。」実行委員会で、第2回目署名を3月27日(月曜日)まで集めているので、今できることをやらなければ。
http://sound.jp/pse/
http://sound.jp/pse/activities.html
今週末から週明けにかけて連ちゃんであちこちライブに行くので、頑張って署名集めてみます!
JSPAの電子署名だけしかしてなかったという方は、ぜひそれぞれの場で動いていただけれればと思う。