不況のため解散した名門オーケストラの行き場の無くなった音楽家達と謎の指揮者の物語
原作はマンガだそうですが、西田敏行さんのファンなので遠出しても見たかったので・・・・
元。名門オーケストラと言っても行き場の無くなった落ちこぼれ?のメンバーを型破りな方法で
次第に意識改革していく様子が丁寧に描かれています。主人公のコンサートマスター(松坂桃李)
さんをはじめ楽団員のキャラクターがそれぞれに魅力的に描かれておりストーリーに引き込まれます
演技力や個性のある俳優さん達を起用しているのが良かったのでは?その中で今回初となる
橘 あまねさん役の(miwa)さん女優デビューだそうですがとても良かったと思います。
本当に違和感なく演奏している…凄いですね~演奏シーンは圧巻で鳥肌物でした。ベルリンでの
本演奏のアテレコと分っていますが実際のプロの方も混じっての一致団結したフィルハーモニー
の調べ、「音響」の良い映画館で是非観て貰いたいものですね。
プロの音楽家たちの方が見れば『あんな指揮で音楽が奏でられるか!!』と言われそうですが
一つの作品として観れば何度「ブラボー」と心の中で叫んだか・・・感動をありがとう
久しぶりにモーツァルト(K551番 ジュピターやK620番 魔笛)が聞きたくなりました。中学時代を思い出します
忍者の扮装をしたカメのヒーロー!!私は丁度、成人?ころマンガで見たつもりだったのだが・・・・?
アニメだったのか? まぁ良いが、突然変異したカメがネズミの師匠の厳しい修行によって最強の忍者なり
ニューヨークを混沌の渦に陥れようとする悪人たちに立ち向かう!!
さすがに技術の革新でキャラたちが出来過ぎで、ネズミの師匠なんかリアルすぎてきもい位です。
カメたちもリアルだな~漫画の世界を越えたらこうなるんだ~と・・・・タートルズのキャラデザインには
賛否両論ありそうですが個人的には好きかな~
映像は見事です。アクションの見どころ満載、特に雪山のシーンは迫力満点!甲羅滑りにトラック潜り
さすが、マイケル・ベイ監督!!TVレポーター役のミーガンフォックスは綺麗ですね~美しいと言うのか?
一寸引っかかったのがミュータントになるきっかけとなった『ミュータジェン』の効果が漠然としている所かな
もしかしたら次回作があるのか?でも全体的にだれる事も無く最初から最後までハイテンションで観る事の
出来る作品でした。
やはりタートルズは家族愛、兄弟愛 カメなのに家族の絆を見せてくれる くしゃくしゃの顔にカワガンバ!!