自宅に咲く花達も春から夏・秋と咲き続け、今はもう名残の花達だけとなりました。
前回これが最後だな~と思いながらも懸命に咲いている花が残っているので今年度最後の「自宅の花達」
春と秋に咲いて良く咲いています リンドウ・アルペンブルー
大分お疲れ気味味ですなそろそろ終わりそうです
オヤマノリンドウ ケイトウ
キャットミントも春から秋までず~っと咲きどうしですね
キンギョソウ 赤とピンクがまだ頑張っています
ジギタリス ツツジ たまに咲くのがあるんだよね
ダリヤも息が長いですね~ まだまだ蜂や蝶…いろんな昆虫たちが蜜を求めて飛来しています
菊の種類は正直分かりません、すべて違うはずなのですが あ~まだ白いのもあったな~
また、来年だな・・・
さすが「百日草」と、言うだけあって花期は長いです。
黒芯キンセンカ マリーゴールドも百日草に負けず劣らず花期の長い花ですね まだ当分咲きそうです
ラベンダー ヒマラヤユキノシタ パンジー
ハマナデシコも初夏からず~っと咲いていますが
カワラナデシコも 白・赤・ピンクと三色が咲き続けています。そういえば最近「ナデシコジャパン」
話が出てこないな~ さて最後は
夏の名残…朝顔で終わろうと思います。もう少しの間はこの花達も庭をにぎわせているでしょうが
八ヶ岳は一度、雪が降ったから・・里も近いな