茅野市玉川の長円寺さん。春には「なんじゃもんじゃ」の花を見に来ています
なんじゃもんじゃの花ブログ 気になりましたら是非どうぞ
秋には「一行楓」の紅葉が一段と美しい場所でもあります。今年は少し早めだろうな~ と
昼休みに出かけてみました。 良い色になってきていますね~
少し予定もあるのでここに来たらやはり「水琴窟」の音色を楽しんで帰らないわけにはいきません
今年は水琴窟までわかりやすいように案内が幾つか建てられていました。
少し分かりずらいので気が付かずに帰ってしまう方が多いからでしょうか?
お越しの際は是非、耳を傾けてください 素晴らしい音色が聞けますよ
長円寺境内には石仏100体観音様があり、石仏100体観音様は全国に広がるお寺さんに代わり
それぞれの観音様をこの地に置かれ、全国を回らなくても此処の石仏100体観音様をお参りする
ことにより、全国をお参りしたのと同じ・・・・と、言うことにお祀りされているようです。
と、昼はこの位にしたいと思います。実は『長円寺』さんは11月1日より日没からpm10時位まで
ライトアップを行うので、その下見も兼ねて来ました。
ライトアップされた「一行楓」の写真を撮りに来られる方も多いと思います。今年も良い色が出ていますよ~