旧道をテクテクと歩く・・・意外と次の目的地が有れば苦にならない物なんだなと思う
毎年、大銀杏の紅葉の際には伺っているので迷う事はない
何時もの通り御朱印をお願いしてお参りする
ん?梶の葉紋じゃ無かったか? 御詠歌 仏法のおさまるべくははらみつの
無量の慈悲も瑠璃の薬王
諏訪百番観世音霊場 中三十一番 仏法招隆寺 長野県諏訪市四賀 桑原4373
本尊 薬師如来
諏訪大社上社本地仏「普賢菩薩」が安置されています
石仏 三界萬霊塔 二十三夜供養塔
徳本念仏塔 大乗妙典供養塔
西国三十三所 など11基
諏訪八十八番 (五十八番)
伊那・諏訪八十八番 (客番)神宮蜜寺
参考資料 諏訪百番観世音霊場 巡礼ハンドブックを参照させて頂いています