これまで数々の文学賞を受賞してきた作家の佐藤愛子は、90歳を過ぎた現在は断筆宣言して
人づきあいも減り、鬱々とした日々を過ごしていた。そんな彼女のもとに、中年の冴えない
編集者・吉川がエッセイの執筆依頼を持ち込んでくる。生きづらい世の中への怒りを歯に衣
着せぬ物言いでつづったエッセイは思いがけず大反響を呼び、愛子の人生は90歳にして大きく
変わり始める
館は年配の方が多かった(そりゃそうか?)あちらこちらで笑い声が聞こえてきた。
面白かった!痛快で面白いばあちゃん。唐沢寿明さん演じる時代遅れの編集者吉川と草笛光子さん
演じる断筆宣言をした90歳の作家。暴れ猪、似たもの同士と2人家族に愛想をつかれ・・・
部下へパワハラで部署を移動させられてしまった吉川にとって、愛子先生の時代の変化に対する
痛烈痛快な言葉は共感出来たんだろう(嫌、今自分でも共感できる)
吉川は別に悪い人ではない単に声が大きくて、他人の事をもっと知ろうと仕事以上の事を聞いて
しまったりする(まあそれが嫌な人も凄く解るが)時代遅れな人
「時代遅れ」って言葉はまるで時代は若者だけで作ったかのようで傲慢な言葉だなと常々思っている
エンドロールで見せるリアルな佐藤愛子先生は草笛さんが演じた愛子先生よりももっとお茶目?
というか破天荒な匂いがぷんぷんw(お孫さん?と一緒のJKルックは…www)
草笛光子さん90歳であの芝居は信じられないです ハズレ映画見るより全然良い ☆☆☆☆