大滝村の「清滝」を後に開田高原でお昼を頂きブロ友であるfukurou様と初めてお会いし
ご自宅で少しお話をしさせて頂き、もう一ヵ所より道したい場所があったのでfukurou様宅を後に
寄り道をさせて頂いたのは「奈良井宿」日曜日と言うのに静かです 観光客の姿は・・・
こんなに静かな奈良井宿は朝早くに来た時以外に経験がありません 開いているお店も活気が感じられない
江戸の終わり頃の櫛問屋の建物がそのまま残されています。1階と2階、それぞれを見学出来
昔の建築技法で立てられた建物がそのままという事です 更に2020年12月に国の重要文化財に指定
なので、中の撮影はご遠慮下さい・・個人で楽しまれるのは良いのですが・・ブログに載せるのは?と
聞いてみると、案内の方も良いような悪いような・・・余りはっきりしないので止めさせて頂きました
何度も訪れている中山道の中でも一番好きな宿場町です。当時の町並みはなんとも言えず落ち着いた時間が
流れています。コーヒーを飲みながら町並みを眺めていると時間のたつのもあっという間・・・
いつも日帰り、と言うか散策に来る程度なので今度は是非旅籠に泊まってみたいと思いますね
こんばんは。
やはり奈良井宿に寄られたのですね。
観光客が少ないですね。
最後から2枚目の写真なんか、映画のワンカットのような雰囲気ですね。
中山道を日本橋まで歩きましたが、私も奈良井が一番好きです。
何より道幅がこれほど広い宿場町はないと思います。
奈良井で一泊しました。
良い思い出です。
この通りに大型のバイクが停められていて、
意外にも、古い街並みに黒塗りのバイクが
似合っていたのを思い出しました。
旅籠には、乗り物は付き物ですものね。
高校生時代から考えると何回通ったでしょうか?
変わりませんね、変わったのは電線と電柱が無くなり、酒蔵が一軒無くなった事が
大きな違いでしょうね・・・ 私も木曽街道の中では一番好きな
宿場町です 何時か泊まりたいと思いながらも・・です
一枚の画褒めて頂き光栄です
しかし、住民の方は別としてたまにこの宿場内に入ってくる
観光客の車には「いやいや・・走らないでくれ」と言いたくなりますね