信州諏訪発気まぐれ親父のブログ

信州から日々の情報・映画・草花・軽登山等‥気まぐれに情報発信していきます

室町無頼

2025-01-23 10:25:32 | 映画

    1461年、応仁の乱前夜の京(みやこ)。大飢饉と疫病が同時にこの国を襲った  加茂川ベリには

    たった二ヶ月で八万を超える死体が積まれ、人身売買、奴隷労働が横行する中世の暗黒時代

    (ダークエイジ) しかし、時の権力者は無能で享楽の日々を過ごすばかり 貨幣経済が進み

    富める者はより一層富み、かつてない格差社会となっていた  蓮田兵衛は、己の腕と才覚だけで

    混沌の世を泳ぐ自由人 しかし、ひそかに倒幕と世直し…

    腐りに腐った世の中を斬って、斬って、ブッタ斬れ! 歴史を変える一揆を起こした無名の

    ヒーロー達の勇姿をたった1行の史実に基づいて描く本格時代劇 

    弱者で権力をぶっ潰すという超わかりやすい勧善懲悪物に設定されているので歴史に疎い自分

    にとっては有り難い位、観やすかったですし、マッドマックスっぽさと西部劇っぽさ?が合わ

    さったような世界観は今までの歴史モノの作品には無い斬新さがあって非常に面白かった

    そして、本作の一番の見せ場であろう終盤の一揆のシーンは、本当に迫力ありますし

    何より世の中を変えようと、命を懸けて戦う男達の勇姿は胸熱です

    まだまだ知らなかった歴史と武士の存在を知れてこの映画のお陰で、またひとつ学を得る事

    が出来ました 付け加えると・・

    最もアクションシーンが良かったのは長尾謙杜さん演じる「かえる(才蔵)」最初と最後では

    同一人物か?と思うほど体つきも表情も違い、役作りへの努力とその演技力に感動しました

      

      日本の時代劇アクションも、まだまだ捨てたもんじゃない。面白い作品だった! ☆☆☆☆★