信州諏訪発気まぐれ親父のブログ

信州から日々の情報・映画・草花・軽登山等‥気まぐれに情報発信していきます

永明寺山再び

2022-12-11 10:29:26 | 富士観100景

    前回がどうもイマイチ気に行って居ないので再び茅野市「永明寺山公園」へと向かった

     取り敢えずは以前の場所から富士の見える事を確認 ん!今日はバッチリだね

     後ろを振り返ると今年最後の満月が諏訪湖を照らしている  明るいな~

    何時もならヘッデン無しでは危ない階段も満月の月明りで苦にする事無く展望台に

           展望台の周りで少し前景を入れながらのカットを撮影

    展望台からは北アルプスや諏訪湖は見えずらいが・・・ビーナスベルト内に満月が

    富士山の上の雲はレンズ雲になるかと期待したが・・・残念ながらでした

             此処からはもう余り変化は無いので御来光までコーヒータイム

                         大分夜明けが遅くなり7時3分 御来光です   


【マルシェルモニター限定購入商品】高知県産きくらげ白黒食べ比べmini4点セット

2022-12-10 10:19:04 | 日記

  

 gooブログのマルシェルモニターに応募した所、モニターが当選し商品が届いたので

    早速、一日を通して「仁淀川きくらげ」を使用し食レポ?を行いたいと思います (笑)

     先ずは、朝食に手頃に出来る味噌仕立ての掻き玉汁に黒木耳を投入 

       千切りになった木耳だったので戻し時間は短いので味噌汁の場合、最初から投入

     暫くだしと共に煮て栄養分は全て頂く! 勿体ないですからね 

    コリコリとした食感がたまらない 木耳はほゞ「水」ですが此の「水」が良いのでしょう

     お昼は・・・木耳を入れるとなったら「豚骨ラーメン」だよね~ 

         戻し汁もラーメンスープに使わせて頂きました さてさて‥問題は「白木耳」

  3時のデザートに!!え?って思わないでね~ ブラッドオレンジとシロキクラゲのコンポート

     本当は「実」迄、赤い「林檎」を使いたかったのですが無かったので・・・

       白のキクラゲは戻さず乾燥のままコンポート液に漬け戻して居ます 

          その方が味が入るので キクラゲのコンポート以外の様で以外で無い?ですよ!

      夕飯には「キクラゲと海鮮の炒め」戻し汁に少し『ダシダ』を溶かし要れ

        韓国の味付けに近くしています。野菜のシャキシャキ感とキクラゲのコリコリ

      海鮮の旨味も加わっていけますね~ 八宝菜みたく葛でとろみを付けても良いですね

    そして・・・晩酌のお供に  「黒木耳と葱の中華和え」「白木耳と榎の和え物」

       中華和えは少し胡麻油の香りと千切り生姜でアクセントを

       白木耳は中華スープとSPで味付け、地元産ルバーブの酢漬けを添えて

     白木耳の方が少しコリコリ感は強い様に感じました どちらも綺麗な水で育てられた

     純国産のキクラゲです。実に美味しく頂きました 

    きくらげには食物繊維、ビタミンD、鉄などの栄養素が含まれます。ビタミンDは

    カルシウムの吸収を助ける働きがあり、不足すると骨粗しょう症や骨折のリスクと・・・

    カルシウムとあわせてビタミンDを取り入れましょう!

    更にきくらげには鉄が含まれ、鉄が不足することで起きる鉄欠乏性貧血の予防に役立ち

    ます。貧血では動悸、息切れ、疲労感、頭痛といった症状が起こる場合が?

    是非如何ですか?

     マルシェル(Marchel) | niyodogawakikurageさんの商品一覧 (goo.ne.jp)


大規模水田より富士を望む

2022-12-09 10:20:27 | 富士観100景

    出勤前の時間にと少し早く起きて大規模水田へと向かう・・・と、言っても通勤路だが

     この柳の木、だんだん枝を切られてしまい私好みだったのだが暫くは駄目かな?

     信州富士見町大規模水田地帯を走る「エコーライン」辺りからの夜明けの富士山

      5時半から撮影を開始し僅かな時間しか撮影できないがこの時間帯が一番美しい

     あ~意外と雲が多かったな・・・八ヶ岳は雲の中です ふと、振り返ると

     この日は満月前日 道理でヘッデン無しでも明るくて苦にならなかった訳ですね

      6時10分 無情にも携帯のタイマーがなり始めた あ~仕事に向かわなければ

    上空の雲が此れからピンクになるであろう・・・残念ながら此処迄で仕事に向かいます


ブラックアダム

2022-12-08 10:22:35 | 映画

    5,000年の眠りから目覚めた破壊神ブラックアダム(ドウェイン・ジョンソン)

    かつて彼の息子は自らの命を犠牲にして父を守り、ブラックアダムの力はわが子の命と

    引き換えに得られたものだった。息子を奪われた彼は復讐(ふくしゅう)のため現代の地球

    で暴れ回り、強大な力を使って破壊行為を繰り返していた。そんな振る舞いを見かね

    世界の平和を守るスーパーヒーロー軍団JSA(ジャスティス・ソサエティ・オブ・アメリカ)

    が立ち上がる。

    ブラックアダムのキャラクターが、「アンチヒーロー」とか「破壊神」といったキャッチ

    フレーズとは随分と異なることに、まず驚く「復讐」ではなく、自由を抑圧された民衆の

   「解放」こそが、アダムの行動原理なのであり、その点では、完全なヒーローなのである

    そもそも、息子が殺されたのは、アダムがそのパワーを譲り受けたからであって、彼は

    息子の遺志を引き継いでいるに過ぎない。(後半に明らかとなる、こうした複雑な事情も

    宣伝とは随分と異なる。)そうしたこともあって、ブラックアダムとJSAの戦いからは

    単純な勧善懲悪の価値観ではなく、MCUの「シビルウォー」のように「自由」を重ん

    じるか「秩序」を重んじるかといった価値観の相克のようなものが感じられて、案外と

    奥が深かった。その一方で、いつまでたっても誰が本当の敵なのかが?よく分からない

    所は、物語が転がらない要因になって居たのでは無いだろうか?

    最初はサブキャラと思われた人物が、実はラスボスであることが明らかになり、「えっ、

    これで終わり?」と思わせておいて、最後にようやくとそのパワーを発揮するのですが

    長らくの「強大な敵」の不在が、作品の中身を弱めてしまった感は否めない。

    

    無敵キャラにドゥエインジョンソンあてたいのはわかるけど、彼の魅力は笑ってナンボ

    だと思うんですが・・・少し勿体ないかな~  DC作品好きだから   ☆☆☆★


気分を味わう

2022-12-07 10:28:48 | 日記

    少しだけ変な時間が空いてしまった…どうする?二時間の変な空き時間・・・!!

        そうだ!もう12月だから今年も多分始まって居るだろうと向かった先は

       星野リゾート 「リゾナーレ八ヶ岳」 やっぱりね始まって居ました 

  が、撮影をし始めたのですが・・・流石に昼間は面白くないなとカメラの機能で遊ぶことに

  普通に撮影しても何も面白くない画ばかりが出来上がって来る!つまらんな~ と

      フイルムカメラからはもう想像できない位に色々遊べます 以前はフィルターを

      使えば何とか出来たお遊び写真が撮影後でも加工できるのですから便利になった物です

                クリスマスとお正月が一遍に来たか?

   一寸したネタ探しに来ましたがやはり此処は夜来るべきだな!とつくづく感じました

            多分、もう一度「夜」のワインボトルツリーの撮影に伺うと思います


薄化粧の朝

2022-12-06 10:30:19 | 日記

    自宅の周りは夜に幾らか雨が降ったようだが雪にはならなかった・・・が?!

    職場まで行く道では「塩カル」を撒く作業車が走っていた。もう、間違うとアイスバーンに

     職場の周りは少しばかり雪化粧したようです。 朝の仕事を一段落させ周りの景色を

   カラマツは少しだけ薄化粧を・・・それもわずかな時間で9時過ぎにはスッピンでした(笑)

            日陰に残る僅かな雪と踏ん張っている紅葉の葉

      八ヶ岳荘の展望台から見る西岳と編笠山もしっかり雪化粧

       此処からは富士山も見えるのですが残念ながら雲が多く見る事は出来ませんでした

    草の絡まる場所で解け始めた雪が日に照らされ輝いて居たのであえて奥ピンにし

                  絞り開放で手前の光る水滴を玉ボケにしてみました 

                あ~もう雪がいつ来てもおかしく無いなと、感じる師走です


静かな夜明け 

2022-12-05 10:30:54 | 富士観100景

      12月に入り急に寒くなりだしたが朝方の天気は思いの外かんばしくない・・・

   自宅から数百メートルの所で一応、見える事は確認したので向かった先は「永明寺山」 

   撮影に向かう展望台に向かう前に以前の撮影場所で確認してみると・・・あ~雲が多いな・・

     展望台に向かってみる 全く見えないよりはいいかな?が・・・此れは焼けないな

    ん~これが限界かな? 静かな夜明けになりそうです たまにはこんなのも良いかな?

    街の灯りも消え初め御来光を待にももっと焼けて居ればこの場所で粘るが画が

              単一になるので、それならば以前の場所に戻って御来光を待か?

     と、言う訳で少し移動しがてら撮影 好きだね~木々の枝とススキ・・・って思うよね

    と、以前の撮影場所に!! 富士山がほとんど「点景」になって居ますが

             これはこれで個人的には好きなので   7時01分御来光です


太刀岡山

2022-12-04 10:30:35 | 登山

    久しぶりの休日・・・最近は本業が休みでもバイトが入り一日休めない事、多々あり

    まるッと休みは久しぶりなのでちょこっとお山に行きたいな~と・・・さて、どうする?

    北横や蓼科方面が雲の中か・・・山梨県内だな・・そう言えば以前「黒富士山」に行った

    際、もう一つ登山口があったな~ 何処だ?調べて見ると「太刀岡山」か…決定!!

   

    自宅から一時間強で登山口到着 ロッククライミングの方達も居るな~ と

 広葉樹林らしく

  落ち葉が一杯で結構滑る(汗)う~ん ストック持ってくれば良かった‥帰りは気を付けよう

     大岩の祠 所々にクライミングの後が残っているが・・・神聖な祠だよね・・・

 虎ロープが

     細い斜面のうえ、枯れ葉で滑りそうなのでロープは有り難かった 短い距離ですがね

     蟹の鋏の様な「ハサミ岩」 上がハサミの様にね…バルタン星人の顔みたい((笑))

     此処からは頂上まで急登りが続きました。落ち葉に足を取られない様気を付けての登りです

            山頂です!!眺望は? 振り返ると・・・

        良いね~ 此処でランチかな? 嫌・・取り敢えず北峰も行って見なければ

  実は三角点の無い「北峰」の方が標高は高いのですが見晴らしの効く南峰が山頂となって居ます

  春から秋は葉が茂ると富士の姿はまるっきりでしょうが葉が落ちている晩秋から冬は枝越しに

    もう一度、南峰に戻りランチです!! 今回は一寸お土産に貰った「ゆるキャン△」の

    ビスケットの入って居た『缶』を利用し「サンドイッチ」を詰めて来ました((笑))

    山梨百名山・標高:1,295メートル  山名は日本武尊が東征の帰路、山頂に太刀を

                      残したとの伝説が由来とされています

    登山口 9:56分 南峰 10:42分~52分 北峰 10:57分~11:05分

             南峰 11:15分~11:40分 登山口 12:13分 

             2時間17分の登山でした   お疲れ山 一寸お気軽登山でしたね

      


創造の森より富士を望む 

2022-12-03 10:29:38 | 富士観100景

    師走に入って最初の場所は此処だろう~と・・・富士見町「創造の森」へと早朝登る

    まだ暗いのでヘッデンを点け登るのですが、ん~今回は鹿の鳴き声が聞こえないな~

     「望岳の丘」へと到着 あや?! え~頭しか見えてないじゃん!! 駄目かな~

  暗い中をま~散策しましょうと「望郷の丘」へと向かってみた 天空の星も消え初め空は茜色

        暗闇の彫刻を眺めながら富士の見える場所をウロウロ・・・

         落葉した木々のシルエットと富士山の画は結構お気にいりです

    もう少し下まで富士の姿が見えれば文句なしなのですが 此れもしょうがない

    上空高い所は青空に まだ日が昇る前のグラデーションはいつ見ても感動する

      AM6:45分 御来光 富士の姿は三分の一しか見えて居ませんが

              今日は久しぶりの休日・・・何処か行こうかなと考えています


自宅に咲く草花達 師走

2022-12-02 10:26:34 | 自宅の草花達

   ずっと撮り置きの写真と映画の話題で伸ばしてきたが等々・・・ネタが無くなった(汗)

     外は冷たい雨・・・まだ暖かい方だろうか?  サンシュユの実

      白南天と南天の実    正月には活躍してくれます   

                自宅の庭では咲いている花も・・・菊ばかりです 

       何種類かはまだ何とか咲いて居ますがもう画にするには一寸・・・かな?

              ヤブツバキの芽が来季に向けて膨らんでいます

     長年、取り敢えず毎日更新していましたが此れからは毎日は難しくなるかな?と

                    と、言いつつ何だかんだと更新して居たりして?(笑)