きんちゃんの観劇記(ネタバレだよ)

思いつくまま、適当に。

幻想水滸伝Vが終わりました。

2006年04月15日 | ゲーム(どうぶつの森など)
やっと終わりました~。
ちゃんと108人集めましたよ。

 *「幻想水滸伝」をご存じない方へ。
  その名の通り、自分を含めて108人の仲間を集めながら進めるRPG。
  普通にプレイすると108人は集まらないため
  (思いもよらない場所に、思いもよらない時に出現したりする)
  107人以下しか集まらない状態のバッドエンディングが正史になるのじゃよ。
  108人集めると特別エンディングに行ける。
  その他の特典がある時もある。

ラスボス戦が終わって、リオンを抱えているところ、
なんとなく「イデオン」の因果地平。
さらにエンディングロールは「コスモスに君と」でした。
107人以下だと、ここでリオンが死にっぱなしになっちゃうんでしょうか?

ラストダンジョンに入るとき、
3つのパーティーを作れって言われてビビリました。
そんなにたくさん鍛えていないよ!
仕方がないので、レベル上げをしこしこ、と。
このゲームはレベル上げが楽だから、半日頑張ればなんとかなるのがイイね。
だいたいLv60前後に揃えました。
余談ながら、うちのシブキ王子、ラストダンジョン以外は
「金運の服」を着っぱなしでした。
だって、お金が欲しかったんだもん・・・。
3つのパーティーは、女の子グループと、漢グループと、
それ以外に、鍛えてきた人のグループ

黄昏の紋章グループ
  ・リオン
  ・ミアキス
  ・イザベル
  ・ローレライ
  ・シャルミンタ
  ・ニケア
  ・リンファ(特に意味無し。女性だから)

太陽の紋章グループ
  ・ゲオルグ
  ・ツヴァイク
  ・ラハル
  ・リューグ
  ・ベルクート
  ・キリィ
  ・ムラート

黎明の紋章グループ
  ・シブキ(主人公)
  ・ゼガイ
  ・ダイン
  ・ニフサーラ
  ・キャザリー
  ・ゼラセ
  ・マリノ

ラスボス戦は
  ・シブキ
  ・リオン
  ・ゼガイ
  ・ダイン
  ・イザベル
  ・ゼラセ

でした。
ゼラセは、星の紋章を使い切ったら、ひたすら回復。
シブキ&リオンで合体魔法。
あとはひたすら物理攻撃。
支援部隊を片づける必要はなく、
真ん中の「化身」だけを狙えばいいと気が付いたのは
戦い後半でした。

銅像は
 ・一番的を倒した → シブキ
 ・一番他人を庇った → リオン
 ・最大ダメージを与えた → キリィ
でした。

仲間集めで苦労した人。
 ・オボロ達。
  探偵イベントを途中で止めたので、仲間にならなかった。
  数時間やり直し。
 ・キリィ
  遺跡に行くことになった(ローレライ強制参加)の段階で
  仲間にしていないことに気が付く。
  この段階で監獄に引き返したら、誰もいませんでした。
  ここもやり直し。
  「遺跡に行こう」の台詞が出る直前のデータで大丈夫でした。
 ・群島諸国の人達
  人形使いとか、紋章弾調査団とか。
  なかなかイベントが起こらなくて、ドキドキしちゃったよ。

お話は、まあ、ほどほどに良かった。
サイアリーズがなんで裏切ったかが、イマイチわからん。
ギゼルはなかなか魅力的でした。
青いゲオルグも良かったわ。
ムービーが長いね。
2周目でスキップができると思ってたのに、
できなくてガックリ。
主人公のムービー顔が、イラストより大人っぽくて
私はこっちの方が好きでした。

色合いとかが、なんとなくFF7を思い出しました。
2周目は時間があれば。
道具袋を軽くしてラスボス戦に挑んだので
あんまり引き継ぎ特典がない気がする・・・。

エンディングで「ナガール教主国」が連発されてますね。
「6」は、ここが舞台??



で、「炎●留3」に手を付けて。
1周目が終わったのですが・・・・・・。
なんか、普通のゲームです。
やり込めばイロイロ面白くなるかもしれないんだけど。
「思いもよらない場面で『阿鼻叫喚』な絵が出現!」の
あの意外性が全然無いです。
少なくてもいまのところは無いです。
あれが楽しいのに。。。。。。。。。。。。
強制イベントが何かも見えないし、
誰とラブラブになるのかの、フラグも見えにくい。
「1」のお見舞いイベントとか
「2」の花火後とか
いま、誰と親密なのかがよくわからんです。
だいたいタチ設定で、強制ネコ場面って、ねえ。
いや、前にもあったけどさ、
「それ」しか「絵」が出ずに終わったので
大不満だよ。
2周目に行く前に、「1」をやり直したくなったりして。
「絵」も変わったのよ。
週刊少年漫画誌系でさあ。
あの濃い絵柄で、塗り(色とか影のつけ方とか)も濃いところが良かったのに。
なんで変えたのかな~~。
そりゃ、今回の「絵」の方が「一般受け」するだろうけどさ。
キャラの魅力も良くわからんです。
あ~~、与田さんが懐かしいわあ。


と、語ってどうするだ、ワタシ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゲコとお庭

2006年04月15日 | その他イロイロ
ゲコとお庭のお花。
庭といっても、駐車場スペースを潰しただけなんだけどね。


ゲコと牡丹

昨年のリフォームの時に庭の手入れもして、肥料も撒いたので
今年は10年ぶりぐらいに花が咲いたそうだ。(母談)


ゲコと芝桜



ゲコとチューリップ、再び



ゲコとお庭



黒ウサギの団欒
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする