正月も今日で7日、七草粥の朝であった。昔は遠くの河川敷迄こんなに寒いのに!と言われ乍ら早朝子供連れで多摩川の向こう岸まで行って、ナズナや小松菜など、やっと探し採取して帰宅したものである。そして早速朝がゆに混ぜ、七草粥を作ってもらい、縁起を担いで食べたものである。今ではそんな人は、恐らく居ないであろう。ゆとりも無く世知辛い世の中で、自然の恵みを、享受出来ない人達のみとなってしまった。残念だが止むを得まい。今朝は先程から門松とお正月飾りを片付けたところである。
玄関と洗面所やトイレの、松飾りを取り外し、その周辺や外辺りを綺麗にした。これで鏡開き迄の期間が過ぎると、愈々お正月も終わりで、正月気分も忘れ、学務に励むこととなる。昨日と同じように、今日の寒さはひどいが、間もなく晴れて正月松の内の良い日和となってきた。風が強いので、普通の家では洗濯物が良く挟んで干さないと、飛んでしまう恐れがあろう。
昨日からIpad-2を、またもや操作しているが、中々に難しく思うようにならない。どうにか日常的な使い勝っ手を、早く習得したいものである。いままた、猛勉中である。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ny_kagamimochi.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ny_kadomatsu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/xmas_hiiragi.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ny_ozouni.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0006.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/sushi.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/mug.gif)
玄関と洗面所やトイレの、松飾りを取り外し、その周辺や外辺りを綺麗にした。これで鏡開き迄の期間が過ぎると、愈々お正月も終わりで、正月気分も忘れ、学務に励むこととなる。昨日と同じように、今日の寒さはひどいが、間もなく晴れて正月松の内の良い日和となってきた。風が強いので、普通の家では洗濯物が良く挟んで干さないと、飛んでしまう恐れがあろう。
昨日からIpad-2を、またもや操作しているが、中々に難しく思うようにならない。どうにか日常的な使い勝っ手を、早く習得したいものである。いままた、猛勉中である。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ny_kagamimochi.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ny_kadomatsu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/xmas_hiiragi.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ny_ozouni.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0006.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/sushi.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/mug.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/lunch.gif)