日々是好日

懐かしき過去、期待の未来を希んで!

午前7時前に、又も岩手沖のM7.4の大地震、津波あり

2016年11月22日 | Weblog

  病院へ行く予定で息子の車を待っていたところ6時半半過ぎに大地震が起こった。夜来の雨が小降りになって車のフロントグラスには雨の雫が、病院は着くまで残っていた。外来で必要な検査を終えて、一応電気屋さんが寝室と書斎の室内灯をLEDに取り替え、寝室のベッド脇のメイの登りやすいスロープを、新設するのを相談に乗ってあげて、あとは家内に任せて又再び病院へ戻った。というのは、今日は主治医が学会より帰るのが遅れて、午前11時に外来を開始するからである。今度はバスと電車で戻り丁度間に合い、巧く診察を終える事が出来た次第である。帰宅途中で昼食を求め、12時半に帰宅し昼食を美味しくいただいた。その時間には電灯は既に取り替えを終えていて、LEDが取り付けられてあった。メイの階段に代わるスロープも製作を終えていた。全部が上出来で忙しかったが、全作業が完全に終了できていて嬉しかった。年賀状書きの仕事のみは、ソフトを購入してから取り組むこととした。メイは餌に釣られてスロープを上り下りしていて、期待ができようと思われる。

 

 

 

 


昨日は朝晩で天気が不安定

2016年11月21日 | Weblog

 天気予報が快晴を宣告していたので朝早く起きて家中をお掃除、屋上に洗濯物も全部干し終えて綺麗さっぱりした。そして、もう午前9時には、ゆっくりと居間で、憩いのお茶を飲んでいた次第である。快晴で清々しい冬の晴天を望んでの、家の内外の清掃佇まいであったが、天気は左程に快適清涼ではなかった。でも快晴を期待しての行動が採れて、気分は爽快でそのものであった。書斎の書類も若干片付けを開始できたし、シュレッダーで名簿の部分を切り砕いて、そろそろ書斎の整理も手がけようと開始したわけである。お歳暮も今日皆発送した。柿の実も3個ばかりを追加して家内と美味しく食べたところである。まだ12〜3個木に実っているので今後一週間ばかり、柿の味が楽しめようというものである。今日は登学の日である。雨仕舞いをして出かけようと思う。

 

 


晴れて霜月の日曜日

2016年11月20日 | Weblog

 昨日で学校の大きな仕事を終えた。その上日曜日の今朝はすっかり晴れて、もう7時過ぎに太陽が昇って家々の屋根を明るく照らし始めている。幾分空気は冷え冷えしているが、雨上がりの都会の空は綺麗で気持ちが良い。今日は全てが済んで大掃除とメイの入浴とブラッシングだ。気分を一新して家の内外を綺麗にしようかと思う。もう9時過ぎには洗濯物も屋上に干してきたし、家の中のお掃除もすっかり済んで家中が綺麗になった。今は一休みして美味しいお茶を飲んでいる。久しぶりののんびりした憩いの日曜日である。


創設50周年記念日

2016年11月19日 | Weblog

 驟雨のなか支度を整えてタクシーで会場に向かった。今日は本校の開設50周年記念日である。雨が中中にに止みそうもないので、今日は本校の50周年記念祝典に際して、理事長として祝辞を述べることとなっているので、早めに自宅を後にした。雨は秋雨というより驟雨である。会場のホテリに着いてみると事務職員は配置についていて準備万端であった様子、役職職員はもとより来賓なども未だ着いておらず私が第一番であった。開催約2時間前であったのである。記念祝典で挨拶をして、その後の祝典では参加者と共に歓談を続け、2時半には会場を後にした。ホテルの外では雨は止んでいたが、曇りで乗車してからは時折タクシーのフロントガラスを雨が濡らしていた。


霜月も早や半ばを過ぎる、弟子との受診の約束

2016年11月18日 | Weblog

 朝から晴れて霜月も早や半ばを過ぎた。昨日午後3時過ぎになって、やっと新しい機器が入り、これでFAXも機能することとなった。早速第一号のFAXが先日の返事として送付されてきた。今即座に返事をパソコンで纏めて返事を送ることとした。これでまた一つの役割が済んだことになるのだが、今日は午後から、我が校の理事・評議員会でもある。明日は50周年記念祝賀会もあるし、それらが済んだら弟子のところへ訪問する約束をすることとしよう。事実、機種がまだ慣れていないので通信が何度も失敗し、結局電話で事を済ませた次第である。11月29日(火)に弟子のところへ家内と同道して、受診することとした。

 

 

 


IT関連機器が全部新しく!後は書斎の片付けだけ!だが

2016年11月17日 | Weblog

 旧来のパソコンが故障して新製品に変えて息子に購入してもらい、ついでにFAXも余り使わないので、プリンター一緒のマルチ機器を購入した。ところが新着の機器が初めから故障で新品に取り替えて、今日会社員が持参使用して見て呉れるそうである。うまくいけば良いがなと!思っているが、それは当たり前だが、完全に機能することを期待している。朝から晴れて気持ちの良い朝だ!家の中の整理整頓もうまくいっているが、このCT関係が落ち着けば、後は自分の書斎関係だけである。今年中に片付けば良いと考えている。メイも元気で食欲もあるし、家中で駆け巡っている。恐らく廊下、居間の往復や全力疾走も、20数回もやって退けている程である。これで粗相が一回も無くなれば御の字である。IT関係の機器が来るのが待ち遠しい。

 奈良公園の鹿も紅葉にうっとり!

 

 


十六夜の日である、鵯・尾長が。相変わらず鴉はもう都会の鳥か?

2016年11月16日 | Weblog

 朝晩はもう流石に寒さが身を襲う。あっという間に今年はもう冬になって仕舞った。朝晩には鵯や尾長が木々の樹間を飛び交い、家の柿の実も良い餌場になっている。早朝にはヒヨさんが五月蝿い。今年は三日前、初めて柿の実5個を取って食べたが、程よく柿渋が回って大変美味しかった。枝に葉がまだ大分着いているので、小鳥たちには、眺望が遮られて、実を見付け難いのかもしれない。鴉は一日中飛び交いながら夫婦で鳴き叫んでいる。もう都会の鳥になってしまったようだ。ところで、昨日は坂本竜馬が、1867年の32歳の時、京都で幕吏に暗殺された日であると歴史書は記している。昔の人は若い時によく頑張ったものであるなと思う。曇り空で暫くすると晴れてくるらしいが、風が強い。天気予報は当てにならないのだが。

 


七五三の日、LED照明で明るさも一際!

2016年11月15日 | Weblog

 今日は七五三である。昨夜はスーパームーンと報道されたが雨模様で全然月は見えなかった。今日は十六夜の夜ながら昨日の悪天候を取り戻して霽れ上がって月が顔を出しそうである。スーパームーンが見えるかどうか、若干楽しみでもある。今日は居間の蛍光灯を、2つある全部をLEDの照明に変えてみた。予想通り、すごく明るく人の動きにも便利である。序でに寝室の掃除も併せて行い、家中が綺麗になった。七五三と言っても、小さい子供も居ないので、その実感は湧かないが、もう一ヶ月半もすると、今年も終わりになると思うと、月日の経つのは早いものであるな!と感ずる。今夜は明るい部屋で、夕食が摂れそうで楽しみである。確かに部屋が明るかった。一際物が浮き立って全体が凝視できる感じである。

 


久しぶりに診察のため弟子に電話をする

2016年11月14日 | Weblog

 昨日から家内が歯に痛みを感ずる由。良く見て診ると、無手勝流の私では、簡単な手当しかでき無いため、止む無く年余に無沙汰をしていた弟子の一人に、早朝電話して見た。当方のFAXへ住所を教えてくれるとのことだったので、来週になって色々の用事が片付いてから、同道して診て貰うこととした。ホット一安心だが行ってみて、如何処置するかが気掛かりである。嘗ての弟子のY君だから此方の希望を、或る程度聞いて貰えることと、一安堵したところである。さぁーこれから登学である。今週は学校の理事・評議員会もあり、その翌日には、本校創立の50周年記念祝賀会もあって大変に多忙である。それらが済むと気楽となり、来週は家内の受診に同道する事になるであろう。今日の空は雨降りの予定だが、どうにか曇空である。でも今日の午後には、雨が訪れる事であろうと、傘を用意して来ている。

 


快晴の初冬、気分も爽やか

2016年11月13日 | Weblog

  昨日に引き続いて今日も朝から快晴であり何となく気分も爽快である。この週末に本校の50周年記念の祝賀会が有るので、そろそろ祝辞を考えて文脈を練っておこうかと考えている。今まで一度も公式・非公式にも挨拶に際して、メモ書きや況して文章の紙片を胸から取り出して、「読んで挨拶をした試し」は無かった。それだけに、今回が一応の学者としての最後となるので、今回も昔通りの仕来たりで、無原稿で挨拶を済ませたいと、考えて居るところである。それには草稿の準備が必要であろう。いくら50周年記念の祝賀会であると言ってもである。