田んぼ仲間のKさんから松茸いただいちゃって、
今日のお昼は松茸ご飯です。
りっぱな松茸です。
今日は半分だけね。
細く細く裂いてお酒と醤油に漬けておいて、
それからご飯に入れて・・・。
いい香り。
裂いたものをちょこっと味見。
食感もよし。
ご飯の出来上がりが楽しみです。
実は福島県のきのこは危ない!と食べない方もいらっしゃいます。
でも、出荷制限されたのは計測間違いだったとの噂もあり、
自己責任で食することを決意しました。
田んぼ仲間のKさんから松茸いただいちゃって、
今日のお昼は松茸ご飯です。
りっぱな松茸です。
今日は半分だけね。
細く細く裂いてお酒と醤油に漬けておいて、
それからご飯に入れて・・・。
いい香り。
裂いたものをちょこっと味見。
食感もよし。
ご飯の出来上がりが楽しみです。
実は福島県のきのこは危ない!と食べない方もいらっしゃいます。
でも、出荷制限されたのは計測間違いだったとの噂もあり、
自己責任で食することを決意しました。
10月16日(日)、千歯扱(せんばこき)したよ。
私は「脱穀機」と言っていたのだけど、
これが千歯扱(せんばこき)なのね。
2台も確保できました。
土曜日にある農家に借りに行って、
車にやっと載せたのはいいけど、
自分ひとりでは下ろせない状態。
日曜日朝方、雨。
それもかなりきつい雨。
そのうち止んできたが天日干ししていいる稲が濡れているでしょう。
こりゃ、脱穀できそうもない。
脱穀できなくても千歯扱(せんばこき)下ろさないことには・・・。
一応、現場へ下ろしに行きましたよ。
そうこうしているうちに段々青空が出てきて・・・、
脱穀することとなる。
急遽、メンバー5人で千歯扱(せんばこき)したのさー。
午前11時ごろから午後5時近くまで
稲藁を千歯扱(せんばこき)を足で回転させて、
たくさん歯がついたドラムに籾を引っ掛けて落とすという原始的作業をしたの。
男性人が頑張ったー。
頑張ってくれたけど、初体験で籾とともに藁も結構落ちて、
藁を除くのが女性陣、と言っても二人だけど。
「米作りは大変だねー」と言いつつも楽しい。
籾を干して、来週天気次第だが籾摺りをする予定だ。
米はいったいどれほど取れるのやら~。
毎日テレビではタイの洪水を報じている。
日本の工場400社に影響があるそうだ。
テレビで見る限り大変そうだが、
タイ人はそんなに騒いでいない気がする。
もともとタイでは洪水は当たり前のことであった。
私が住んでいたときのも、ある集会に行って終わったら
道は水没していて、タクシーに乗ったら車内に水がジャブジャブ入ってきたことがあった。
タイの大通りはかつては川であった。
雨季には毎日のように雨が降るのだ。
タイの昔の家が高床式になっているのは水位が上がってくるからで、
水位が上がれば船で行き来していたのだからタイ人はそんなに驚かない。
バンコクの民家でも1階は駐車場にしたり、
店は別として1階にはあまり物を置いていない。
生活の場は2階だ。
多くの工場がある所は昔は沼とかではなかったのだろうか?
都市部でも結構空き地があるが、
そこ水はけが悪い土地。
大規模な工場を建てるとなると
そういった所を造成して作るしかない訳だ。
今年は異常気象で、あちこちで洪水が起きている。
タイの工場がこれだけ被害に合うと世界経済は
また冷え込んでしまうことになる。
ホントに今年は何という年なんでしょう。
タイには多くの日本人が働いているが、
買占めがすごいらしい。
もうそろそろ乾季なのになぜ水が引かないのかが不思議だ。
震災のときに以前タイで働いていた会社のスタッフたちが
お見舞いで美味しいマンゴーを贈ってくれた。
バンコクにも水が入ってきているそうな。
大事に至らないことを祈るのみ。