BSフジのTV公開録画が当たって(当たったのは友達で私は同伴させてもらった)、午後からお休みとって参加してきた。4時集合で7時半終了、1時間番組で約2時間半の収録は充実した時間。平日昼間に200人のいい年のオトナ達が集まるってみんな仕事何してんの?仕事なんかより大事なものがある!のよね。
100組200名で、整理番号が「69」だったので、あんまり良くはないなぁと思って「まぁ来られただけラッキー」と思っていたら、やっぱ神様は無欲な人間には贈り物をしてくださる。
スタジオに入るのに番号順に並んでいたら、係員にちょっとこっち、と列から出され列の最後尾につかされた。これは番号順に席に座るんだけど、トークの時は前向き、ライブになったらくるっと向きをかえる、ってことで、トークは最後列だけどライブで最前列になれるっていうこと。しかもド真ん中。どうやら女子のみ最前列にしたかったよう。
トークの時は椅子に座れたので、背筋をぴしって伸ばして何とか顔が見える席。
ライブ前、緊張のあまり過呼吸気味になる。
そして苦節19年、初めて最前列でライブを見た。押されることもなく前にさえぎるものもなく、約2.5メートル先にいる人だけを見ていられる至福の時。1対1だと感じた瞬間。
もったいないので一瞬も見逃すことないように穴のあくほど見入ってしまった。
さらに苦節19年、ライブの合間、たぶんこれは『会話』と言ってもいいと思われる出来事があった。ううう、もう誰とも話したくない気分。
そんなこんなの感動の収録のあとは、我らが殿堂『和民』で乾杯&ほめちぎり大会!
感動できることが少なくなっている世の中、こんなことでも感動できるあたしたちって凄く幸せだなぁと思う。
無欲でいればいいことがあるはず…と思ってしまうことがすでに強欲…、どうすりゃいいんだ?!