きまぐれあたしの日記。

きまぐれにあたしが書きます。

無人島で吉川晃司

2009-09-30 23:49:25 | テレビ
10/2(金)21:00~23:24
TBS系列 全国28局ネット
「中居正広の金曜日のスマたちへ」スペシャル
※『特別編 吉川晃司無人島生活』が番組の中で放送されます

2時間半だけど、2本立て?
こんな汚い(もとい、野生的な)キッカワだけのオンエアじゃ引かれちゃうかもしれないから、今の精悍なお姿も見せて欲しいなぁ。
コメント (9)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

基本は6チャンで

2009-09-30 19:45:44 | ケータイから。
今日昼間、金スマの予告が時々流れてたらしいですよ~!

明後日オンエアだから捕獲するまでもないかもしれないけど、いちおうね(*^_^*)
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カイジ~人生逆転ゲーム~

2009-09-30 00:18:58 | 映画
久しぶりの試写会@東京厚生年金会館

藤原竜也主演の映画。
ワイドショーで出身地の秩父で試写会をやって感動して泣いちゃってた藤原くんがかわいかったので期待大で観に行ったけど、感動の涙はあんまり関係なかったみたい。
あたし的にはハズレ。残念。

チラシによると「人生は逆転できる」という前向きで明るいテーマ、らしい。
そういうふうに観るんだったのね。後から気づいた。
でも、死んじゃったら逆転できないじゃん。
人が死んじゃう映画は後味がよくない。

カイジくん、あんだけの頭脳と度胸と根性があればそんなギリギリの状態に追い込まれる前に自堕落な生活から抜け出せたんじゃないのか?なーんて思っちゃったり。(イジワルな見方ですんません)

ま、おいしい話はないっちゅうことね。それが結論

10月10日公開。
あたし的には残念だったけど、命を賭けた究極のゲームはドキドキハラハラ。
上映時間2時間もあっという間。
素直な気持ちで観れば、「決してあきらめない」カイジに感動する、かも?

藤原竜也くんは迫真の演技。
この人の舞台を観たくなった。
コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

横浜スタジアム通い2日目

2009-09-28 12:32:45 | ライブ
今日もまた。
LIVE for LOVE we support WaterAid @横浜スタジアム

この日はちゃんとお金払ってチケット買ってました。
買った直後に無料チケットがばら撒かれたのが何だか悔しくて、1日目も参加して曲単価を下げようという作戦でした。
チャリティーだから、ちょっとは払っとかないとね。

昨日に比べたら人の出足も早く、スタンド席も着々と埋まってた。
こういうイベント、Tシャツやタオルで誰のファンなのかなぁと見てるのも面白い。
そんなのを見なくても明らかに氷室さん風の男の人も多くて、みんなタンクトップ姿。

■相川七瀬
何度も書いちゃうけどヒット曲があるのは強い。
アリーナしっかり盛り上げてパワフルなトップバッター。
スクリーンのアップを見てて気になったのは、チカラいっぱい歌うあまり眉間の縦皺が刻みこまれちゃいはしないかな、相川さん。

■D
ビジュアル系っていうんですか。
これが結構良かった。新種を発見した気分
あたしの良否判定は歌詞が聞き取れるかってのがポイントらしい。吉川ファンのくせに。
歌声もだけどMCでの声がよい。
MCで「氷室さんは憧れ。氷室さんがいたから今のボクがいる」的な発言するもんだから、アリーナの氷室ファンを一気に味方につけ腕を上げさせ盛り上がってた。
うまい!!
ファンは、ただ腕を振り上げるんじゃなくて、1曲ごとフルに振り付けがある。
アイドルチックなかわいいフリの直後に激しいヘドバンって
フリが面白くて笑っちゃいながらも楽しいんでマネしてたんだけど、考えてみればアナコンダ巻いたりフラミンゴ束ねたりしてるし、人のことは笑えない。

■BECCA
遠くてよくわからない。

■LM.C
ファンの方たちが結構目立っていたんでナニモノなんでしょ、と思ってたら、こちらもビジュアル系。
派手目ピンクと黒のボーダー衣装は狙い通りちゃんと目立ってました。
こんな広いとこでやるのは初めて、みたいなちょっと舞い上がった風のMCもなかなかいい人な感じを醸し出してる。盛り上げ上手。
Dと同様(ファンがかぶってる?)フリが面白いんでまたマネして楽しんでみた。

■FLOW
センターステージでやるような人気者だとは知らなかった。
FLOWのライブは参加型です!と言うように、ウェーブをやったり、タオルを回したり、と楽しかった。
でもいきなり「セイ!」とマイクを向けられてもそりゃムリってもんだよー。

■BINECKS
ステージ遠くて見えなかったんだけど、スクリーンに映ったドラマーが真矢さんだった。
相川七瀬ちゃんのバックもやってたんで、1日2ステージ。働き者だ。

■D'ERLANGER
彼等目当てでアリーナで参加してるお友達がいたんで、どうなったかなぁと思ってたら、最前取れた、とメールが来てよかったよかった!とあたしたちはスタンドでちゃんと立ち上がって参加。
スタンドで立ってるのはポツリポツリで起立率はかなり低いけど、熱狂的なファンはいるみたい。
良く言えばD'ERLANGERらしさを貫いてるってことなんだろうけど、お若いバンドさんのような「よろしくお願いしまーす」的なご挨拶もないので、最後まで盛り上がってるのがステージ前の2,3列限定って感じでせっかくのチャンス、もったいなくないかー?
って、そういうのは関係ないのかな。

■UVERworld
やばいやばいやばい!
後ろにいた女子高生たち、たぶん数百回言ってたなぁ。
「やばい」一言ですべての感情を現せるってある意味スゴイ。
2度目ましてなので、「名詞代わりの曲」と「俺たちにしか出来ない音楽」2曲知ってました。

■Diggy-MO’
盛り上がってたけど、こちらもステージ遠くて。
ガイジン?と思ったらペラペラ日本語。

■access
始まる前からあちこちにカラフルなサイリュームがキラキラ
ここにいるよー!とアーティストに気づいてもらえてなかなかいいシステム(笑)
幕張の時と違って野外だから、超音波声に耳が痛くなることもなく夜風の中でなかなかいい感じ。

accessの時間に花火があがった。
横浜開国博の花火だったみたい。



■AFI
氷室さんつながりのバンドらしい。

■氷室京介
今までのすべてのアーティストが氷室さんの前座だったんじゃないか、ってくらいの盛り上がり。
すごいね。
最近のはあまりよく知らないからなぁと思ったけど、聞けばなんとなくサビは知ってるって、意外とファンかもしれない。
ゲッチュ!ゲッチュ!やるよねー、と言ってたら、アンコールのラストに。
夏のシメにいいもん聞けた。


この時期のイベントは気候もいいからとっても気持ちよかった~

■今日のエンタメ費■4500円
■2009年エンタメ費累計■133,210円

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

行列

2009-09-27 12:43:39 | ケータイから。
中華街の行列のできるお店「山東」でランチ。
水餃子が美味い。

このあとは開場待ちの行列に並んで、きょうは久しぶりのヒムロック。
登場は最後なんだけど、それまでも楽しみまーす。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初・永ちゃんライブ

2009-09-27 00:47:15 | ライブ
LIVE for LOVE we support WaterAid @横浜スタジアム

WaterAidのチャリティーライブ。
15時開演、6時間で12組どうなるのかと思ったら、ステージ3つでテキパキ進行、観てる方としてはグダグダせず楽しめた。
1組が20分~30分のステージ。ラスト矢沢さんは50分。
すべて初めて見るアーティストなので以下あたし的記録。

■fringe tritone 
opening actってことで開演時間前に登場。
アリーナ最前を陣取った熱烈なファンの方たち十数人。
この方達は、3時前にして本日のお勤め終了!ってことになっちゃうのかしらねー。
■キマグレン
ほぼすべての曲、サビになるとみんな両手をワイパーのように振るのがスゴイ。
これ結構疲れる。
知ってる曲1曲。
■AAA
あたしの席からは遠い方のステージだったんで見づらくてスクリーンを見てた。
激しいダンスっぽいけど、スクリーンじゃいまひとつ激しさは伝わらない。すまん。
■JYONGRI
ん~忘れた。名前も読めない。知ってる曲が1曲あったと思う。
■MARIA
お若そうな女子バンド。これもスクリーンで見るだけなんだけど、メンバーみんなおんなじ顔に見えて区別つかず。
■TRF
いや~ヒット曲があるって素晴らしい。ほとんど知ってる曲だし、盛り上がるしで楽しかった!
本日のあたしのナンバー1
■伊藤由奈
歌がとっても上手。声がよいね。知ってる曲が1曲。
■SCANDAL
女子高生?ってことはないのか、、、よくわからないけど女の子バンド。
やっぱりよくわからない。
■VAMPS
HYDEさんはわかりましたが、どなたとVAMPSなんでしょ。
会場には明らかにVAMPSファンが多そうなことはわかってたけど、一気に盛り上がってた。
「ん?いま何語?日本語じゃなさそうだよねー」ってことで一切歌詞が聞き取れず、あたしはHYDEさんのQ太郎にはなれない。
HYDEさんのアップ、流し目っぽく黒目が動くとこれが何とまぁエロイこと!
■Angelo
切人一家ってのは何だろう、と思ってたら、この方でしたか。
切人一家以外にも漢字で何かを語ったTシャツやら特攻服のようなのを着たファンが多数。
1曲目はそんな激しい曲ではなかったので、わりと好きかも?と思ったけど、そのうちヘドバンっていうの?新興宗教団体の集いのようでした。
アリーナのヘドバン集団を見ると笑っちゃうくらいスゴかった。
この曲のここでやる、ってのが決まってるんでしょうか。
■土屋アンナ
歌うとカッコイイ、喋るとそこいらの姉ちゃん。
知ってる曲2曲。
■矢沢永吉
やっとここまで来ました、永ちゃん。
スタンド席もみんな立ち上がってた。ふと見回すと年配の方も多い。
ものまねする人とおんなじ、ってのは失礼だけど、想像通りの動きと喋り。自分のこと「矢沢」っていうのを聞いて嬉しくて笑っちゃう。
いちいち永ちゃん、っていうか、いちいちがカッコイイ。
なんとかで~♪アーハー♪って曲でタオル投げを見た。すげー!
還暦ですって。
永ちゃん観ながら妄想するのはうちのスターのこと。
60までまだまだやっていただかないと。

永ちゃん観たくて行ったライブ。ワンマンのは行きづらいからね。
そこいら中に永ちゃん風な人がいっぱい。
早い時間からアリーナは永ちゃんファンと思われる方たちの赤と黒のタオルが目立つんだけど、キマグレンやTRFで一緒になって盛り上がってるのを見ると何だかほのぼの(笑)
フェスの良さ、楽しさ。
(今回はフェスとは言わず、いちおうチャリティ-ライブイベントですが)

特別にお当てがいなくても楽しかった。
外だからかパチパチライブの時より聞いていられたし(笑)
さて、こういうライブにうちのスターが登場って場合、果たしてあたしは早い時間からアリーナ前列を陣取って耐えられるんだろうか。
来年までに考えとこ。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

青空の下で

2009-09-26 14:35:45 | ケータイから。
タダなんで来てみた。
横浜スタジアム♪

相変わらず知らないバンドも多いけど、最後の永ちゃんまで頑張ろー!
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クリスマスプレゼント

2009-09-25 22:39:02 | CD・DVD
吉川晃司 DVD BOX
KIKKAWA KOJI 25th ANNIVERSARY LIVE FILM COLLECTION 『LIVE=LIFE 』
-K2 PREMIUM EDITION-
PROF-3001/17 ¥29,800(税込)
2009/12/23 ON SALE

●収録内容(DVD17枚組/ブックレット付/豪華スペシャルBOX仕様/シリアルナンバー入り )
*初DVD化作品 計10作品
*初商品化/初DVD化作品 計4作品
*さらに、K2オリジナルビデオDVD化作品3作品を加えた合計17作品


ということで、晃司からのクリスマスプレゼント
まぁ、ある意味、こちらからあちらへのプレゼント?でもある。
ご祝儀袋に参萬円入れて、釣りはいらねーぜ!な感じ。

ファンクラブ価格で¥29,800、一般だと¥34,800
しかもDVDが3枚も多いってことだから、どうせ買うなら入会金600円+年会費7200円払ってファンクラブに入って-K2 PREMIUM EDITION-の方がいいよねぇ。

【1】「KIKKAWA KOJI '84 FLYING PARACHUTE TOUR」
   (オリジナル発売日 1984/8/1発売)  
【2】「'85吉川晃司LIVE For Rockfeeling Kids in BUDOKAN」 
   (オリジナル発売日 1985/3/21発売)
【3】「'85 JAPAN TOUR FINAL IN 東京昭和記念公園」
   (オリジナル発売日 1985/12/16発売)
【4】「DRASTIC MODERN TIME TourTokyo 8Days live」
   (オリジナル発売日 1987/3/5発売)
【5】「ZERO-KIKKAWA KOJI HI VISION WORLD ‘88」
   (オリジナル発売日 1988/9/10発売)
【6】「Lunatic LUNACY TOUR 1991」  
   (オリジナル発売日 1991/10/25発)
【7】「SHYNESS OVERDRIVE 1992」
   (オリジナル発売日 1993/4/21発売)
【8】「CONCERT TOUR 1994 My Dear Cloudy Heart」 
   (オリジナル発売日 1994/9/26発売)
【9】「LIVE GOLDEN YEARS EXPANDED 0015 GIGANTIC 2DAYS LIVE」 Vol.1+Vol.2 
   (オリジナル発売日 1998/6/10発売)
【10】「HOT ROD MAN LIVE」
   (オリジナル発売日 2000/4/26発売)
【11】「仮説!吉川晃司'86」(1985.12.27 大阪城ホール) 
【12】「'87 BIG ONE NIGHT」 (1987.8.9 昭和記念公園)
【13】「1991 LAST SPECIAL EVENT ROLLING VOICE」 (武道館)
【14】「CONCERT TOUR '96~'97 BEAT∞SPEED」 (武道館) 

【11】~【14】が初商品化ってやつだけど、【11】はテレビでオンエアされたのをちょこっと見たことあるけど、【12】は全く見たことないから嬉しいな。

この14枚に加えてK2オリジナルビデオDVD化作品3作品っていうから、SOLID SOULのライブビデオとWithxxxとSAIPAN CIRCUSかな?

これでやっとビデオデッキを片付けられる。
で、ビデオは捨てられるんだろうか?
コメント (9)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

これよ、これ~!

2009-09-24 23:46:19 | ライブ




でか過ぎた

MCが若干変えられちゃってるけど(?)、レポ詳しい。
吉川晃司VS氣志團“2コ違い”の先輩後輩直接対決
コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

調査中

2009-09-24 21:22:11 | 映画
コメントで12月に劇場版が公開されるという情報いただいたんで調べてみた。

『劇場版 仮面ライダーディケイド&W』(仮題)12月12日公開

先週クランクインして撮影が始まってるみたい。
仮面ライダーに変身するなら、テレビより映画がいいな。
ついでに主題歌も歌っちゃって欲しい。
作るのめんどーなら「El Dorado」でいいからさ。
っつうか、フツーこっちがメインでいいんじゃないの?!
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする