きまぐれあたしの日記。

きまぐれにあたしが書きます。

上野散歩

2020-10-18 18:16:46 | お散歩
在宅勤務続きでどうしたって運動不足。COKE ONアプリで1週間の目標を設定しているんだけど、まったく達成しないので土日にまとめてウォーキング。
雨の土曜日は無理してちょっと遠くまでお買い物。
そして日曜日は上野散歩。

蓮がいっぱいの不忍池に不忍池辯天堂。
香の十得。心身安寧が得られますように。






上野公園の大道芸人たちも久しぶり。東京都から路上での大道芸が解禁されたらしい。芸の合間に大道芸人の窮状を切々と語ってて、芸が終わったら観てたお客さんがお札をガンガン入れてていろんな意味でスゴイ。あたしは最後しか観れなかったので、コインでごめんなさい。

お天気よくて気持ちいいお散歩でした。
そろそろランも開始しなくちゃ、ぶくぶく肥えていく。。。

上野駅でパンダ関係モノのパトロールして帰宅。
パンダのメロンパン。かわいいけど、美味しくいただきました♪

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ビリーエリオット2回目

2020-10-11 23:23:21 | 観劇
ビリーエリオット2回目の観劇。

10月8日(木)ソワレ
「BILLY ELLIOT THE MUSICAL」@赤坂ACTシアター


チケット取るときは子役のスケジュールが決まっていなかったのだけど、前回とは違うビリー&マイケルで、また新しいビリーエリオットを楽しめました。
どのビリーがいいとかそういうのはないけど、やっぱり、それぞれ、あと組み合わせで、違いは感じる。今日のビリーはきっちりした印象。マイケルもまたお芝居がうまくて、とっても説得力あるマイケル。マイケルに教えられることがいっぱいある。
おばあちゃんがあたしはお初の阿知波さん、めちゃくちゃかわいい~。観劇の回数を重ねてるせいだけど、おばあちゃんのバックグランド?っていうか思いなんかも感じられた。観るたびに新しい発見があるから、何回でも観たくなる。
いつもビリーばかり見ちゃってたけどバレエガールズに目を向けると、表情がそれぞれとっても個性的でかわいいなぁって思った。

今日の席はほぼ最前列(前に人がいないって意味で)なんだけど端っこなもんで、全景が観れないのはちょっと残念。やっぱり多少後ろでもセンターがいいな。
それでも前の方だと、演奏者の息継ぎの音まで聞こえて迫力あって、やっぱり生オケはいい~。
激しい踊りのあとのビリーの息遣いも聞えてきそうなくらい。(聞こえないけど)

大阪、、、、で別のビリーも観たいなぁと残席状況見ちゃうけど、やっぱり行けないよなー。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

決して折れぬココロ♪

2020-10-08 23:57:23 | 怒髪天
王子動物園でたんたんさんに会ったあとは、「王子」に会いに行きます。
怒髪天とフラカンの対バン「OYZ NO YAON」
この2バンドの対バンツアーに一度も行けずにいたので、あたしにとって今回が初です。

10月5日
清水音泉 presents
ジャンピング乾杯10周年記念公演 "帰ってきた OYZ NO YAON"@大阪城音楽堂


あのジャンピング乾杯から10年。と言っても、10年前の事件は噂でしか知りませんが。
ライブの遠征は9ヶ月ぶり。わざわざ行くか?って一瞬迷ったけど、2バンド観れるし野外だし、ってんで参加を決めた。番号は驚くほど悪かったけど、自由席でぼっち参加なので、するするする~っと見切れの端席ではあったけど前方に一席見つけて着席。
お陰で何の障害もなくストレスもなくよーく見えた。ぼっちのいいところ。

入場前に、大阪コロナ追跡システムに登録して検温してこんなカードを受け取る。

そして入場、という流れ。



日比谷野音のときと同じく一席おき。開演前に主催者からルール説明、ライブ中はマスク着用で声を出すのは禁止、こみあげる笑いはOK。

事前のじゃんけんで勝った怒髪天が先攻。
SEの男祭り、聴くだけでなんだかぐっとくる。
ライブハウスサイズでいつものようにステージの真ん中にギュッと4人がいるので、見切れ席からはちょっと遠いかな。せっかくの広いステージ、広々と使えばいいのになーといつも思う。

ライブはいつも通り、いつも以上、素晴らしい。よかったってことしか言えないけど。マスクで隠れてるけど満面の笑みですよ。
声が出せないから拍手だけしかできないのがもどかしい。

セトリ(たぶん。。。)
1 酒燃料爆進曲
坂さんの「ジャン!ピング!カン!パイ!」でスタート。「とべー!」の雄叫びも。いいのか?それ(笑)
2 ポポポ!
ジョッキ傾けろ~♪(だっけ?)の増子さんのフリが可愛くてついマネしたくなる
3 HONKAI
4 スキモノマニア
はい、マニアです(^-^;
5 セイノワ
6 シン・ジダイ
7 愛の出番だ!
このアウトロ?の演奏がカッコよすぎて、もおおおおおおお!!!!ってなっちゃう。
8 そのともしびをてがかりに
9 孤独のエール
ガンバレ自分。今イチバン響く曲
10 ド真ん中節
増子さんが死んじゃうんじゃないかってくらい全力出しつくしてる
あと何回ライブできるかわからないから、って言ってたけど、こちらにしてもあと何回ライブに行けるのか、ってことも考えてしまう。
11 HMA(タイトル、こんなんだと思う)
スケールがとてつもなくでかいという新曲。すぐ歌えちゃう。
12 オトナノススメ
バンバン歌えないからメンバーの皆さん大忙し。歌って弾いて、叩いて歌って。
13 雪割り桜

後攻はフラカン。
知ってる曲がわずかしかないけど、どれもがフラカン節でスキ。
基本ネガティブ?なようで、それでも生きていくってのがフラカンなのかなー。
曲のキメのとこがばっちり決まると、舞台袖にいるスタッフさんがニコニコして大拍手してるのが見えて、それが何だかいいなーって思った。

フラカン終わったら、なんとなくステージ上を片付け始めるから、アンコールないの?
と思ったら、ステージの後ろの幕の一部が開いて和太鼓叩くスーツ姿の坂さん登場。って、実は対面に小西さんもいた。
そして二人で「ひとりじめ」、坂さんの十八番のこの歌、もう何回聴いただろ。
小西さん、モノマネも入ってお上手。

いや~いいライブだったのに、カラオケの終わるの?と若干不安に思ったけど、次に友康さんと竹安さん登場で、まぁそれでもいいかっ!
お二人はチャゲアスの「ひとり咲き」
次はベースペア登場かと思ったら、全員出てきて「ヤングマン」
秀樹のモノマネしちゃう増子さん
オヤジたちの楽しい宴会の〆みたいな大合唱。
歌わないけど、Y・M・C・Aはやります!そんな世代です。

最後は、前に飛ぶな、上へ飛べ!の増子さんのアドバイスを受けて、みんなでエアジャンピング乾杯!

なんかわちゃわちゃしてて楽しいんだけど、ふとした瞬間、うるってきちゃう。
もう以前と同じようにはできないかもしれないけど、これがフツーになってしまったとしても、ライブはなくなることはないはず。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

GOTO関西

2020-10-05 21:53:56 | パンダ
10月になって最初の週末、GOTOしちゃいました。

10月4日
2月にマラソンで高知に行って以来の久しぶりの飛行機。
空港のカードラウンジでちょこっとお茶してお腹満たしてと思ってたのに、朝おかれているクロワッサンなんかの提供もなく、ドリンクは紙コップでとなっていた。
空港ではたびたび検温と手指消毒があって対策が徹底してる。
機内でのCAさんは手袋とマスク着用、ドリンクはお茶(紙コップ)か水(ペットボトル)のみ、機内誌も置かれてない。あらゆるところがちょっとづつ変わってる。だんだんこれがフツーなことになっていくんだろうな。

9ヶ月ぶりの大阪。
まずは神戸のたんたんさんに会いに王子動物園へ。


1月に初めて会いに行ったときは、全然人がいなくて、パンダ前でずーーーーっと見ていられたのに、中国への帰国が決まって、このコロナ禍もあり、土日の観覧は事前申し込み制。
たんたんさん、体調悪く(偽妊娠とのこと)屋内にいて、時間指定で集まった申し込み者が3分くらいずつ観覧。
お気に入りのタイヤの上でお休み中。ちっちゃくてカワイイ~。
(ガラス越しなんで観覧者が写り込んじゃう(^^;)






目的はたんたんさんだけど、せっかくなので園内ぐるりと。前回もはりついてみてしまったコアラ。ごはんタイムで新鮮なユーカリをもりもり食べててかわいいねー。


お行儀わるいよ(-"-)


意外に怖い顔してるレッサーパンダ。


目が合った\(◎o◎)/


キモチよさそーにぷかぷか浮かぶアシカさん。いい顔してる。


そこここにパンダ推しの王子動物園。たんたんさんが中国帰っちゃったらどうなっちゃうんだろーね。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする