さっきレコ大
で新人賞のときの19歳の晃司が映った。
よくもまぁあそこからここまで(笑)、こんなにカッコよくなったもんだ。
あのピンクのスーツで歌ってる男の子をかっこいいと思ったあたしの人を見る目はさすがだっ!
吉川活動としては12月で〆るっていうより2月武道館後に〆たい気分だけど、いちおう世間並みに大掃除と年賀状は完了。
あとは明日実家に帰ってのんびりお正月。DVD何枚か持ってこうかな。
信長さんで始まった2009年。
25周年の始まりの2月に何のイベントもなく、なんでぇ~?!
と暴れそうになったけど、仕方ないんでみんなで集まって勝手にお祝い
ついこないだのことみたい。
あたし的には7月のラゾーナからが25周年Year「活動」スタートな感じ。
そっからひたすら走り抜けました。置いてかれないようについていく、っていうか、見逃がさないように必死。
ラゾーナの暑さ
を思えばどんな暑さにも耐えられる、
仙台の雨
を思えばどんなに雨に打たれようと我慢できる、
RSRでのストレイテナーのライブを思えばどんなライブも楽勝!
ってな感じで、いろんな経験値が上がって、たいがいのことはへっちゃらな気がしてる。
往復深夜バスとか競馬場開門ダッシュとか、この年でこんなことを初体験してる人ってあんまりいないだろうなぁ。
今年の一番は、ライジングサン参戦かな。
すごーーーーーく楽しかった。とにかく楽しかった。ホント行ってよかったって思う。
あとライブじゃないけど菊花賞
あんな吉川見たことない。生で見れて感動。
個人的にもこれまたいろいろありました。
スタジオパークでの信長さんの投げチュー
はある意味「事件」で、相当ぶったまげた
もったいなくて書かなかったけど(笑)、某所でご本人様からサインと握手してもらっちゃった
。ルール違反の場所じゃないです。
そのサインがあまりにヘタクソなんだけどね
本人を目の前にしたあたしは、舞い上がりながらもキッカワぁとかコージぃじゃなくてちゃんと「吉川さん」と呼んでました。よかった。
それから、今年の運のすべてがコレ

これに自信をつけて来年のライブハウス(ZEPP)はあたしがエントリーしたんだけど、この運は来年1月も有効なんでしょうか
基本的にひとりでも全然平気なんだけど、いつも誰かが一緒でお友達の数だけ楽しさ倍増。
ご一緒してくれたお友だちに感謝です。ありがと
感謝といえば誰よりもアニバーサリーイヤーにいっぱい働いてくれた吉川さんに感謝。
惜しげもなく次々とこれでもかぁ~ってくらいに楽しませてもらいました。
ありがと
アニバーサリーイヤーはまだ続くけど、その先もきっと楽しいことてんこ盛りなはず。
こんなに楽しくっていいんでしょうか。
このブログではずいぶん好き勝手書いてきました。お目汚しな部分はどうかご容赦を
コメント書いていただいてもお返事できないことも多くてすみませんでした。
自分の覚え書として書いてるつもりが、ちょっといやらしいけど読んでもらうことを意識して書いてたりする自分がいます。
それでもやっぱり文句を書いたりしてて、気を悪くされた方がいたらごめんなさい。
ってか、そういう方はもう見てないよね。ってことで許してもらおう。
また来年も相変わらずなブログになります。
おヒマなときにのぞいて、この人いつ仕事してるんだぁ、どこまで行くつもりなんだぁ~バッカでぇ~と呆れてください。
キッカワいるところにはどこへでも、な感じでまた来年も。
2010年もいっぱい楽しいことがあるといいな。
よいお年を

よくもまぁあそこからここまで(笑)、こんなにカッコよくなったもんだ。
あのピンクのスーツで歌ってる男の子をかっこいいと思ったあたしの人を見る目はさすがだっ!
吉川活動としては12月で〆るっていうより2月武道館後に〆たい気分だけど、いちおう世間並みに大掃除と年賀状は完了。
あとは明日実家に帰ってのんびりお正月。DVD何枚か持ってこうかな。
信長さんで始まった2009年。
25周年の始まりの2月に何のイベントもなく、なんでぇ~?!


ついこないだのことみたい。
あたし的には7月のラゾーナからが25周年Year「活動」スタートな感じ。
そっからひたすら走り抜けました。置いてかれないようについていく、っていうか、見逃がさないように必死。
ラゾーナの暑さ

仙台の雨

RSRでのストレイテナーのライブを思えばどんなライブも楽勝!
ってな感じで、いろんな経験値が上がって、たいがいのことはへっちゃらな気がしてる。
往復深夜バスとか競馬場開門ダッシュとか、この年でこんなことを初体験してる人ってあんまりいないだろうなぁ。
今年の一番は、ライジングサン参戦かな。
すごーーーーーく楽しかった。とにかく楽しかった。ホント行ってよかったって思う。
あとライブじゃないけど菊花賞

あんな吉川見たことない。生で見れて感動。
個人的にもこれまたいろいろありました。
スタジオパークでの信長さんの投げチュー


もったいなくて書かなかったけど(笑)、某所でご本人様からサインと握手してもらっちゃった

そのサインがあまりにヘタクソなんだけどね

本人を目の前にしたあたしは、舞い上がりながらもキッカワぁとかコージぃじゃなくてちゃんと「吉川さん」と呼んでました。よかった。
それから、今年の運のすべてがコレ


これに自信をつけて来年のライブハウス(ZEPP)はあたしがエントリーしたんだけど、この運は来年1月も有効なんでしょうか

基本的にひとりでも全然平気なんだけど、いつも誰かが一緒でお友達の数だけ楽しさ倍増。
ご一緒してくれたお友だちに感謝です。ありがと

感謝といえば誰よりもアニバーサリーイヤーにいっぱい働いてくれた吉川さんに感謝。
惜しげもなく次々とこれでもかぁ~ってくらいに楽しませてもらいました。
ありがと

アニバーサリーイヤーはまだ続くけど、その先もきっと楽しいことてんこ盛りなはず。
こんなに楽しくっていいんでしょうか。
このブログではずいぶん好き勝手書いてきました。お目汚しな部分はどうかご容赦を

コメント書いていただいてもお返事できないことも多くてすみませんでした。
自分の覚え書として書いてるつもりが、ちょっといやらしいけど読んでもらうことを意識して書いてたりする自分がいます。
それでもやっぱり文句を書いたりしてて、気を悪くされた方がいたらごめんなさい。
ってか、そういう方はもう見てないよね。ってことで許してもらおう。
また来年も相変わらずなブログになります。
おヒマなときにのぞいて、この人いつ仕事してるんだぁ、どこまで行くつもりなんだぁ~バッカでぇ~と呆れてください。
キッカワいるところにはどこへでも、な感じでまた来年も。
2010年もいっぱい楽しいことがあるといいな。
よいお年を
