きまぐれあたしの日記。

きまぐれにあたしが書きます。

さすらいのマエストロ吉川

2009-04-30 21:41:58 | テレビ
サントリー 「ボス シルキーブラック」
5/5よりO.A.開始予定

ググッたら記事がいっぱいでビックリだぁ

吉川晃司のタクトが華麗に舞う、缶コーヒー新CM発表(読売新聞)
吉川晃司:さすらいのマエストロに変身 缶コーヒー新CM発表会で(毎日新聞)←写真いっぱい
吉川、スチャ、ムッシュが「BOSS」CMでオーケストラ結成(ナタリー)
先輩にほめられ、吉川晃司たじたじ(デイリー)
吉川晃司、CMで指揮者姿お披露目 メンバー従え「普段は1人だから楽しかった」(オリコン)
吉川晃司「学芸会以来」CMで指揮者役に挑戦(サンスポ)
CMで指揮者役に挑戦の吉川晃司「学芸会以来」(スポニチ)

いつだったかインレポで「フィッティング」とかいうのがあったとき
えっ???もしかして洋服の青○とか紳士服のコ○カとかのCM出ちゃったりするの(それはいやだ~)
と思ったんだけど、コレだったのね

こっちでは動画が見れます。
そのままで面白いって言われてる。
吉川 大賛辞に「もう勘弁して…」(TBS芸能動画ニュース)

明日の朝芸チェックかな

スポ紙チェックしてたら、今拓哉さん結婚ですって。
おめでとうございまーす
コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

セットはオレ

2009-04-29 23:43:52 | CD・DVD
Gyaoの動画。

こっちだとYahoo動画より画面おっきく再生されて見ごたえアリだわ。

吉川晃司「傷だらけのダイヤモンド」

Yahoo動画のとこのコメント。

デビュー25周年にして「セットはオレ」と言い放つ、吉川晃司の「存在」と「体現」をストレートにシンプルにモチーフとしてとらえ、徹底的にカッコつける事にこだわったビデオクリップ。おなじみの「シンバル・キック」もビデオクリップでは初披露。長い手足を使ったリズミカルなアクションショットも満載!

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アシスタントの吉川さん

2009-04-29 02:51:23 | イベント
シタゴコロはほんのちょっとしかありませんでしたが、予想通りの吉川登場
今日のアンニュアージュトーク「三池崇史前田日明」

前田さんの登場曲が吉川の曲だったり、まあくさんがオープニングトークで、前回のお返しに吉川さんが来てくれたらいいですねぇ、なんてフリもあったりして「あ~来るんだなぁ」
でもそんなことすっかり忘れて、お二人のお話に大笑い。
どちらかと言うと今日は前田さんが進行役っぽい感じだったんで、いろいろと話題を振るんだけど、それのどれもが過激な話で面白すぎ。
草なぎ君のこと、お二人の育った(荒れた)大阪のこと、ワル話、とか。

三池さんの最初の頃のVシネマに無名だった北村一輝さんが出演したってことで、彼のことをいい役者だってハナシになったんだけど、「天地人」についてはお二人とも酷評
役者がどうのってよりも、時代考証がなってないとか、視聴率重視のNHKの姿勢とかについて。
三池さん、出てたよねぇ

男だったらとりあえずヤレ!という前田さんの名言も出たりして、アンニュアージュ初登場の三池さんから「普段はもっといい話もするんでしょ」ってフリがあり前田さんが
「吉川くんとだと、春秋時代がどうのこうのとか、、、、」と若干吉川の口調を真似て(似てないけど)話してるとこに、
お盆にペットボトルのドリンクを乗せて、アシスタント風に吉川さん登場
黒パンツにブーツ、モスグリーンの長Tシャツの上に半袖Tシャツを重ね着(一体型かと思ったけど、重ね着してたんじゃない?ってのが大方の見解)、頭には黒タオルを巻いて、金髪がチロ見。
あたしたちは、見慣れた吉川だ!と思ったけど、ファンでない方には「誰、この人?」と思われちゃうようなラフな格好。
本人曰く「レコーディングしてたら呼ばれた」と。
若干日焼け顔は歩いてきたの?
でも、タオルを頭に巻くというガテン系スタイルでありながら、このおしゃれ感は・・・・はい、ファンの贔屓目です。

一旦はけてからは、三池さんと前田さんによる吉川話。
三池さんからは、映画の撮影でのエピソードで、
「吉川さんの言うことは正しいんだけど・・・(そうは言ってもどうにもならないこともあるわけで的なニュアンスもあり)でも彼は通しちゃうわけですよぉ。」
吉川さんの生き方は大変だぁみたいなハナシ。

1時間くらいのお二人のトークのあと質問コーナー。
ここでまあくさんにくっついて吉川助手が再登場。
質問読み上げたり、一緒になって質問に答えてトークに加わったり。
だんだんと、まあくさん的に相手の話をぶった切るワザも使うようになり、してやったりな顔で楽しんでる風でした。

吉川自身がトークをするんじゃなく、自分が話さなきゃとか進行しなきゃってのが全くないんで、前田さんのトークにただただ大笑いしてる吉川を見てて、なんだかシアワセ気分
無防備な笑顔。
タオル巻いちゃうと顔が、なんつうか、、、カッコよくはないわけです。
目がちっこくて、かわいい?(43歳に失礼しました
そんなんで笑顔全開。
飲み屋で誰かの話を聞いて笑ってるって感じが、勝手ながらあたしたちも一緒に飲み屋にいるみたいな気分になれて楽しかったなぁ。

つうことで、ひたすら笑顔ガン見でした。
こんなに笑ってるとこばっか見たのって初めてかも。

今日のは晃司費じゃなく、一般エンタメ費。

■今日のエンタメ費■2,200円
■2009年エンタメ費累計■70,060円


まあくさんのブログに乗馬の話。
まあくさんのブログ

遠めだけどかっこいいんで写真拝借



コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あの人がこの人で・・・

2009-04-29 01:42:59 | CD・DVD
新曲のPVがYahoo動画で見れます。
スカパーが見れてなかったんで嬉しい
でもいきなり、、、「PANDORA」かと思ったよ

傷だらけのダイヤモンド

今日のアンニュアージュにちょこっとゲストで出てきたんだけど、無防備に笑いまくるその人がこのPVの人とはとても思えん。
いや、どっちもステキなんですけどぉ。

レコチョク♪にて4/29より配信予定

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

当時19才。

2009-04-27 23:04:57 | テレビ
そういえばさっき、テレビつけたら19才のキッカワさん。



いったい、、、



何をしたかったんだ


あんまりHEY3観る習慣なかったのに、先週に引き続き何であたしは観ちゃってるんだろうと思ったら、数少ないあたしのお気に入りドラマ「水戸黄門」が終わっちゃってた
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「New Classic GIG in Japan 09」出演決定!

2009-04-27 22:03:44 | ライブ
って、、、、これ何ですか?

New Classic GIG in Japan 09

出演者:青山テルマ・吉川晃司・土屋アンナ・オーケストラ:NCGフィルハーモニーオーケストラ・DJ cool-k 他 DJ 2名
 8/15(土):16時開場 / 17時開演
 8/16(日):14時開場 / 15時開演
会場:東京国際フォーラム ホールA
料金:全席指定 8,000円(3歳以上要チケット)

クラシックと融合しちゃうの?

去年のレポ

吉川が、、、、ってのがあんまり想像つかない。

これに出演ってことは、RSRは14日(金)の出演ってこと。
北海道行くならせっかくだから旅もしちゃったりして、、、と思ってたけど、こっちもあるんじゃぁ、そうもいかないねー。
ってか、北海道行かなくてもいいかっ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『天地人』第17回「直江兼続誕生」

2009-04-26 23:50:30 | 大河ドラマ
直江兼続誕生!って、こんな簡単に誕生しちゃうのね。

今日の景勝さん、あたしの中で好感度UP
上杉の「義」のため、武田に援軍を出す!というとこカッコいい。
これまでどうも兼続くんに説得されたり何だか殿の意思っちゅうもんがあるのかい?って感じしてたんで。
さらに菊姫に、たどたどしく「これからも・・・」みたいなこと言う景勝さん、ぎこちなく抱きしめちゃうのもいいわぁ。

さて、「今週の信長さん」コーナー
今日はいっぱい出てました。

石田三成に「天とはすなわち俺のこと」という俺様発言、いいねぇ。
法華寺の信長の陣で、赤いパンツにブーツ姿で明智にキレる信長

そうこのシーンの撮影を見たんです。
その時のハナシ。

その日午前中は、その後の明智と家康がお茶してるシーンを撮ってました。
役者さんはモニターでしか見えなくて、こんなんじゃあつまんないなぁ、と思いつつ見学。
モニターでは、やたら松方さんのメイク直し時間が長かった

そのシーンの撮影中から、正面のセットで準備が始まり何やらオレンジ色のライトが当たって、夕陽?と思ったけど、この大河でオレンジ色が似合うヤツと言えば?!
もしやもしやでしばし待つ。

お茶シーンが終わり、家臣役(?)の役者さんがぞろぞろ登場して、並んで座る。
一番の上座にはスタッフさんが座ってて、立って台本片手のスタッフさんがその座ってるスタッフさんを蹴る。
んんん?
家臣を蹴るなんて「義」の上杉さんちではありえないでしょ、ってことでもうこれは信長だ、と思ってたら吉川信長登場。
生ヅラだぁ~
鶴見さん、吉川の蹴りにそなえて(?)肩のとこにタオル入れたりしてました。
でも、鶴見さんを蹴ったあと吉川が手を差し伸べて起こしてあげたりもしてた。

途中、座り込んで松方さんと談笑も。
声は全く聞こえないけど、「こんな大きさ?」的な手の動きから、魚釣りのハナシでもしてたのかなぁ。

そんなこんなで、何度もカメラ位置変えたりで、あの1シーンに2時間くらい。
その合間に投げチューでした。

来週、上杉さんちの魚津城が織田軍に攻められ大変なことになっちゃう。
そんなときでも蝋燭の間で読み物してる信長。



あと2回。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

25thツアー

2009-04-25 23:43:55 | ライブ
会報届いて最初にライブ日程をチェック。
ツアー前の夏あたりのライブ告知かと思ってたら、秋からのツアーの優先予約でした。

13本。
2ヶ月半の週末、体力勝負ですな~。
関東圏は行かない理由はないけど、地方の連チャンのとこを一ヶ所にしとこうかな

新しい場所がなく変わりばえしないなぁ、なんて思ったら、おっきく変わったこと発見

チケット代、7350円ですって。
手数料700円ってのも。

こんな時代だからこそ、値上げもしょうがない。。。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏フェスだ~!!

2009-04-25 11:52:14 | ライブ
RISING SUN ROCK FESTIVAL 2009 in EZO 出演決定!!!
8月14日(金)・15日(土) 石狩湾新港樽川ふ頭横野外特設ステージ

一昨年のモンバスがめちゃくちゃ楽しかったから、また夏フェス出てくれないかなぁと思ってたら、ライジングサン!
嬉しい~!って、行くこと前提で調べてみたらなにかと大変そう

今年から通し券しかなくなっちゃったとかでチケットが18000円ですってよ。
テントでまったり~と思ったところで、テント持ってないし、そのチケットも激戦だとか?!
ましてや繁忙期、どうやって北海道まで行けばいいんでしょうか。
1アーティスト10曲くらい、コストパフォーマンス悪そう

でもフェスはお祭り
楽しそうだし、前向きに検討しましょ。

RISING SUN ROCK FESTIVAL 2009 in EZO

情報がまだUPされてないとこもあるんで、エリアマップとかタイムテーブルなんかは2008年のサイトも参考になりますよん
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミュージカル・スターは夢を見る…

2009-04-24 01:16:57 | 観劇
エンタメ連チャンは、去年のSEMPO月間の時みたい。
定時あがりを目指して仕事もチャキチャキやれていいんだけど、夕食がコンビニおにぎりかサンドイッチが続くのがツライとこ。

「劇団とっても便利」という名前の劇団に、客演で小柳ルミ子さん、宇都宮直高さんらが出演してるミュージカル。

「ミュージカル・スターは夢を見る…」@博品館劇場

往年のミュージカルスター(小柳ルミ子)が、若い演出家(宇都宮直高)に恋してしまう、そんでいろいろあって、、、とかいうストーリー。
あたしたちの1年間期間限定SEMPO感謝YEARは終わったけど、うっつーったらルミ子さんに食われちゃうわけ?とちょっと気になり観に行った。
安チケが見つからず、仕方なくの定価。
まぁでもこの先も生のルミ子さんを観られることなんてないだろうから、うっつー+生ルミ子さんに7000円。

やっぱりルミ子さんの存在感は半端なかった
めちゃくちゃ細くてスタイルよくってダンスもかっこいいし、歌えば感情いっぱいで声もいいし。
いわゆるミュージカル調に歌うわけではなく、小柳ルミ子さんのまんまなんで、小柳ルミ子ショーを観てるかのよう。
ダンスはエロエロで刺激的(笑)

うっつーは、そりゃあもう声が響いて気持ちいい。
ルミ子さん、うっつー、それから大門さんという方、3人で歌うとこはこれぞミュージカルで感動

・・・だからなおさら全体としては、
ちょっとレベルが違うって方もいたりして、残念な感じ。。。
もちろん素晴らしい歌声の方もいましたが。
そういう意味ではつっこみどころは満載。
ストーリーもちょっと。。。
さんざんひっぱっといて、落としどころがそこかい?!って

でもそこらへんは目をつむって、うっつーとルミ子さんだけに注目。
予想外の衝撃的シーン(あたしたち的に)、いや~観に来てよかった(ほんとか?!)、元はとったかなって感じ。

プロデューサー役の上杉祥三さんは「テイクイットイージー」に出演されてた方ですね。すっかり年とってました(すみません

■今日のエンタメ費■7,000円
■2009年エンタメ費累計■67,860円


そうそう、昨日「ドラムライン」でお見かけしたのは、SEMPO妻の森奈さん。
プチ情報ってのは、みはるさんもMBTご愛用っぽかった、ってこと。(はっきりはわからないんだけど、あの靴底の厚みはそうかなぁ、と)
MBT普及委員長に薦められたのか、「やっぱり安物の靴はダメだね」とパパが買ってくれたのか
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする