きまぐれあたしの日記。

きまぐれにあたしが書きます。

出ないぞ期間

2006-07-31 05:04:43 | etc.
ただいま吉川活動休止中。

バースデーライブの頃までには、復活の予定。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

意外な一面、、、じゃーないな!

2006-07-27 23:41:54 | etc.
4回シリーズのインタビュー最終回となりました。

蔵出しここだけクロニクル

4回目を読んで、またもやあたしたちの妄想は正しかった、っておもっちゃった。

アクセルにはきっと『今週の金魚当番』ってのがあるはず。
『金魚当番』の人は、早めに出社して、餌やり、水槽掃除、金魚の状態の観察をしなくちゃならなくて、めんどーなんだよ。
でも時々社長が早朝に出社してやってくれたりもするんで、そのときの当番はラッキー

ってな妄想遊びしてました
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新・桃太郎侍

2006-07-25 23:35:09 | テレビ
主題歌『サバンナの夜』がどんな感じなのかなぁってのが見たくて録画。

高橋英樹さんのイメージが強すぎて高嶋お兄ちゃんやり辛いんだろうなと思ってたけど、かる~い感じで面白くてついついドラマも楽しんじゃった。
高嶋お兄ちゃんってのは知ってたんだけど、最初弟くんのつもりで見てた。
やっぱり兄弟似てる!

ドラマはさておき、エンディングでかかるサバンナ、あれっていいのかなぁ。
客観的になれずよくわかりません
パッショ~ン♪が何か浮いてなかった?
時代劇とのアンマッチな感じを狙ってるんだろうね。

そういえば、新・桃太郎さんは
「ひと~つ、人の世の・・・・」
っていう台詞を唱えなくて、ちょっとさみしい。

新・桃太郎侍
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

皿にのって・・・

2006-07-25 21:03:55 | CD・DVD
ほかんとこで書かれてる方がいたんで、調べてみたんですが
9月の新曲って コレ なの?

でも9月じゃないし、シングルじゃない。

サバンナナゴヤMCで 9月のシングルの話したとき
「皿にのって~・・・・」(全く覚えてないが)
って詞でぇ、って晃司が言って
あたしは、皿=レコード盤 を連想したんだけど
お友だちったら 回転寿司 を連想したっていうもんで
寿司ネタ連呼の歌とかはやだよ~と心の中で思いました。

でもこれが連続リリース第三弾ってのは
違うっぽいかなー。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

HEY!HEY!HEY!

2006-07-25 01:00:09 | テレビ
・・・すっかり忘れてた

東京23区でっか字マップを読み込んで(?)こんな時間、
さて、THLのことでも書こうかなって思ったとこで、、、、

あーーーーHEY!HEY!HEY!じゃん! 吉川じゃん!
ってやっとこさ思い出した。
とはいえ、早々予約セットしてたんで、ね
録画再生。
ついでに、明日の「桃太郎侍」もセット。いちおう。

そういえば、サバンナナゴヤのMCでHEY!×3の収録のこと話してて
「ほとんど喋ってないから・・・」
って言うもんだから、キャラの軌道修正か?と思ったら
「ずっと笑ってたぁー」
って事でした。
ホントよく笑ってましたねぇ。

若いお笑いの人とかに、大御所扱いで持ち上げられてるより、ダウンタウンとかにつっこまれながら喋ってる方が面白いな。

トークなのに、いい感じにあいてますっ
ボタンの配置、ってか間隔?が最近いいんだなぁ、これが。
グッジョ~ブ、たかはしさん。

ゆかりゲストのかっちゃんの言う番組ってのはBSフジの特番だと思うけど、
観に行った覚えはあるけど、シンバルキック失敗したんだっけ?
最近失敗多くて(吉川いわく成功率5割)覚えてない。

2m30cmですか・・・(ホントか?笑)
松っちゃん同様、「低くすればいいじゃねぇ」
高くても低くてもいいから、きっちり決まるシンバルキックを久々に見たい。
名古屋のときみたく失敗続くと、無理してどっか身体がおかしくなっちゃうんじゃないかって気になっちゃうし。
そんな心配されるってのが格好悪いぞー。

トークだけはなく歌ありで、とりあえずは世間の皆様の耳に届いたかな?と。

歌収録のお客さんはエキストラっぽい。
ナカタニさん視点で言うならば、じゃなかったし。
収録日の前日、「明日吉川さんの収録に行ってきまーす」ということを書いてるファンじゃなさそうな人のブログ見て、なーるほど!
HEY!3の収録って、ファンクラブでの募集じゃない時って、誰の収録かって教えてもらえない。
(そんなんで、キロロの歌収録に行ったことあります。)

そりゃあ、お若いお嬢さんたちが盛り上がってる絵の方が、いいってもんです。
アクセルの策か?
いいんです、わかります。はい。

吉川ファンって若そう?若い女性ばっか~?と思ってライブ行った人が
え?びっくりーなんて場合
アクセルには苦情殺到か?!

吉川は昔、「テレビはウソばっかり」と言って拗ねてたりしたようだけど
オトナになったってことで。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

金は使わず・・・

2006-07-23 12:59:40 | 映画
映画は何とかタダで見たい
で、試写会です。

『マスター・オブ・サンダー/決戦!!封魔龍虎伝』特別試写会

8月15日(火) シネマート六本木(東京・六本木)
開場18:45 開映19:15

オーケンのネットラジオ聞いてみたら、ジングルに「TOKYO CIRCUS」が使われてました。
それだけでしたが(笑)

『オーケンの マスター・オブ・サンダー・オブ・マスター』




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

晃司のメール

2006-07-23 12:57:41 | etc.
モバイルのマインドトリップが6日連続更新!
内容は、金魚話だったり、観葉植物のこと(蟷螂って漢字、初めて知った)、ブルーベリーの実がなった、とかそんなことだけど、嬉しいねぇ。

会報の「With in call」もそうだけど、晃司の文章(メール)って独特。
すぐわかる(気がする)。
5年くらい前、とある掲示板に、言い回しやコトバの選び方、書き込んでる時間帯、それと読点(、)を使わずブランクあける書き方(最近はそうじゃないけど)から、これって晃司じゃない!?という書き込みを見つけた。
内容から言ってもあれば絶対晃司だったはず、と信じてる。

最近のは顔文字多用で、ケータイじゃ絵文字も使うんだろうねぇ
“吉川晃司のメール”ってだけで、
コレ↓どなたか買いませんか?

別冊ヨコヤマ
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サバンナの海???

2006-07-21 23:20:37 | CD・DVD
ここ最近、通勤中は読書。
ところが今日は読む本がなくって、朝 急遽MDに録音し(今だにMDです
通勤中に『サバンナの夜』1曲エンドレスリピートでとことん聞き込む。

吉川同様、何度聞いても歌詞を完璧には覚えられないんだけど

本気でなくちゃ いつだってさ 明日はこない

ってとこが好きだなぁ、とか
絵が浮かぶ歌詞だなぁ、と聞いていて、
突然 はっと思った。

きこえないふりして 海を見てても

あたしのサバンナのイメージは、昔行ったケニア
草原、乾いた空気、灼熱、見渡す限り360度の地平線

そんな風景を思い浮かべてたんだけど、違う。。。
そっかぁ、設定は夏のリゾート地なのか、
今さら気づいた。
そりゃそうだ、サバンナで恋に落ちるってのもね。
妄想力はあるけど想像力が足りなかった

今度から思い浮かべる風景は、夏のリゾートのプールサイド
『La Vie en Rose』な感じで。
そっかー、だからセットリストに追加?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

bayfm 「ON8」

2006-07-19 23:01:35 | ラジオ
昨日のFM、なんか書いとこうかなぁと思うんだけど、いつもの話が多かった。

パーソナリティは滑舌いいお姉さん
「滑舌」っていう日本語はないんだよぉと物知りぶりを発揮してたけど、そうなんだよなぁ、「かつぜつ」って変換できない。

録音しながらリアルタイムで聞いたけど、たぶん聞き直すことって二度とない。
こうしてたまっていくMDどうすりゃいいんでしょ。

最近多い金魚ばなし、
先日の「マシュー」で死んじゃった金魚の名前は確か「まさお君」と言ってたと思うんだけど、ラジオでは手乗り金魚の「としぞう君」って話だった。
両方お亡くなりになっちゃったのか、それとも
数字にも弱いだけじゃなく・・・・(自粛)

『ONE WORLD』についてもあつーく語ってたなぁ。

君への愛が僕を強くする、
だから心配しないで、僕はずーっと君のそばから離れない
・・・・みたいな

思い入れ強そう、
なんだかなぁ・・・いいよ、別に。

その「劇場版 仮面ライダーカブト GOD SPEED LOVE」
完成披露試写会ご招待!
7月28日(金)東京・丸の内TOEI① 10組20名
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サバンナ☆ナゴヤ

2006-07-18 13:39:51 | ライブ
Savannah Night ~Club Jungle~
@名古屋市民会館

ネタバレあり。

前日から行った下呂温泉が良かったのと、美味しいものもいっぱい食べられて、十分満足
交通費の元は取ったぞ!と余裕な気分でライブ参戦。
でも2週間ぶりなんで結構ワクワク

ライブは成長するっ!
あたし的には文句ばっかだったNHKに比べ、名古屋はすごく良いライブだった。
MC多くて文句があった、と晃司が言っていて
あたしの苦言も届いたかしら~。
おまえらいつからそんなん(文句言うように)なっちゃったんだーと晃司ぼやいてました。
前半の曲間のMCが減って、まとめてMC
それでもいろいろ“説明”したい晃司・・・まぁそれはOK!です。

前半セットリストがちょこっと変更。
『ナーバスビーナス』ひっさびさで嬉しい、いいないいな!
でも『Modern Time』やめなくてもいいんだけど。
他に『Romancer』やんなくて、『La Vie en Rose』追加。

バラード2曲の前に
「寄る年波に勝てない方もいらっしゃるでしょうから、、、」
そして「座ってください」ってはっきり言ってた。
別にいいんだけどさ 
昔は(懐かしんでばっかのオバちゃんみたいですが)、勝手に好きなように楽しんでくれー!って言ってたよなー。
ま、いいんだけどさ。

『SPICY』はCDではさら~っと聞いちゃうだけで、いいとも悪いとも何とも思わない曲だったんだけど、ライブだとこれイイ!
声がイイ
『ONE WORLD』は本人もお気に入り、入り込んで歌ってくれちゃうもんだから、こっちもドラマチックな展開と力強い声に感動

「俺は裸の仮面ライダー、変身しないで戦う」とか。
仮面ライダーよりも強そうだもんね

後半のいつもの盛り上がり系、これは盛り上がって楽しんだもん勝ち!
いつものだよ~と思っちゃっても、楽しまないと損だもんね。
(思ってんのかよっ!!ってことですが

ちょっと気になっちゃたのが後半の後半、
晃司が井上さんにダメだし?してるっぽいとこ。
ベースの方を気にしてるなぁと思ったら、
そのうち井上さんの前に仁王立って、
しまいにはマイク通して何か言っちゃってた。何だかはわかんないけど。
『TOKYO CIRCUS』の蜜だ!ってとこでそんなんなんで
あれれれれーーーーーーーーーーーー

『SEX CRIME』はお友だちいわく、ピークを過ぎた!?
魅せどころ聞かせどころを、晃司忘れちゃってる。
カムバッ~ク~、こうじー!

『ROUTE 31』では思いっきり歌詞確認に戻ってた
得意(歌詞覚えてるって意味で)な曲かと思ってたのに。

本編ラストに『LEVEL WELL』
シンバルキック空振りで、三回目でやっとこさ成功。
シンバルの高さ、下げてもらっても全然いいんですけどねー。

MC少ないって言っても、情報小出しにしつつ結構喋る。
テレビ番組出演の話とか、9月の第三弾シングルのことも。
シングルのことは、話聞いてもよくわからない。
別のレコード会社から、別の名前で出るから気づいてくれっ!
「裸で皿に乗って俺の前に出ろ!」
・・・これ全然違うと思うけど、
こんな感じの歌詞?いや違うだろ、よくわからん。

11月にもシングル出して、アルバムはまだ決まってない、って。
あたし、アルバム出てからのツアーを楽しみにしてるんで、早く決まって欲しいなぁ。


今日の妄想ポイント。
話の流れは忘れちゃったけど
「私生活は地味なんだよ、いつも一人か二人だし」
に、会場から
「えーーーっ?!」

「フー」(←文字で表現できずすみません)
いわゆるヒューヒュー!っていうような声。

「スタジオでは一人か二人で作業してるってこと。
わざわざそんな話に持ってくようなこと言う訳ないじゃんかよー。
バカでぇ!!!」

この「バカでぇ!!!」が何とも
変なポイントでごめんなさい、、、バカです

定番の部屋着で登場したアンコール。
部屋着は、NHKの時と配色が変わってた。
前よりはいいかなっ。でもなぁ、、、ま、いいや、どーでも。

ラストは本日二回目の『サバンナの夜』。
はて?と思ったけど、最初にやったのと感じが違う。
曲の感じってことじゃなくて、晃司がすごく笑顔で歌ってたと思う。
あたしの嫌いな「のり方講座」っぽいとこもあったけど、
楽しかったから良し。
♪サバーンナーのー よっるっ♪
の“よっるっ”はこうやってやるんだよーな指導が曲中にあり。
あと手拍子は“ワンツースリーフォー”ってこんな感じ、とお手本。
エアロビインストラクターか、ミッチーか?みたいな。

ラストがサバンナだと、その後頭ん中サバンナ状態でいい感じかも。
物販のCD売り場もいつもより人だかり状態だったような・・・。
アクセルの策でしょうか。
でも次は、ラストには別の曲持ってきて欲しいかなぁ。

「今日はここじゃないどこかへイッてしまった」
と言ってたように、今日のライブの晃司自身の盛り上がりもフツーじゃなかったように感じた。
そう感じさせるってことは、こっちもいつも以上に盛り上がれちゃうわけで
「ライブは一緒に作っていくもん」
とこれまた晃司が言ってたように、良いライブになったんだと思う。

NHKのあと、名古屋チケットを買ってしまったこと失敗だったか?!と思ったけど、こんな感じに良くなっていくんなら、次の神奈川がますます楽しみ。
そして大阪・・・
いや行かないけどさ

名古屋の夜、外は雨でしたが、熱~いサバンナナイトでした。
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする