きまぐれあたしの日記。

きまぐれにあたしが書きます。

空が青いから

2010-12-31 23:00:00 | etc.
空が青いから、それだけでシアワセ。ありがとう。
生きてるだけでオッケー、ほんとにそう思う。


いろいろあった2010年ももうおしまい。
たくさんの初めてのことに出会えたり、初めての感情に向き合うことになったり。
どうやらあたしはあの方と同じく摩擦係数の高い生き方しちゃってんじゃないのか?!
なんてことで凹んだり。
変われないから、傷つかないように傷つけないようにうまくやること学んだ。
いいんだか悪いんだかはわかんない。


たっくさんの楽しいことを共有して増幅してくれるお友達、あたしの気持ちの収まりつかないときに助けてくれたお友達にありがとう。

ブログを通してお付き合いいただいたみなさま、どうもありがとうございました。見ず知らずの方にかけていただいたコトバに助けてもらったことがいっぱいありました。
時々失敗しますが来年もよろしくお願いします。


そして。
パワーもらったり背中押されたり、たくさんのステキなこと、大好きな人たちに出会えたのもキッカワさんのおかげ。
どうもありがとう。
キッカワコウジでいてくれてありがとう。

よいおとしを!
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2010エンタメ総括

2010-12-31 19:17:42 | ケータイから。
興味あることが増えてエンタメ費はかさむけどどんどん世界が広がってくのは無駄じゃない、はず。

ライブ 24回。
そのうち、吉川 13回、怒髪天 6回、その他 5回。
つい忘れちゃうけど今年初めは吉川25thツアーだった。それに加え長岡まつり、夏フェス、AX3days、そして代々木2days。

怒髪天、来年はもっと増えそうな予感。

その他の内訳もいろいろで、坂東バンド、北島三郎、山下久美子、デランジェ、近藤真彦。
節操ないっちゃそうだけど、行ってみたいのに行っただけ。

ミュージカル 13回。
ご贔屓の田村雄一さん出演モノとTS。TSはハズレなし。それ以外に四季も。
あまみん客演、新感線のバラサムはよかったなぁ。

映画は試写会含め5本、延べ9回。延べってのは吉川モノは複数回行ってるから。
もっと観てる気がするのは旅行に行く機内。
吉川モノ以外で一番面白かったのは「ちょんまげプリン」

2011年はどんな世界をのぞけるか。
アンテナ伸ばしてフットワーク軽くして、いろんなことを楽しみたい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2010年晃司〆

2010-12-31 03:48:22 | ライブ
KIKKAWA KOJI LIVE 2010
WINTER GROOVE
@国立代々木競技場第二体育館

思うことはいっぱいあるんだけど、妄想日記も記録しとこう

2日連続スタンド席ってふざけんじゃないよ!悔しいからシラ~っと冷めてみちゃうぞ、と思ったりもしたけど、まぁそれはムリな話しで、人参ぶら下げられた馬?目の前にナマキッカワがいたらそりゃあ楽しむしかないでしょう、もったいないもん。

前の方の席は、晃司がこっちを見てない事、目が合ってないことが、はっきり分かる。
スタンドはねぇ、こっち方面見ただけで、あ~こっち見た、目が合ったと勘違いできちゃうチョー妄想席です。
何度あいらびゅ~と言われ、オマエと一緒な~ら~ってしつこいくらい言われたことか、この界隈。

初日のパンツのニッカポッカな感じは改善されてた。今日はいい感じ

セトリは2日間とも同じ。モバイルに正解が出てたけど、1日目の夜にセトリ会議で判明した曲順に間違いなかった。

M01 HEROIC Rendezvous
M02 パンドーラ
M03 TARZAN
M04 MODERN TIME
M05 SHADOW BEAT
M06 ジェラシーを微笑みにかえて
M07 Humpty Dumpty
M08 BLUE
M09 in a sentimental mood
M10 サイレントムーンにつつまれて
M11 Checkmate in blue
M12 ROUTE 31
M13 MAJESTIC BABY
M14 Love Way
M15 Wired-Boy
M16 SPEED
M17 Mr.Body & Soul
M18 IMAGINE HEROES
M19 ロミオの嘆き
M20 Fame & Money

EC01 Nobody's Perfect
EC02 あの夏を忘れない
EC03 Juicy Jungle
EC04 The Gundogs

膝カックンの腰砕けは、突然始まった じぇらし~♪の声。
2日目はココロの準備はあったけどやっぱりふにゃ~って砕けた。

「BLUE」は何となく布袋さんのギター曲だというイメージがあって印象薄かったんだけど、今の吉川の声に合い過ぎてて今さらだけどいい曲だ。

「in a sentimental mood」は、なんつーか、、、昔の晃司にはないエロ~い声。さらっと、でもエロいみたいな。何言ってるんでしょうかあたしは(笑)

25周年ライブでやらなかった「Checkmate in blue」やっぱり好き。

両日とも、わやや~な歌詞状態が結構あったけど、一番笑えちゃったニュー歌詞は「Mr.Body & Soul」の
さぁお前を丸ごともらおうか~♪(奪おうか~だったかも)
ん?何か違くないか????
・・・丸ごとって何だよー(笑)
雰囲気は同じだけど、ニュアンスが違う。
一生懸命やってる人を笑っちゃいけないけど、別の意味で腰が砕けた。
あとバルブはそこだったんだぁ~と2年目にして確認できました。

「Nobody's Perfect」
初日は覚えてないけど、2日目は 
さぁお前の罪を数え~♪
で、おやっさんじゃない晃司が罪を数えなさいポーズをしてたのが感動。もしかしたら晃司は本当にスカルに変身できちゃうんじゃないかと思えた。

「あの夏を忘れない」
初日はただ何となく聞いてたけど、2日目はふいにココロの隙間に入り込んじゃって号泣なんだったんだぁ、あたし

「Juicy Jungle」って、盛り上がって盛り上がって最後の最後に来ると、ぅお~って感じでさらに盛り上がるんだけど、バラードの後にポツンとやられちゃうと、盛り上がんなきゃと頑張ってしまう自分がいて、ちょっと違うかなーと。(今年最後のダメ出し)
なので晃司も言ってたけど、次のアルバムでは明るい曲をたっぷり作ってくださいませ。

1月の吉川@金沢に始まり、吉川@代々木で2010年のあたしのライブ活動終了。
2011年もまた、The live is my life. で。

シアワセです。ありがとう。
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キッカワがいい。

2010-12-31 03:38:55 | ライブ
あ~ぁ終わっちゃった。
長いツアーが終わった時とはまた違った脱力感。
もちろん来年も頑張ろう!というパワーはもらったけれど、たった2日間の夢のような空間・時間が終わってしまった寂しさ。

ただただ楽しくて、セイ!とやられれば歌って、踊って、挙げた腕をおろしたくなくて、声がいいなぁとか、動きがいいなぁとか、この歌詞が好きだなぁ、あっ歌詞間違えたじゃん、動きがおかしなことになってるよ、その目が好き~とか見たまんま感じたまんまのそんな時間なんだけど、どっかで別のこと考えてた。

大げさすぎるけど、今さらなんだけど、出会えてよかった~、っていうような感じ。
カッコいいから好きとかではなく、この人がいい、という感覚。
うまく言えないけど。

懐かしい曲を聴きながら、二十数年前に吉川晃司がカッコいい、と思ったあたしって凄いじゃん、そしてそっからずっと吉川のファンでいるあたしってエラ~いという誇らしげな気持ち。
でも一番凄いのは、そう思わせてくれる吉川ではあるんだけど。
なんかそんなことをぼ~んやり考えてた。


ぶれたことはないって言ってた。
言い切るって凄い自信。
正義はひとつ、とも。
あたしは、何が正しくて何が間違えているのか、あたしの根幹くつがえされた思いもあり、たったひとつの正義が何かもわからない。ぶれまくり、迷いまくり、失敗しまくり。
数えきれない罪ばかり。

あたしがぶれてないのは、ずっと吉川ファンだってことだけだ。

あはははっ!
昨日と違っていろいろ考えてしまったライブ。
なんでだっ?!
己の罪を数えてみようか。

おバカな妄想日記は次。



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

終わりやした~

2010-12-30 19:22:37 | ケータイから。
乾杯~!

こんなものが降ってきたんだって~。
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ライブの前。

2010-12-30 02:33:24 | グッズ
限定マグ欲しさに早めに行って無事ゲット
正確にはわからないけど、今日の分は各色50の合計100ってとこかな。
2個買い(各色1個づつ)できちゃうから100人まで回らないのよね。
限定少なすぎ。売れるんだからもっと作ればいいのに。


そして会場に入ったら、嬉しいお花。あたしがもらったわけじゃないけど。



怒髪天は、来年1月22日にZepp TOKYOでライブです。
あたしが言うのもなんですが、

社長!お忘れなく

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初日終了。

2010-12-30 02:06:34 | ライブ
いろいろやってるけど、こっちが本業

だよね!

夏にライブもあったし、フェスやイベントで歌も聴けてたけど、やっぱりホールのライブは別格。ライブハウスとは違う良さがある。
こうでなくっちゃの吉川を存分に堪能。

初日の醍醐味。
次の曲は何?ってワクワク感が最高!
6曲目では膝カックンをされたくらいに腰砕けた。

ってことで、反省会、もとい反芻会でセトリは判明したけど、書き出すのはやめときます。
明日初日の人が間違えてみちゃったらまずいので。
マニアックというか懐かし系の曲たちは、こんな言い方は失礼なんですが、とにかく歌が上手い!
たぶん昔のイメージがあるからだと思うけど、今の深~い声で歌われると圧巻です。
COMPLEXのあの曲も、吉川の声がいい。全然今のがいい。

構成的にちょっとどうなのよ~ってのもあったりしたけど、今日と明日だけだし、いいかっそこんとこは。(上からで失礼

MC少なめ、と言いながら結構話してた。
サバンナサバイバルはいろんな事情でお蔵入りのよう。まぁ、仕方ないね。
でも自分にとってはよい経験だったってことだから、その経験がきっといつかどこかでカタチになるんでしょう。カレンダーだけってわけじゃなくて。
キケンなことをしたくなるけど、道歩いてたって車にぶつかることはあるんだし、みたいなマジ話しながらうろうろしてたら、足をどっかにぶつけて「痛っ!!」って言ったのが笑えた。

あと来年の秋くらいからツアー。

・・・ってことを前提にあたしたちも諸々年間計画を立てましょ。>各位。


ところで今日のお衣装。
実は遠目でちゃんとはわからないんだけど、ずっとこれって何て言うんだっけなぁとココロの中で考えてて、ライブに集中できない状態が・・・。あ~あれだ!
ライブ後の反芻会の席でみんなして
ニッカポッカにしか見えない!って(笑)
似たもの友達?同じ感性?ってかシルエットがそう見えちゃう距離。
おそらく近くで見ればきっとステキなデザインなんでしょう。
もう一度確かめに行こう。

明日また会える

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

復習

2010-12-27 23:34:41 | ライブ
年末ライブがなければもう終わったも同然の2010年だけど、あとひと盛り上がりだわ。

なにやらまたマニアックになりそうな感じなので、夏ライブのセットリスト見て復習。
おんなじのはやんないだろーけど。(←やらなくていいよの意)

8月18日はこんなんでした。

<KIKKAWA KOJI LIVE 2010 Summer Groove ~club edition~>セットリスト
1.プレデター
2.Honey Dripper
3.PROPAGANDA
4.NO MORE LIES
5.Baby Baby
6.ジャスミン
7.南風honey
8.ポラロイドの夏
9.きらわれついでのラストダンス
10.JUST A LIFE
11.RUNAWAY
12.Nobody's Perfect
13.アクセル
14.Border Line
15.LOVIN'NOISE
16.そんな君は欲しくない
17.Mr.Body&Soul
18.ロミオの嘆き
EN1.にくまれそうなNEWフェイス
EN2.恋をとめないで
EN3.The Gundogs

プレデター~ハニドリのつながりがよかったなぁ。
こう見るとCOMPLEX率高い。
9,10はチョー懐かし系。14もよかったね。

今回はどんなマニアック曲やるんだろ。
いつ聴いたか覚えてないよシリーズってことで、「Drive 夜の終わりに」とか「選ばれた夜」なーんて冬っぽくていいんじゃない?
冬の歌ってことでいえば「冬の夜」がいい。(そんなのあったよなぁってくらいであんまり覚えちゃいないけど)
「Humpty Dumpty」はいいから「Checkmate in blue 」が聴きたい。

まぁでも終わってみると、何やっても、よかった~カッコいい~とかにきっとなっちゃう。
始まる前だからいろいろ言ってみる。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今こそ学ぶ三国志

2010-12-26 23:57:42 | テレビ
昨日の深夜のフジテレビ。
ものすごーく深イイ話ししてた。こんな深夜じゃなく、なにげなくふと見ちゃう人がいるような時間帯にやってくれたらいいのに。もったいない。

オープニングの白バックのとこで語る吉川が超アップ。

こんなよ。テレビもデカイんで(←ちょっと自慢)晃司もデカっ!!


この写真いまいちだけど、言うほどぶっさいくじゃなかった。


聞き手はいるけど編集のせいか吉川ひとりが話してる。
でも相槌うったり言葉をはさむ聞き手の方も三国志マニアでいい感じ。

いろいろ語ってるけど、だいたいがどこかで吉川から聞いてる話であり、この収録と前後してたと思われる先月のアンニュアージュスクールの時の話ともかぶってる。
徳とは、仁とは、なんて難しいことを、ちゃんと自分の言葉で、迷いなく語れるってのはスゴイなぁと思う。
登場人物の名前をちゃんと覚えてたり、故事も覚えてるだけじゃなく意味を理解して使えるって、これもまたすごい。本を読んでて気になるとことに線引いちゃうっていうけど、線だけじゃなくって書き込んだりメモったりしながら読んでるんだろうね。
あたしは、本は図書館で借りるか、買ったとしても後々売れるように丁寧に読むから、書きこむなんてことはしませんもん。

夢/義=志

こんな公式、常日頃考えてるのかなー。


あたしはずいぶん前に、北方『三国志』と、横山光輝さんのマンガを読んだ(←30巻くらいのやつ)
でも内容を全部覚えてるかっていうと、、、怪しい
また読み直そうかな。

映画「レッドクリフ」が来週から2週連続でテレビでオンエアされるらしいんでこれも楽しみ。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

メイキング

2010-12-26 01:16:18 | テレビ
テレ朝でやってた「お願い!ランキング」
相棒ファンでもあるんで楽しみにしてたのに、相棒編は数日前の再放送っぽかった。な~んだっ
ライダー編の方は、吉川の撮影風景やインタビューがあってなかなかよろしい

アクションへのこだわり。
スカルになるまで、みたいなハナシなんでライダー映画なのに変身しないで戦ってるシーンが多め。
変身してないのに強い。

永徳さんに見本を見せてもらいながら、40代だからこのあたりから(飛び降りる)かな?なーんて話してる。
それがとっても楽しそう。





こういう時って声が高い。おやっさんのあの声はこの方のどっから出てるんだぁって思っちゃうくらい。
(関係ないけど、永徳さんってカッコいい~やっぱりトークショー行きたかった。)

海風に吹かれたそがれてる太郎ちゃんにちょっこかいを出そうとするお茶目な吉川。





そういえば、パンフについてたDVD、まだ見てないや。メイキングなのかな。


またまたコチラ、たかのてるこさんのブログ。
子供は隠してないのかっ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする