きまぐれあたしの日記。

きまぐれにあたしが書きます。

サプライズがないのがサプライズなライブ。

2017-04-27 02:06:51 | ライブ
アラバキの準備を始めたら寝れない。。。

さて日曜日、GCグランドフェスティバルに行ってきた。
「日本初の障がい者が主催するエンタテインメント事業」、いろんな意味で意義あるイベント、なぜそこに怒髪天?!とか思いながらの参加でした。



GC GRAND FESTIVAL 2017@EXtheater六本木

[OPENING ACT]500,000,000YEN
vivid undress
怒髪天
the pillows

予想通りの順番でした。まぁ怒髪天のあたりから観れればよかったんだけど、ワケあってOAから参加。
最初の頃は会場の広さのわりにお客さん少なくて、あっれ~(◎_◎;)と思ったけど、だんだん増えていった。それでも超ゆったりでしたけど。
OAと1バンド目は初見で何ともわからないので、感想は省略。

■怒髪天
おしゃべり貯金もたまってるはずだと思うし、語りたいであろう時事ネタも多そうだったけど、こういうイベントだからか、増子さんのMCがわりとおとなしめ。
この日は兄ィのお誕生日。
MCで、「51歳になりました」と言ったときに友康さんが嬉しそうな顔したのは見逃しませんでした。オレの方が若い!アピールだったかと(笑)
お誕生日なのにサプライズないの?サプライズないのがサプライズ?としきりに言うものの、結局は何もなく。ワンマンじゃないしね。
主催者の方からピザを差し入れしてもらったけど出番前で食べられないよ~と思ったら、他の3人はガッツリ食べてた、と。
シミさんと王子「美味しかった!」
増子さん「俺の分残してくれたの?それがサプライズ?」
王子「それ!」と人差し指を立ててニッコリ笑ったときに思わず「かわいい~」と50歳のおじさんに向かって声が漏れてしまったよ。

そんなわけでライブの感想は、、、特に覚えてない、いつも通り。
酒爆♪の坂さんの雄叫びが思い出せない。ギロッポンだったっけ?
はじまりのブーツ♪の最後で友康さんが表情を一変させて満面笑顔になる瞬間を見た、ような気がする。笑顔になったぁとなんとなく思った記憶。
赤ら月♪
ライブで聴くのは、粟津に続いてこれで3回目。もうすっかりこっちの体にも沁みこんできていい感じ。

8曲で45分くらいと短いライブだったけど、完全燃焼。
このあと飲んだビールが旨かった~。
ビールが旨けりゃ、オッケー!

■the pillows
フェスとかイベントとか見るくらいなんだけど、今回初めてさわおさんが1曲だけギター持たずにマイク持って歌うのを見た。
カッコイイじゃ~ん。
音楽的なことはわかりませんが、ギター持っちゃうと動かないから、あたしは動くボーカルが好き。動きすぎるボーカル、ヘンテコな動きするボーカル、さらに好き(笑)

13曲もやったのか~。知ってる曲の方が少ないんだけど、あえて探して聴いたりしない。これ以上いろんなのにハマると困るので。

1.Advice
2.I think I can
3.New Animal
4.LAST DINOSAUR
5.王様になれ
6.Fool on the planet
7.Swanky Street
8.パーフェクト・アイディア
9.About A Rock'n'Roll Band
10.LITTLE BUSTERS
11.Locomotion, more! more!
EN1.Funny Bunny
EN2.ハイブリッド レインボウ

いただきものなので、合ってるかはわかりませんm(__)m
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フェスフェスフェス

2017-04-22 22:10:02 | イベント
今週は女子会が2回もあって疲れた。1回は歓迎会を兼ねてたんで完全なるお付き合いで出席したけど、職場の人のウワサ話に終始するこういう集いはキライ、もう行かない。行かないとウワサのターゲットになるんだろーなーとか思うけど、もういいさ。そんなの気にする年でもなし。
あ、「女子」って言うのは図々しいだろってのあるけど、女子刑務所とか女子トイレって言うんだから「女子会」でいいらしい。

疲れ切った1週間のおわり、アラバキの準備しなきゃと思いつつも何もできず終わってしまった雨降りの土曜日。
あたしの今年のフェス事情、アラバキは確定で、他はライジング・風とロック芋煮会・中津川ソーラーが予定。
吉川が会報でアラバキ以外にひとつふたつフェスに出るって言ってるんで、中津川とap bank fesなのかなぁと勝手に予想してたけど、apの第一弾にも中津川の第二弾にも発表されないし、、、どうなんだろ。
ライジングはないよねー、やっぱり。
そうこうしているうちにツアーが追加発表されてて、これはファイナル詐欺じゃん(笑)。ホール取るのが大変とはいえ小出しにされるといろいろと予定が。。。最終的には、さらにツアーファイナルらしいファイナルが発表されたりするのか?
芋煮会2日目と吉川のいわきが被るんで、何なら増子さんの紹介キャンペーン!で1日目の芋煮会来て、ついでに野球もやっちゃってよ~とありえない妄想してたら、こりゃ芋煮会絶対行こう、となりました。

そういえばコレクターズのインタビュー読みたくてCAST買って読んでたら、ドラムのcoziの名前の由来が吉川晃司だとか。おーーーー、素晴らしいじゃないの!

今年のアラバキ、お天気はどうかな。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ファンミ

2017-04-16 23:00:18 | ライブ


ファンミなるものに行ってきた。コレクターズさんの。
一般でライブチケット取れるのでファンクラブに入会するつもりはなかったんだけど、武道館のあと勢いで入会しました。勢いっていうか、こんなカッコいいライブ見せてくれるんだから応援せねばってキモチが高じて。
で、入会した時にファンミーティングのお誘いメールが来たんだけど、ファンミというディープな響きに新参者としてはまだムリと思って申し込まず。数日前に当日券出ますメールが来て、次のライブがだいぶ先だな~って思って意を決して参加。

Collectron
SPECIAL CAMP 2017 39th ANNIVERSARY@下北沢GARDEN

こんなステキなタイトルのついたイベントだったのね。

前売りが350番くらいまで出てて、そのあと当日券が十数枚という感じ。中はわりとゆったりめ。コレさんのファンはあまりガツガツする感じではないみたい。

ファンミーティングって何だろー。トーク?もしかしてファンとカラオケ大会?じゃんけん大会?とか経験値が偏ってるあたしはかなり不安だったんだけど、フツーにライブでした。よかった(^^♪
たぶんファン的にはレア曲とかあったんだと思うけど、あたしにはわからないので、これ知ってるやつだ、これ知らな~いって感じでフツーに楽しめたライブでした。
最初にリーダーとコータローさん2人でやったのがファンミ的なスペシャルなやつなのかな。そんときはリーダーの声が出なくてツラそうで、今日は氷室さんみたいにセイ!ってやるからって言ってたけど、その後は全然大丈夫になってて、さすがなボイスの持ち主です。

武道館後FCに100人くらい新加入したけど、お茶の間に届くにはまだまだだなぁ、どうすればいいんだろ、とリーダー。
先日の粟津で増子さんは「アニメ映画の主題歌をやる」という作戦だったけど、コータローさんのお答えは
「ヒットは棚ぼた。待ってても来ないし、狙っても来ない。裏工作のことはここでは話せない。」
さすが人生評論家のおコトバ。

武道館の映像でコータローさん的見所は「Dog Race」でのマラカス投げがこれまでで一番うまくできたところだそうで、でもカメラは追いつけてないよねと言われ、「増子の櫛みたいなもん」
互助会バンドのハナシがでるといちいちニヤニヤしてしまう( ̄ー ̄)

リーダーはコータロー君になりたいと言い、コータロー君は?Jeffは?coziは?というわちゃわちゃバナシもあったりして、お話タイムはやっぱり面白いなー。

ライブは1時間半くらいで終了。ちょい短め。
コレクターズ観るといつも音が全部聴こえてバランスいいなぁって思うんだけど、それはわりと後ろで観てるからなのかな。ギタリスト前にかぶりついたりするとバランスがどうとかそんなんわかんないもんね。
終了後しばし待ちがあってから、メンバーがお見送りをしてくれるということでお客さん退場。
こんなに簡単に握手できる機会があって、なんて贅沢なこと!そしてなぜかほとんど緊張しない。
「武道館の後にファンクラブに入りました~」とリーダーに話して、分厚い手でがっつり握手してもらい、他に話すこと考えてなかったんで、JeffさんCoziさんコータローさんには「ありがとうございまーす」。意外とみなさんガッツリ握手してくれる。
今はまだ顏も目も見れちゃうんだけど、この先、だんだん緊張するようになっちゃうんだろうなぁ。
そういえばこういう場合は嗅覚も働かせる習慣づけしようと思ってるんだけど(あらゆる場で対応できるように)、今日はできてなかったことが反省点。

ちょうど1年前が野音だったらしい。
野音行ってみよっかなーってふと思ったとこからコレクターズ沼への片足つっこみが始まってしまったわけだけど、この出会いをちょっとずつじわじわと楽しもう。
6月からのツアー、ドハツツアーとかぶってしまってるけど、合間合間にちょこっとコレクターズさんにも行く予定。
忙しくなります!(^^)!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

粟津の旅

2017-04-16 11:20:55 | 
粟津温泉でのライブは3回目。あたしフル参加です。

羽田から小松までは約1時間、上昇したかと思うと下降するってくらい近いです。ちょっとしたラッキーにでくわし、今回の旅の1ラッキー。

粟津に行っても何もないので、とりあえず小松駅まで行ってランチ。石川のソウルフード、8番らーめん。「8」の日割引してもらって2ラッキー。

駅近くを散策。「サイエンスヒルズ小松」と「こまつの杜」、お天気いいし時間つぶしにはちょうどいい。
「こまつの杜」はなかなかの見ごたえあり。桜もキレイでした。地元企業の地域貢献で無料だしね、3ラッキー。




2日目は那谷寺へ。
前々回ひとりで来た時は紅葉し始めのころでした。
お寺に着いたら何やらイベント中?全然知らなかったんだけど、那谷寺開創一千三百年大祭で御柱立柱祭やってました。なんと!4ラッキー。





地元青年会の獅子舞を先頭に御柱をくぐり橋を渡りました。
そのまますすむと、御本尊十一面千手観音菩薩ご開帳ってことでありがたくお参り。お~!5ラッキー。
でも今年に向けて毎年ご開帳していたのか、確か一昨年も拝見したような気がします。

時間があったんで、ひと回りしてじっくり散策、結構広い。


粟津温泉に戻ってからは、まだ時間があったんで足湯したりまったりと。

演舞場のお隣は桜が満開。


ライブではピックゲットという6ラッキー。

ライブ後は、北陸新幹線で帰るのでどうやって駅まで行くか思案してたんだけど、駅行きのバスに間に合って7ラッキー。

恒例化される湯ナイテッド・アワーヅ、だんだんと響都の宴みたいにチケット争奪が厳しくなる予感。
来年も行けますように。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

湯ナイテッド・アワーヅ2017☆2日目

2017-04-16 02:14:51 | 怒髪天
予約しといたニコ生を今日観てしまったので、ライブのその時その場で思ったことをすっかり忘れてしまった感じなんだよねー。もったいない気がする。
映像で2階後方からの全景を見るとびっくりするくらい狭い。こんなステキな場所でいつも通りの全力のライブ観れるシアワセ。


温泉入って観光して、そして16時開演で昼間っからのライブ。

4月9日
怒髪天 presents 湯ナイテッド・アワーヅ 2017@粟津演舞場

今日は1階席にしてみた。番号それほどよくないけど、狙い通りの上手。花道近くだとシミさんや増子さんが来るので、思い切って下手の花道側にするかという選択もあったけど、そこは上手界隈の習性、やっぱりいつものところの落ち着きました。確か去年は中央ブロック横10席だった気がするんだけど、この日は11席だった。増やしたのか、ニコ生中継の設備なんかのため狭くなったから押し込んだのかわかりません。
中央あたりだったけど、やっぱり近いね。
昨日の2階はめちゃくちゃ暑かったけど、1階はそれほどでもなかったかも。やはり1階の熱気が2階にのぼってってるわけね。

増子さん、この日はすっぽんから登場。
ライブのときはあれ?って思ったら花道にいたって感じだったけど、ニコ生見たら、近くの席の人は、こっから出てくる?!って期待があっての登場で面白そう。
1曲目が前日と違っていて、2daysでちょっとでもセトリ変えてくれるのは嬉しい。
酒爆♪坂さん、「ババンババンバンバン!」字余りすぎ、よく入れ込んだ!
生きててイイですか?♪と全人類肯定曲♪の流れってすごいなー、とあらためて。いろいろあってもやっぱり生きるしかない。
生きててイイですか?のとき、シミさんと友康さんが同じタイミングでバーっと2階へ。
いいないいないいな。
1階からはよく見えてなかったけど、ニコ生見たらもうすぐそこで座っちゃうかってくらい腰落として弾いちゃうから、そんなんなったらひえ~!!ってあたふたしてどこ見ていいかわからなくなりそうだ。

MCは、映画の主題歌やればあたるんじゃないかってハナシ。狙うは「君の名は」の続編「ワシの名は」、こんなオファー来ること祈っております。
前日公開された新曲MVのハナシ。衝撃的だった友康さんの髪型の件。
友康さん「他のお三方はそのままで昭和な感じで」
友康さんだけ髪型が昭和感が足りないってことでかぶったと。舞台役者!の増子さんからするとメンバーの芝居はワ~、ギャー言ってるだけ、って言ってたけど、結構お芝居してるなぁって思うなー。友康さんの髪型含め、どうしちゃったんだぁと思っても何度も見ると見慣れてくるもんです。
最近の若手?バンドのハナシからだったか流れ全く覚えてないんだけど、あんなぐるぐる回っちゃって(サークルモッシュのことですかね?)バターになっちゃう、って言ったのがツボった。バターになる、これわからない人も多いだろうなぁ。

ラスト曲では通路におりてきた王子が、あたしに向かって弾いてくれてるかのような勘違い(上手のそこらへんの界隈みんなそう思ったに違いない)。
勘違い上等!いや楽しかった。

そしてコレが飛んできたー!
昼間、縁結びの神・庚申さんにお願いしたのが早速叶った。
今年の取り分はきっとこれでおしまいです。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

湯ナイテッド・アワーヅ2017☆1日目

2017-04-16 00:38:02 | 怒髪天
松を背負ってロックンロール!
今回で3回目の粟津温泉ライブ。チケット入手が厳しかったけど、なんとか取れて2日間行ってきました。

4月8日
怒髪天 presents 湯ナイテッド・アワーヅ 2017@粟津演舞場

1日目は番号よくなかったので2階へあがり上手側。ホールやライブハウスの2階と違って、上から見おろす感じ。ステージとの距離は超近い。ライブハウスで前になっちゃうと近いけど目の前しか見えないんだけど、ここだと全体が見える。座って観るのはどうかなぁと思ってたけど、それはそれでOK。ジャンプはできないけど、キモチは跳ねまくりです。

この会場は特別。
ライブ前にひとっ風呂浴びて浴衣姿で来る人や、飲みながら観てる人、リラックスしまくり。
増子さんがしきりに「いいなぁみんなは遊びで来てて。俺ら仕事だもん」と羨ましがってた。

上から見おろしてライブ観るなんてことないので、新たな発見もいくつか。
増子さん、登場早々からハイテンション、足が動きまくりステップ激しく、そして面白すぎる動き。こりゃあ最初のMCですでに疲れちゃってるわけだ。

普段あまり見ることのない他の界隈さんもよく見えちゃう。
増子さんがアテブリ王なのは知ってるけど、結構界隈さんも増子さんと同じ動きしてる。アスファルトにライン引いたり、一番星散ったり。さすがに真珠を欲しがる豚になってる人はいなかったかも。
ある曲で急に飛び跳ねて喜び現してる方や、号泣してる方、界隈さんそれぞれの思いがあってここに集まってるんだねぇ。

あと。。。こんな時じゃないと見えないであろう、、、、頭頂部、まだ無事だったと思う。これ大事なこと、一緒にいたお友だちと終演後確認しあった。見てるとこ同じじゃん(笑)

1曲目がはじまりのブーツ♪っていい。4月っぽいなぁ。
酒爆♪坂さんは「らじうむ~!」だったかな?!
青嵐♪は、初めて聴いたと思う。過去の曲に全部おいついてないんだけど、ライブで初聴きってのが嬉しくて、逆にそれもいいかなって思うようになってる。新曲みたいに聴けるの楽しい。
一番星ブルース♪イントロのギターを息のむ感じで見つめてて、一転して激しいリズムがめちゃくちゃカッコよかった。
こっから、サムライマン、69893、グレナンと、何とも昭和感溢れてて、背中の松の木ともぴったり合っててよかった。
平成終わったら、昭和は今でいう「大正」の位置なんだなぁ3つの時代を生きちゃうわけかーとかどうでもいいこと考えてました。
久々に聴いた69893♪セリフちゃんと出てきてよかった。去年の舞台経験が生きたセリフ回し!(笑)

MCは相変わらずで、どっかでシミさんが「長くなるんなら座ってもらったら」とか言ってたなぁ、そんくらい長い。
「あの時ああすればよかったなってことはない、全部うまくいってるわけじゃないけど、まぁいいかと思える」って増子さんが言ってたのが今日イチ印象的だった。
あと今後のことで、他のバンドならやらないだろーってこと、おっさんたちやるなーってことをやった、とか。何だろ、楽しみだ。

舞台をやっていろいろオファーが来てるけど、バンド優先したいから断ってるとか言ってたけど、クドカンの大河とか出ないかなー。
最近受けた意外なオファーは漁船乗って真鯛釣って料理するグルメ番組。いったい何故このオファー?と思ったら、居酒屋ずみちゃんからだったとか。
どこでどうつながるかわかんない。
で、このロケの前にインプラントの治療したばっかりで頬が腫れてたとか。(あとで見直そう)
舞台のハナシしてて、結構踊れると言った兄ィ。それにのっかって楽器隊が演奏し始めたもんで、しぶしぶボックス踏む兄ィ。これってホントに踊れてるのか?!なレベルかと思います。

そして友康さん、粟津の過去の記憶が消えていた。
友康さん「今回3回目だけど、アコースティックでやってエレキでやるのが初めて」
え――――――!!!!界隈騒然。
増子さん「違うよ~。まぁ友康が言うんだったらそうだろうけど」←王子には甘い
友康さん「やりましたねー。今日朝早かったんだよ。2daysってのが初めてなんですね。」
違うよ――――!!!
友康さん「もうあんま喋んないっ!」
かわいすぎだよ、おっさん。
友康さん「昔のことは忘れちゃう。未来のことしか考えてない。」

歌いながら2階にも上がってきてくれた兄ィ。
うわっ!兄ィがくる!ってなった瞬間、2階上手では無造作に置かれてた荷物をさささーーと片づけたりと界隈のみなさん動きが早い!
すぐそこで歌う兄ィ、ライブなのはわかってるんだけど、なんだこりゃ?な気分。座って観てる傍らで歌ってるわけなんで。
シミさんは2階下手に上がって行って、それに気づかない下手界隈の皆さん、対面で観てるあたしたちは、「志村、うしろ!」の感じで指さしてた。シミさんは結構何回も、そしてかなり後ろの方までうろうろと。
王子はこの日は2階には来てくれなかった(涙)

そして新曲、赤ら月♪
今日1日がいい日だったかどうか、今日までの人生がよかったかどうかを判断するための歌。人生の指針にもなりえる(ならんか。)歌。いいねー。
バカの取り柄は元気だろ!

オトナノススメ♪のバンバン、ちゃんと周りに合わせてやるってことを完全放棄の王子。
この曲の途中で通路降りてきて上手界隈騒然、2階からも見おろして騒然、下を覗き込んですごそこ状態、さすがに手伸ばしても届かないけど。

そんなこんなで1日目終了。
かなりの充実感。
赤ら月によれば、ビールが美味しい!はずだけど、体調絶不調につきアルコールなしで早寝。
でも明日の約束があるってステキ。



去年の分のサインが追加されてた。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『激突!Battle -13-』

2017-04-10 20:55:17 | 怒髪天
4月になってすでに3ドハツ。
最高!が更新されてしまって、どんなライブだったか忘れちゃったけど、4日の対バン、セトリとちょこっと思い出など。



2017年4月4日(火)
ひめキュンフルーツ缶presents『激突!Battle -13-』@渋谷TSUTAYA O-WEST


先攻は怒髪天。
もはや楽しかったこと以外覚えていない。明らかにひめキュンファンの皆さんも盛り上がってくれてて、そういうのって嬉しいし、みんなで盛り上がってこーってのでライブがより楽しくなる。
「平日にここにいるってことは社会に必要とされていないみなさん」とか言っちゃう増子さん。その言い方、ひめキュンちゃんファンにはOKでしょうか。。。あ、そういえばひめキュンファンを「キュン団」と命名してた。
ひめキュン本人たちが一生懸命やるのは当たり前として、一生懸命応援するキュン団の皆さんを見てると、うるっとしてしまう、おっさんがおっさん見て泣きそうになるとか。
かわいい女の子たちと一緒にライブしてて、好きになったりしないのか?と聞かれたけど「お父さんみたいなキモチで、若いバンドの奴らが近づかないように守ってる」みたいなこと言ってたなー。

イベントで時間が少ないっていうのにピーズのカバーをやるピーズ愛。シミさんはいつも加担Tシャツ。あたしも武道館の日まではなるべく加担Tシャツ着るっ!



後攻でひめキュン蝦夷乃無頼缶。
おっさんたちもお揃いの衣装。
坂さん、ひめキュンちゃんたちが後ろ向いたときは笑顔だったりするのに、それ以外は明らかに辛そうな顔してるのがちょっと可笑しい。
始まる前に無頼缶初参加の界隈友に、ひめキュンは5人だよと教えたのに4人しかいなくて、あれ?と思ったら体調不良でひとり欠席とのこと。そんなわけで今日のセンターは坂さん、と紹介されてた。
シミさんは余裕の笑顔。何かの曲で「シミさん、一緒にジャンプ!」とか言われてピョンピョン。
友康さんは扱いが王子なんで、ギターソロんときはかわいこちゃんたちがみんなしてヒラヒラヒラ~な状態、あたしも推しジャンなるものを初体験、楽しかった!
ときどき桜子ちゃんと絡んだりしてるのを見ると、フツーならじぇらしいなとこなんでしょうけど、もうなんともほのぼので、ここはひとつうちの王子ヨロシク~なキモチになるのは何なんでしょうか。

アンコールではみなさんそろいのTシャツ姿、友康さんがソデを捲り上げるのが萌え~でございます。
増子さんも登場して新曲の恋ノ猛毒果実♪を一緒に。お嬢さんたちのダンスの邪魔をしないように下手側にスタンドマイク、控えめにステップを踏むけど、何となく怪しい。
真顔でかわいいフリつきで歌うってのも見たかったんだけど。

平日夜のライブ、あたしたちは社会に必要とされていないわけじゃなく、マラソンの給水ポイントでの水分みたいな補給が必要なんですよ。
時間は短かったけど、週の半ばでドハツ分補給完了。週の後半も頑張れる。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする