きまぐれあたしの日記。

きまぐれにあたしが書きます。

夢と希望コンティニュー♪

2024-07-21 22:47:19 | 怒髪天
怒髪天ツアーの第二ブロック、あたし的には先週の仙台がシメでした。

7月15日
ザ・リローデッド TOUR 2024@仙台darwin

仙台は日帰り圏。往復トクだ値30が取れたんでお得。
観光しないのでギリギリに到着でライブハウスへ。駅からちょっと遠い。東京だけじゃなくて仙台も暑いけど、アーケードの商店街でとりあえず日陰なのがありがたい。
初めて行くライブハウスは、ステージがそれなりに高さがあってとっても見やすかった。こっちから見やすいってことは、あちらからもよく見えるようで、どうも〜1週間ぶり〜と目と目でご挨拶しちゃうような感じ。(思い込み大事)
まわりはキャーキャーな上手界隈、あたしがいまさら気付いただけなのかもしれないけど、黄色い声援いっぱいでした。アイドル並み?の王子人気。知らんけど。
今日はキック多めで、キャーキャー増し増しでした。

「今日も楽しくライブができるのは、寺岡さんのおかげです。」ということで、この日もサポートベースは寺岡さん。
セットリストは前の週の郡山と同じでした。

ライブ中は、あーこれこれ、かっこいい!とか、なに?すごーい?!とかいうのがあったはずなんだけど、1週間過ぎると楽しかった!ってこと以外こまかいことは忘れてしまっててもったいない。

王子が前に出てきて煽ったときに手を伸ばしたらちょうど第二の心臓ふくらはぎまで届いちゃってうっかり触ってしまった。で、王子が手をばーーーーっと伸ばしたところにも触れて、おーっ!
そのあと、フロアの真ん中をあけさせてスタッフさんに肩車したもらった増子さんが後ろまで行ったんだけど、真ん中辺にいたので手をぎゅっとしてもらった。王子の残り香が増子さんに上書きされた瞬間でした。
大盛りあがりの中でも、あららら〜とそんなことを思ってしまったあたしはキャー言わないけどニヤニヤする上手界隈です。

この日もオーイエー!とテンション高い友康さんのMCで、楽屋の差し入れに最中をいっぱいいただいて美味しかったってハナシ。あんなモナカ、こんなモナカ。スイーツの好みが年とって変わってきて「じじいになったなぁ」と。
実は先週会社で、仙台行ってきましたっていう人のお土産で、並ばないと買えない最中ってのをもらったけどアレなのか?最中は苦手なんだけど、美味しいよってコトバを信じて食べてみたら、確かにアンは美味しかった。けど、あれは最中の皮である必要はあるのか?という謎のスイーツでした。

この日あたしが沁みた一曲はプレイヤーI ♪
夢と希望コンティニュー 叫びのような増子さんの歌。
冒険は続いてる〜♪
40周年なんだけどいろいろあってさぁ、、、、といういつものトークで、この先どうしようかなっていう選択肢の中に解散するってのがあったと聞いて、
ホント続けてくれてありがとう、って思った。
自分たちだけのバンドじゃない 必要としてくれて人がいる、続ける決断間違いじゃなかった。
いまのあたしにはなくてはならない怒髪天。

最後の増子さんのご挨拶
もっともっともっといいバンドになるから。絶対いいバンドになる。
生きて生きて、楽しい時間を一緒に過ごせるように。

40年越えのバンドが、もっといいバンドになるからってなんだか泣けてくるよ。

第三ブロックはまたセトリ変わると思うんで仙台のセトリ。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

みなさんの生活の中にお邪魔してますm(__)m

2024-07-11 23:03:06 | 怒髪天
なんだかお楽しみがライブしかないような生活です。
日曜日、新幹線で日帰り圏内の北の方へ。17時開演はありがたい。終わってもまだ明るかった。

7月7日
ザ・リローデッド TOUR 2024@郡山HIPSHOT JAPAN

サポートベースは寺岡さん。あたしはまだ寺岡さん以外に出会ってないんですが。
圧されてぎゅっとなって窮屈だったけど、ステージ上のみなさんが笑顔なんで、こちらも辛そうな顔はしない。
ご自分の身幅がわかってないのか絶対無理でしょっていう隙間に入り込んでこようとする方の上げた腕があたしの肩や頭にずっとゴツゴツぶつかっててストレスだったけど、ずれると視界悪くなっちゃうんで負けずに割り込ませないあたしにあちらも超ストレスだろーなーと思うことでなんとか心の平穏を保ってました。(やなヤツすぎる、あたし)

前回参加のライブ(6月20日)とセトリが変わってた。
あの曲ないんだぁ、、、でもこれやってくれた〜、と結局はなんでも楽しいんでいいんです。
ライブ中、こんなにニコニコしてるバンドっているのかなぁとか思いながら、楽しそうに動き回る友康さんと寺岡さん増子さんを見た時、
ただ演奏してればいい歌をきかせればいいわけなのに、こうも楽しい〜を撒き散らしてるみなさんには感謝しかない、「楽しませてもらってありがたい」と突然そんなこと思っちゃった。

増子さんは、ほんと一人ひとりの顔を見るので、覗き込まれたあたしは出欠取られてる気分。(あんまり遠くは行けないんですが、東北は出席です、あたし)
友康さんも見回す感じ。「今日来てますよ〜!」と目で訴えてみる。

ギターかき鳴らすイントロ、増子さんの「俺達は何度でも何度でも、何度でもやり直す!」の叫びからのはじまりのブーツ♪ 界隈みんなで歌った時は泣けてきたよ。やっぱりこの曲が今ツアーのテーマになるんじゃないかな。
曲にはいろんな思い出が詰まっていって、曲が成長して、それぞれの曲になっていくって増子さん、その通りだなぁ。あたしにとってブーツ♪は、フルマラソン後半に、走っては歩いて歩いちゃ走ってを繰り返して、走り出すときのテーマ曲。そのときのこと思い出す。

増子さんが福島は特別と言うように、お客さんの声掛けも多いしとっても元気。
そしてメンバ皆さんのテンションも高め。
友康さんも、イエーイエー言ってて、兄ィ「大丈夫か???」
久々に演る曲もみんな歌ってくれて、ホントに聴いてんだなって思って嬉しくて。
みなさんの生活の中にお邪魔してる。これからもガンガンやって、お邪魔いたします。
お邪魔します、っていう言い方が可笑しくって。
生活に入り込む怒髪天!
水やコメと一緒、なくてはならんのです。

寺岡さんも、イエーイエー、そして「みんなどっから来た?」
イエーと言わせられたw

坂さんは、寺岡さんと一緒だと僕の気の抜けたプレイができない、ボロが目立ってしまうので、身も気も引き締まる、、、
身は引き締まれ!

狭いライブハウスなんで、柵に立ってフロアに乗り出した増子さんがあたしの上で歌ってるという瞬間があった。で、あたしは増子さんの股の間から王子を見るというすげー状況、それがライブハウスです。ステキ。
そんな激しいロックバンドのライブ、最後には「健康診断行けよー」
そしてまた「生きてまた会おう」の約束。
次までは、元気にガンバロー。

ところで今回上手界隈に埋もれていて、上手界隈ジョシたちの反応がこんなにも乙女なのか〜ってことにあらためて感じた。
あたしとお友だちは、王子の変顔に大笑いしちゃうんだけど、キャーキャーの黄色い?声があちこちから。視界の片隅には腰砕けちゃう方たち。郡山の上手は乙女密度高かった。
おんなじモノ見て、あたし(やお友だち)がそっちの方向へは行かないのは、別のところで腰砕けたり黄色い声あげてるからか???


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする