きまぐれあたしの日記。

きまぐれにあたしが書きます。

「いいとも」のトーク時間

2006-05-31 13:25:10 | 雑誌・新聞
何をいまさらって話ですが、うちに放置してあった週刊誌をぱらぱらめくってたら、晃司の名前発見。

「週刊文春」(5月18日号)の「ホリイのずんずん調査」
(毎回どうでもいいようなデータを集めて語ってるページ)

去年の1月6日から今年の4月21日までの、「笑っていいとも」テレフォンショッキングのトーク時間データが出てた。

全部で326人出演していて、晃司は310位の11分15秒(CM含む)
つまり、トークが短かったタレントのドベから15番でした。
どーりで短かったわけだよ~
平均で、13分3秒らしいんで、約2分少ない。
もったいなかったな。

ちなみに、一番長かったのは、22年ぶり出演で暴走した黒柳徹子さんの35分50秒
一番短かったのは、麻生祐未さんの9分52秒

ところで、この出演のギャラってランクがあるの?
一律なの?一律だったら、時給は高い。
それとも宣伝だからナシ?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

TOKYO HEADLINE 連載エッセー vol.42

2006-05-29 23:55:09 | 雑誌・新聞
60歳でも歌い続ける!    蘭心竹生

って言っちゃってる~。

その時・・・あたしはどうなってるんだろう
考えると怖い。

晃司60歳のライブって、どんなライブなんだろ。
デビッド・ボウイのライブに行ったとき、確かにおじさまのファンもいたけど、若いファンもいっぱいだった。
晃司60歳ということは、ファンも一緒に年とっていくわけなんで、見た目は今のヨン様ファンって感じになる?
お若い(無理な若作りしたオバ・オジってことじゃなくて本当に若い)ファンっているんでしょうか。

バック転も毎日練習してーーーみたいな事言ってますが、
キレがなくなって足元おぼつかなくなったら、見てるこっちがせつなくなっちゃうんでやめていいです

“俺の本分は音楽しかない”
“本分を忘れて何かになっても楽しく生きられない”

おーーー!潔いなぁ、かっこいいなぁ、と思ったのに、
60歳までに直木賞を取る!のが夢、とか言ってるよ。
冗談めかしてるけど結構本気なんだろうな、この人。
でも、北方さんのコネでも無理だと思うし、何てったってユージとエミみたいなのじゃあねぇ。。。

今回のエッセイでの“あたし的ツボ”は
『自転車操業じゃ夢も語れない』
のお言葉。

やっぱり今って自転車操業?

「この振込用紙が、きっと冬のボーナスだよ!」
「グッズ収入で年越し」
「サングラス希望者にとりあえず振り込ませるってのは、金に困ってるんだよ!現ナマ欲しいんだよ!!」

などなど、アクセルの経営事情を勝手に推測(妄想)しておりましたが、やっぱりそうでしたか~(笑)

でも、最近振込用紙が少ないのは、やや余裕ができたんじゃないの?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近見てるドラマ

2006-05-28 19:00:45 | テレビ
『ザ・ヒットパレード ~芸能界を変えた男・渡辺晋物語~』は2夜連続で見た。
夢に向かって走れるいい時代だったのね~と思っちゃった“昭和”のお話。
柳葉さんより、原田泰造さんの方がいい感じだったかな。

これ見ながら、録画してたのが『富豪刑事デラックス』
今シーズンはまってるドラマ。
みえみえのストーリーがバカらしくて、疲れた脳にちょうどいい。

『弁護士のくず』は、録画まではしてないけど、気づくと見てる。
ただ、トヨエツが美しくなくてイヤだ。

先週から始まった昼ドラ『我輩は主婦である』
月~金モードで連日録画。
これは面白い!
一日の最後のお楽しみに毎晩見てたけど、声出して笑っちゃう。
いいねぇ、みっちー。
みっちーファンは連日録画し永久保存なんだろうか。
40回もあるから、これからも楽しみだねぇ。

そういえば、『真夜中は別の顔』
永久保存版としてビデオに撮ってラベルもキレイに作ったけど・・・。
なかったことにしたい。

『トップキャスター』は、出演者がどうのってことではなく、ドラマとしてつまんなかった。
(っていうことは時々見ちゃってるんだけど)
こんな安っぽいのに出ちゃって、天海さんもったいなーいって思うけど、視聴率はいいんでしょ?!
さすが旬の女優さん。

ってな感じで、今期のドラマを見てます。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

社長が最後に手がけたアーティスト

2006-05-26 23:41:02 | テレビ
コメント出演ありってことで『Dのゲキジョー』って番組を初めて見た。
普段はどんなことやってる番組なんでしょ?

“大スター達の仰天エピソードでつづるテレビ創成期の舞台裏”

渡辺晋社長が最後に手がけたアーティストってことで、“超大型新人 吉川晃司”の映像登場
番組の最後の方の登場だから、何だかすごい大物って感じ。
『夜ヒット』の「モニカ」
ラストのバック転の後には爽やかな笑顔で、こっちがはずかしくなりそう
白スーツで、後ろには水球仲間(麿さんもいるんだよね)がいるんで、初登場のやつかな?

デビュー秘話ってことで、

デビューの決まってた松本明子に会いに四国に行ったスタッフが、ついでに広島の晃司に会いに行った、ってのはよく聞いてた話。

そのとき晃司に会いに行ったのが、ピーターさんの当時の担当マネージャーさん。
で、そのマネージャーさんがピーターさんの楽屋に
「この子どうですかね?」
って晃司を連れて来た、という話でした。

その時ピーターさんがどう思ったかってことは言ってなかったけど
「だめじゃなーーーい?!、田舎のイモ兄ちゃんじゃ~ん」
とかって、答えたりはしてないよね 

渡辺晋社長と一緒に写った当時の写真では、これまた屈託のない笑顔。
それに、こういうの今は着ないだろうなぁ、っていうようなセーター姿。
時代です。

晃司はアクセルスタジオから、渡辺晋社長についてのコメント。
ひっさびさのお姿ですが、黒髪だっ!!
ちゃんとまこっちゃんにやってもらったのかな。
それはそうと、かなりお疲れのようで目の下にクマ・・・
(いや、これは、こんなに頑張ってるんだ~というファンへのアピールのための、まこっちゃんメイクか

もっとひどいモグラくんを想像してたんで、まぁ合格としよう!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コメント出演

2006-05-24 09:29:19 | テレビ
今週の金曜日にフジテレビ『Dのゲキジョー』のコメント出演するって!

『Dのゲキジョー』  5月26日(金)19時~19時57分

みのさんったら手広くこんなのもやってるんだぁ。

今週は、ナベプロの大御所たちが出演するようなんで、その後にオンエアされる『渡辺晋物語』の番宣を兼ねたもんなんでしょう。
コメント出演とはいえ、もぐらクンのまんまだとやだなぁ~。

先日の『ウチくる!?』もそんな番宣な感じだったらしいですが、そこであの伝説の?!「六本木心中」が見れたらしい。
先月新橋の「なつかしや」で見るチャンスがあったものの、お店に到着した時点でよっぱーだったため、あまり記憶になく・・・
あら、見たかったな~と思ってたら、例の動画サイトにアップされてたんで、PCでじっくり鑑賞。

晃司若い!
よーく見ると遠慮がちでぎこちない動き?!
しっかし、なぜあんなに腰が動くんだぁ?!
お見事!

話がずれちゃったけど、『ザ・ヒットパレード ~芸能界を変えた男・渡辺晋物語~』は

前編 5月26日(金)21時~22時52分
後編 5月27日(土)21時~22時54分

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『大停電の夜に』特典映像

2006-05-20 23:53:42 | 映画
旅行で留守中に届いてたんだけど、“クリスマス”気分にはなれずほうっておいたものを、今日鑑賞。
といっても、本編ではなく特典映像のDISK2だけ。
DISK2だけでも盛りだくさんなので、とばしとばしで晃司のとこのみ。

六本木ヒルズでのイベント、当日参加しましたが、今見ても落ち着きのない40歳だな~。
そわそわキョロキョロ 

プレス向け撮影のためキャストが並んだとこで、背後に自分が映ってるんじゃないかとスローで再生して確認しましたが、大丈夫そうでよかった。
結構恥ずかしいよねぇ。
豊川さんをさしおいて「こうじぃ~」の歓声が多いんだけど、晃司はちょっと恐縮してます。

映画館での「マイ・フーリッシュ・ハート」
このときは初披露で、すごくいい~と思ったけど、今見るといまいちな感じ?!
当然だけどエンチャライブとかの方が良いからね。
目がシバシバしちゃってるのも気になる。
ドライアイ?ひどい、この時と記者会見の時。
この映画館ライブでベースを弾かれてるのが、今度のツアーメンバーの井上富雄さん。

そういえば、ライブタイトル追加になってるのね。
メンバーも。

KIKKAWA KOJI LIVE 2006 Savannah Night~Club Jungle

G. 弥吉淳二
B. 井上富雄
Dr. 坂東慧(T-SQUARE)
Key. ホッピー神山
Per. スティーヴ エトウ
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

立ち読み2冊

2006-05-17 00:08:55 | 雑誌・新聞
遅ればせながらPatiPati「他力本願時」の立ち読み。

“萌え”ポイントを聞かれて、何だかんだと語ってるけど、やっぱりわからない、とのお答え。
茶坊主(吉川スタッフ?)が、副業で執事カフェやろうかな、とコメント。
執事カフェって何よ?と思ったら、あるのね~世間には。大流行?大人気??
ん~なるほど・・・お嬢様気分を味わえるのか。
って、別にあたし興味ないけどさ

お嬢様にお仕えする執事になるには、手がきれいな事が条件らしい。
晃司、できるじゃん。副業にどうでしょ。

<悩みその2>の無駄遣いが多くて、って方はあんまりよく覚えてない。

もう一冊の立ち読み、こちらもだいぶ遅いですが先週の「女性セブン」。
なんか載ってるらしいよ~、というお友だちからのメールでいちおうチェック。
あまみんの記事。
特に内容はなく、まぁ人気者ゆえのどうでもいい記事。
晃司の名前はついでに出てるだけ。

ドラマで大忙しのあまみんが地元のお祭りに顔を出した、吉川さんは一緒ではなかった、って事。
ふ~ん、、、
晃司がそんなとこで大張り切りでお神輿かついでるようなとこ撮られたりしたら、それはやだしな~

下谷神社って、うちからバスでちょこっと・・・
お正月ごろお散歩した時、ここがあまみんの地元なのね~と見学してきた。
もしや見たことある車が路駐してるんじゃないか、とキョロキョロ
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

TOKYO HEADLINE 連載エッセー vol.41

2006-05-15 23:12:54 | 雑誌・新聞
今回は早いっ!更新されてる。→蘭心竹生

たまには速いヤツと走れ!

すごくいい事言ってる。
そうです、年とるとなかなかモチベーションって上がらなくなってくる。
そんな場合は、自分で自分を厳しく追い込んで、「締め切り」決めて、追い込んで追い込んで、やらざるをえない状況にする。
そうすると、やけっぱち火事場の馬鹿力が出て、なんとか「締め切り」までに成し遂げてしまう。
そんなもんなんですよね~吉川さん。

で、どうなの?!

決めた「締め切り」を何気なーく気がつかれないようにゆるーく遅らせたりしてないですか(笑)?

自分より高いレベルの人と付き合えるってのは、人徳によるものでもあるだろうし、「悔しい」思いをしてどんどんでっかくなって下さい。

切れた指を瞬間接着剤で補修する時、間違えて指と指をくっつけちゃったりしないんだろうか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

空白の10日間

2006-05-14 22:41:41 | etc.
この10日くらい、ホント表向きは何の進展もなかったのねぇ。
ちょこっとチェックしてみたけど、

◆映画音楽のことが発表されてた
◆「サバンナの夜」のカップリングが「SPICY」

ってことくらいだった。
裏ではガシガシ進行してることを願ってます。

お友だちからのメールで
「いいとも」出たけど録画したんで
・・・あまみんだけど
一瞬騙された。
別に見たくない、と言いつつ増刊号はチェック。
励まして励まして励まして怒って下さい、ぜひ頼みます。

そんなこんなで明日からお仕事。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

逃亡終了。

2006-05-13 22:34:33 | 
クロアチアの旅から今日帰ってきました。
逃亡期間がちょっと長すぎた。。。
欲張って南イタリアにも寄ったら長くなってしまい、後半は頭ん中で海鮮丼と月見そばがグルグル状態
う~食べた~い・・・

日本食は恋しくなっちゃったけど、吉川晃司のことはほとんど忘れてた

ただ、あたしって吉川ファンじゃんって思った瞬間・・・
南イタリアのアルベロベッロというところに行った日、雨に降られてつい口づさんだのが、

雨のトラーベラ~

サビのこの部分しか出てこないため、延々と雨のトラベラーー♪とぶつくさ。
気になって気になって、さっき歌詞チェックしました。

それから、吉川がらみっぽいと言えば、クロアチアは水球が強いらしい。
アドリア海に面したドブロブニクという町では、草野球ならぬ、草水球(?)をやってる人たちがいるっていう話を聞いてたんで楽しみにしてたんだけど、残念ながら見かけませんでした。

約10日分さかのぼってチェックしようかなって思ったけど、ほとんど動きはなかったようで、ちとさみしい。
いいんだか悪いんだか。

『大停電の夜に』のDVDが届いてたけど、見るのは後回し。
先に『富豪刑事デラックス』を2週分見なくちゃだし。(←バカバカしくてはまってます)
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする