きまぐれあたしの日記。

きまぐれにあたしが書きます。

麻酔いらず?!

2008-01-31 20:33:37 | 映画
朝から白シャツ茶髪の晃司を捕獲!

『このミステリーがすごい!』大賞大感謝祭 
 
毎朝5時起きのあたし、ぼんやりした頭が思いっきり目覚めたよ。
5時台の「やじうま」とそのあと追っかけたら「ズーム」でも。

便利な世の中、動画が見れます。

神の手が認めた!
動画はここ→http://www.tbs.co.jp/dunknews/mov/200801300100.asx

外科医はハマリ役?

晃司もかっこいいけど、須磨先生もかっこいい。
吉川さんに見つめられながら手術を受ければ、、、っておっしゃいますが須磨先生!そんなことになったら眠ってる場合じゃないっすよ~

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

テレビ番組ふたつ。

2008-01-30 23:04:05 | テレビ
愛読誌「TV Bros」で気になる番組発見

2月9日(土)15:30~16:00 「チーム・バチスタの栄光ナビ」
2月10日(日)7:00~7:30 「ボクらの時代」吉川晃司 北方謙三

バチスタの方は映画の封切日。
CS[TBSチャンネル]はあたし観られないんだけど、別モノかな?

10日のはテレビ誌には「ボクら」としか書いてなくって何だ?と思ったら、「ボクらの時代」っていうトーク番組らしい。 コチラ
日曜朝のこんな番組、知らんかった。

「週刊朝日」に中村監督と海堂尊さんの対談。
吉川のマネージャー氏が、
「吉川が、手術の縫合の練習するために他の仕事をキャンセルするって言ってる
と中村監督に言ったとか。
凝り性だね。


はぁ~ あたし、、、ちょっとお疲れ気味。人間不信。マイナス思考でどんどん落ちてゆく~
そんな時もありまして・・・
秘密の割烹さんでお酒飲ませていただけませんかねぇ。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バチスタ 初日舞台挨拶決定♪

2008-01-28 23:27:55 | 映画
映画「チーム・バチスタの栄光」初日舞台挨拶決定!

2月9日(土)初日、9:45amの回(上映終了後)に日劇2(東京:有楽町マリオン9階)にて行います。

【出演者】
竹内結子 阿部寛
池内博之 玉山鉄二 井川遥 田口浩正 田中直樹 佐野史郎
海堂尊(原作) 中村義洋監督
(※上記出演者は予定です。変更になることもございますのであらかじめご了承下さい)

--------------------------------------------------------------
楽しみにしてたのに、名前ないじゃん
7人がそろってこそグロリアス・セブン、「チーム・バチスタ」なのにチームリーダーがいないんじゃ格好がつかないでしょ

考えてみると、ここんとこの吉川が出演した映画、ほとんど初日に観に行ってる。
吉川が来なくても「レディー・ジョーカー」「大停電~」「てれすこ」とか、まぁチケットも難なく取れたんで。

で、今回のチケ取りは。。。
役者さんのファンの方っていうのは、こういう機会でしか生で会えないから、チカラも入るんでしょうねぇ。
あたしはレディスデーに行くのが難しいんで、勢いでとりあえず初日行っときたいんだけど。

BIGLOBEストリーム

ここの「特別映像(3分36秒)」は見ごたえアリ。
ファンなら、というかファンしか反応しないと思うけど、あの「動き」も観れます

GYAO 阿部寛、竹内結子インタビュー

長いインタビューの中で阿部さんが「手術のシーン、吉川さんものすごくこだわってるんですよ・・・」と一言。
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バラードを歌うように。

2008-01-26 13:10:19 | 雑誌・新聞
今朝の朝日新聞、見開き一面「チーム・バチスタの栄光」の広告で、吉川と須磨先生との対談が載ってます。
白シャツ姿の吉川は桐生先生ではなくって、それはもう吉川晃司です
須磨先生が目のやり場に困っちゃう・・・なんてことはないでしょうけど

須磨先生が必見と言っているシーン、
手術シーンで器用な手元のアップの後そのままカメラが引くとドクターK2、桐生先生。
手元だけ吹き替えでどなたかがやられてたんじゃないんだぁ、ってあたしも試写会観て感動でした。

23日の完成披露試写会、吉川欠席と聞いて翌日の芸能ニュースは全くチェックしなかったんですが、東宝のサイトでアップされてました。いちおう コチラ

マイトリでは、しばらくは映画の宣伝・・・の日々、みたいなこと言ってるので、初日くらいは出て来てくれるかなぁ。



コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドクターK2の感想

2008-01-25 01:24:56 | 映画
当選した試写会招待券、2枚ともが今日なんだもんなぁ、、、別の日だったら2回行けるのにぃ~。

『チーム・バチスタの栄光』
原作を読んじゃったあたしとしては、田口がオンナになってるって段階で原作のイメージは捨てて別物としてみなくちゃいけないんだなぁって覚悟はしてたけど、確かに別モノだった。
原作読んで自分が感じた雰囲気とは全く違うものとして楽しまなくちゃいけない。

観てる側が犯人を追い詰めていくとか推理していくような展開でもないしストーリーでもないはずなんで、白鳥が犯人へ迫っていく感じとかをもっと描いてくれれば犯人を知ってるあたしも楽しめるかと思うんだけど、そこは今ひとつ。
犯人がわかった後も、そこで終わっちゃうの~?っていうちょっと物足りなさは感じた。

田口(竹内結子さん)と白鳥(阿部寛)のキャラクターや二人のやりとりで笑えるシーンもあって、それに対して緊迫した手術シーンがいっぱい、そのバランスは楽しめる。
楽しめるっていっても、何回もある手術シーンは観ててホントに緊張する。
息をとめてじっと固まってしまう。

さておき。
吉川晃司。
いくらカミカミだろうと、ん?何言ってんの?とセリフが聞き取れなくても、監督がOK出してるんだもん、安心して観れる。
それに、いつの間にこんな演技派になってしまったんだ~!!!
って思うくらいのシーンもあり。そうじゃないシーンもあるけど。
目で語る。
長セリフも、あふれる感情をおさえてる風な演技して喋ってるじゃないですかー。
思わず泣けてきそう。
吉川の演技で泣けるなんてありえねー、、、はずだった。かつては。

しょっぱなのシーンは、はっきり言ってルックス的には×、ペルーの晃司。
おや?このまま2時間いっちゃう?という不安感もあったけど、以後全然OKっす。
桐生先生、かっこいい
眉毛もちゃんと吉川な感じでバッチリでした。
手術着姿では、どう見たって人よりでかい肩幅とすべすべ腕。
ファンしかわからないであろう妙な手の動き。(笑うとこではないとは思うけど)
器用に糸で縫ってる手さばき。
歩き方が吉川晃司。
低いトーンの声。

原作にないシーンの意味はわからないし、ちょっと消化不良のとこもあったけど、映画としては面白かったと思う。
結構気づかないところに小ネタ満載だったのかもしれない。
あと2回くらいは観たいかな。

しばらくはバチスタごっこで遊べるな。いろいろと。
パーフェクト!!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明日は完成披露試写会

2008-01-22 23:35:34 | 映画
あたしは行けませんけど

2枚目の試写会招待ハガキが日曜日に届いてて、これはもしかしたら次々と招待ハガキが届いちゃったりして~とか考えてたら、そんな甘い話はどこにもなくってそれ以降はぱったり・・・
第一希望の明日のは当たってないし

出演者が来られるということで、ご招待券のはずがヤフオクではかなり高騰してた。昨日チラ見した時は、タマテツさんファン、EXILEファンの方とかが頑張っていらしたような。
吉川来るってのがはっきりしてたら、吉川ファンも頑張っちゃったんでしょうけど。
どうなんでしょうかね~。
もし吉川が登壇したら、明後日の芸能ニュースは要チェキ
バチスタならかなり捕獲できそう
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

吉川晃司 初ミュージカルで「日本のシンドラー」

2008-01-21 23:00:39 | 雑誌・新聞
路地裏週じゃないけど、今週もTOKYO HEADLINEをゲット。
吉川SEMPOの会見記事載ってました。写真あり。

http://www.tokyoheadline.com/vol341/show10.html

七三分けが見所だと言ってた、吉川とつき合いが古いというプロデューサー氏、
「こう見えても真面目な性格。最初は断られたけど何度も何度も頼んで出てもらいました。」
とのこと。

なんで今こんなときにミュージカルなのよ~というファンの思いとは別んとこで、こういう何ていうか、、、頼まれたら断れない?信頼関係みたいなとこで仕事を決めちゃう吉川なんだろうなぁ。

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウォーキングのあとは・・・!?

2008-01-20 18:26:26 | etc.
今日もさぶい・・・
今晩は雪が降るってホントかな

ミュージカルで共演する方たちを全く知らなかったので、失礼のないように(?)ネットでお勉強、ミュージカル共演者をチェキをしてみる。
みなさん、次々と舞台が続いていたり忙しいんですねー。

ライブの前は、メンバーのブログとかチェックしてリハーサルの様子なんかをうかがって(?)いたわけだけど、久しぶりにSATOKOちゃんとこをのぞいたら、吉川さんの話。

Fuzzy Control Diary

古本屋めぐりのあとウォーキングで行ったんですかね。
ドンペリ差し入れだなんて、ふとっぱら~
古本を100円で買って、「わぁ~い、得した、得したぁ。」と喜ぶ人とは思えない
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『水滸伝』の巻末解説

2008-01-19 01:36:13 | etc.
本は基本的に図書館で借りちゃうんだけど、『水滸伝 十六』は買ってみた。

『水滸伝』は2年前に読破したけど、ホント面白くて読みは始めると止まらなかった。死の場面では泣けてきちゃうんで、通勤中の電車の中で鼻水ずるずるなんてこともあったり。
でも死に様がみんなカッコいいんだ~。
1冊だけ持っててもしょうがないんで、この際全巻そろえよっかなぁ。
600円×19巻=11400円か、、、SEMPOのSS席よりは安い。

晃司は林冲がスキ?
林冲ってとても人間的というか、強いくせにすんごく弱いとこがある人って印象。
あたしは林冲もいいけど、史進がかっこよくてスキ。
でも一番は、憎めない純真なかわいい(?)ヤツってことで李逵。

いつも本はすみずみまで読むから巻末解説とかもちゃんと読む方なんだけど、こんな解説はじめて読んだかも。
キッカワ節炸裂!
乱暴なようで愛あふれてる文章。

解説の最後に晃司が北方さんへ向けて書いたような一文。
あたしだったら、

『音楽があってよかった。
ライブがあり、キッカワがいてよかった。』

こんな感じかな
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

喋る茶髪キッカワ

2008-01-19 00:45:24 | 観劇
下でコメントで教えていただきましたが、動画は「SEMPO」公式サイトのコレでよかったのかな。

http://www.rise-produce.com/sempo/movie.html

ちょっと待つと動き出すけど、ダメそうだったら、
http://www.rise-produce.com/sempo/news.html
こっから、【Movieを見る】をクリック

記者会見で出演者の方々のご挨拶が約8分観れます。
キッカワさん、熱く語ってます!

昨日まで、みれさんとなおさん、どっちがどっちだかわからなかったんだけど、これ見て違いがわかるようになりました。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする