きまぐれあたしの日記。

きまぐれにあたしが書きます。

人生の本番の日も水球Tシャツにジャージだったのね

2006-10-30 23:49:36 | etc.
やっと会報到着。
いつものことだけど、いったいどこをどう回って我が家にやってくるんでしょ。
時間かかりすぎだってば
佐川だけど飛脚じゃなくって郵便屋さんが配達してるんだよねぇ。もっとがんばれよぉ~。

冷静な?長谷川さんの武道館レポ読むと、あー、そうそう!って思い出すことがいっぱい。

「アルバムも出してないのに武道館なんかやるなよー、と言う人もいるかもしれないけど、20周年が終わってから・・・・」

というMC、この時あたしは、

「20周年が終わって、お金儲かって余っちゃったから武道館やってみた・・・」
って続くのかと思って、あせった

ってことを思い出した。
なんかイジワルでごめんなさいって感じです。
もちろん長谷川さんの文章で、目カメラにおさめたライブ映像もよみがえってくる。
DVD早く見たいな~。

1月17日リリース

振り込め用紙は、来年のカレンダーとライブグッズ。
それと!エンジェルチャイム
エンチャは【期間限定 送料無料!】

カレンダーだけだと、2000円+800円(送料)
エンチャも買えば送料無料になるんで、あらっ!ずいぶんお得。
2300円のエンチャが1500円で入手みたいなもんになって、まさにアクセルマジ~ック

ライブの感想、載ってもなんにももらえないんでしょ~、と手抜きコメントだったけど採用されてた
それよりも次号が今年のCSプレのラストチャンス。
3色揃えるためには是非ともゲットしたいとこなんだけど、お題は5・7・5

にせんろく
きんぎょせわして
さんぽした

心にもない超イジワルなのしか浮かばず、もっと愛ある5・7・5考えよう!っと。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

音楽的異種格闘技

2006-10-26 22:26:10 | etc.
何かネタはないかな~、
新庄似の若女将の話題くらいしかないのかな、って思ってたらオフィでYahoo動画のこと書いてる方がいたんで。

Yahoo!動画『EMI Channel』

いまさらってのもあるけど、DISCO TWINSさんと一緒にインタビューとPV、5分くらい。アニメPVがちょっと長めに見られる。
インタビューは、ちょこちょこ他のとこで見れるのとおんなじ。

きみたちキウイパパイヤほにゃららだねぇ~が元になっての悪さingだったとは!
だからマンゴージャンゴーなんだー。

日ハム優勝おめでとう
和服のハムの人は、goo動画で。
見なくていいんだけど見ちゃったよ、いちおうね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

SUPER STARS

2006-10-24 21:38:22 | 雑誌・新聞
レスリー・キーさんの写真集ってまだ発売になってなかったのね

今朝の「やじうま」でヨン様関連のニュースとして取り上げられてたこの写真集発売記念の写真展。 日刊スポーツ

300人のスターを撮りおろした写真集ってことだけど、写真展では一部のみ展示。
ヨン様ファンにまぎれて見てこようかなぁ(十分まぎれる自信はあるけど)

と思ったら、入場料1500円 あらま
晃司の写真があるんなら見に行きたいけど、行かなきゃわかんないのかな?

【開催期間】 2006年11月11日(土)~19日(日)
【時   間】 11:00~21:00
【開催場所】 表参道ヒルズ 多目的スペース【O:】
【入場料金】 1,500円
【ホームページ】 http://www.super-stars.net/

ヨンちゃん公式サイトのニュースによると、
未公開を含めた約170点の展示。
会場では、写真集『Super Stars』や写真集に参加したスターたちの写真やインタビューなどが紹介されたMOOK本「The Making of Super Stars by Leslie Kee」、オリジナルTシャツ、オリジナルノートブックなども販売
だって。

写真集は30000円。
買うのは、やっぱヨンちゃんファンのセレブなおばさまたち?
吉川のページ、500円くらいで切り売りしてくんないかなぁ。

関係ないけど、たぶん「家族」つながりってことでヨンちゃんが出演しているセコムのCM、あの格好はいかがなものかと思うけど、ファンは何でもOKなんだろうか。。。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自分撮り三部作

2006-10-23 23:39:22 | etc.
1週間で150キロ完走ってことだけど、プチシェイプアップは成功したんでしょうか。

昨日今日と更新されてたマインドトリップの自分撮り、背景と本人の着てるもの(着てないのもある)は違うけど、画面の構図と顔が一緒。
三枚並べて見るとこれがまたいい~

自分撮り写真もかなりたまってると思うんで、いっそのことまとめて自分撮りプチ写真集にでもして、おこづかい稼ぎしてみたらいかがでしょうか。>アクセルさま

ひとりで撮って、写真をチェックして、、、っていうのを想像(妄想)するだけで楽しめます。
315円/月は高くはないな。
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コイを探しに日比谷公園

2006-10-22 00:18:56 | お散歩
今日もまたフツーに日記。

お散歩日和の秋晴れ

お昼から銀座で約束があったので、ちょっと早めにおうちを出て日比谷公園をお散歩。
目的はコイ探し。恋じゃなくて鯉。
かなり前だけど、晃司が言ってためちゃくちゃでかい鯉。
1メートルって言ってたっけ?
以前見に行ったお友だちによると、大きいのはいたけど1メートルってほどじゃない、との事だったので、やっぱり数字に弱いんか?を確認しに行く。

行ってはみたものの、鯉のいる池ってどこ?と公園内でかるーく迷子。
ベンチでまったりしてる人たちの前をガシガシ歩いて、それらしい池を発見して覗き込んだけど、普通サイズのお魚しかいなかった。
ま、いいかっ!

ガーデニングショーとかいうイベントやってて、周りをビルに囲まれた都会のオアシスでしばしのんび~り。

テレビドラマのロケに遭遇。
誰がいるんだろ、と見てもさっぱりわからず。
無名な人?とも思ったけど、あたしが知らなすぎなのかも。
そういえば、晃司がおつきあいで参加するという映画、さっき別件でググリまくってたとき、なんとなくこれかな~ってのを発見。
いったいこれはどんな映画なんだ?!って感じ。
でも出演者多いし話題性ありそう。これだったら面白いかも、って思ったけどどうだろ。
そのうち発表されるだろうから、楽しみ

久々に会うお友達とランチ
とりとめのない話をしながらも、やっぱりシメは健康ばなし。
最近はどうしてもそうなっちゃうね
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ロックンロールと水滸伝

2006-10-20 22:46:32 | 雑誌・新聞
『青春と読書』という雑誌で北方謙三さんと対談ってんで、面白そう~と立ち読みしに本屋さんへ。
どこらへんに置いてあるのかわからないんで、とりあえず店員さんに聞こうと思ったら、レジカウンターにあるじゃん。
雑誌っていうか小冊子。
値段90円になってるけど、レジに山積みってことは・・・

「これって売り物なんですよねぇ?」
とオバ丸出しでいちおう聞いてみたら
「ご自由にどうぞ

ってことでタダらしい ステキ~
山積みだったんでオバ取りしようかと思ったけど、店員さんの目もあるので、遠慮がちにちょっとだけ。
集英社の読書情報誌ってことだけど、エッセイや読物、連載小説なんかもあって充実。

巻頭エッセイは、ちょっと前に話題になった日経新聞に「子猫殺し」を書いた人。
あたしは「子猫殺し」とその一ヵ月後の「いいわけ」(のような文章)にかなーり嫌悪感っていうか、とにかく理解できないって思ってたので、まずこのエッセイをじっくり読んでしまった。
「生も死も受け止めて」って思いがあるようだけど、やっぱり理解できない。共感はできないなー。
「死」ってそんなんじゃないんだよー

そんなことはおいといて。

今月号では、北方さんの『水滸伝』が文庫化されるのと、続編『楊令伝』の連載が始まるのを記念しての小特集。
6ページで対談。

楽しそうな感じが話の内容からもわかるけど、写真も笑顔
渋いおじさま北方さんと一緒だと、41歳のおっさんも子供に見えちゃう?!



北方さんと一緒の時でもボタンはいつも通り

ここでちょこっとさわりだけ。 青春と読書

対談の中での晃司のコトバ
「締め切りに追われて、ギリギリのところでなんか出てくるんですよね。」
締め切りに追い越されないように、頑張って下さい

『水滸伝』は月一冊づつ刊行で19冊 630円×19冊=11970円

ビッグタオルとパーカーのメールオーダーやめればお釣りが来るな!!
『水滸伝』もう一回読みたいから、文庫本買っちゃおう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長すぎる春

2006-10-19 23:05:25 | 雑誌・新聞
2日連続で「Mind Trip」の更新、お仕事とはいえご苦労さまです。>吉川社長
いっぱい更新されてて一体何事?と思ったけど、お散歩報告。

昨日の晃司のお散歩コースは、あたしが先週自転車で走ったコースとかぶる。
あたしも清洲橋渡って日本橋方面へ。
でも自転車だからうろうろできるけど歩くなんて無理。

「140キロ走行キャンペーン中」ってことなんで、明日以降もまだまだ更新されるのかな。
他はどこ歩いてるんだろぉ?
浅草や、柴又あたりなんかどうでしょ。

晃司って普段から行った先々で、感動!感激!!と言っては写メを送っちゃう人?
最初こそ、「お天気よくていいね!」とかお返事くれる人も、そのうち沈黙
しまいには、うざいっ!とか思われてないですかねぇ、、、心配。

あたしたちは金払ってますんで、何でもOKっすよ~

さて。
『週刊文春』
「天海祐希破局!?吉川晃司ライブ打ち上げスッポかし」

武道館ライブの打ち上げに天海さんがいらしてなかったって話。
最近は目撃情報もない、「もう終わってる」という話もあるそうな。
多忙ゆえのすれ違い?
で、あまみん母に突撃したら、「何もお話することありません」

というなんともどうでもいいような(でもどうでもよくない)記事。
それにしても進歩なくいっつもおんなじような内容。
で、どうなのよー

スッポかしってのは、2ショットでも撮ってやろう、と張り込んでたカメラマンが、あまみん来なくて残念、で、スッポかされたっていう感じなのかな。
それにしても、ライブの後の部屋着ジャージ姿のヨッパライ写真とか撮られなくてホントよかったよー 

こうゆうの読むとき、あたしの脳内BGMは、武道館で情感たっぷりで歌い上げてた『ポラロイドの夏』と『パラシュートが落ちた夏』

長すぎる春、どころか

♪夏は終わり~
♪グッバイサーマー、グッバイ~

ってことで、春はとっくに終わって、夏すら終わり?

なーんてことを・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アトノマツリ

2006-10-18 08:26:01 | ライブ
ネタがないんで、フツーに日記。
これ書くと、あらまっ!と驚くお友達が3人くらいいるかと思いますが

米米CLUB再会感激祭「アトノマツリ」編@さいたまスーパーアリーナ

日曜日に行ってきちゃいましたー。

注★ネタバレちょっとあり。

横アリのチケットがあるんだけど行きませんか?とお友だちにお誘いいただいたのを、ごめんなさいしたくせに
どんなライブなんだろって気になって土曜日夜中にネタバレレポ読んでたら行きたくなってしまった。

平日横浜は行けないけど、日曜16時開演だなんてこれは親切、とあんまりいい思い出はないさいアリだけど、思いたったら行っちゃえーっな勢いで当日券。
400レベルの1列目、ステージサイドの席でセット全部は見えませんってことだったけど、考えようによっちゃアリーナの前の方の人とほぼおんなじライン。ステージまで遠さは感じなかった。

いやぁ~楽しかった~
面白かった~
米米ならではのエンターテイメント
いっぱい笑わせてもらって、なんだか顔のつくりがデフォルト笑顔になりそうなくらい。

今回は人生二度目の米米体験。
解散から9年だっていうけど、あたしがライブ行ったのはたぶん1990年。
あれからもう16年も、、、あーーーーーそんなに
聴いてたのは80年代・・・そんなわけで『浪漫飛行』や『君がいるだけで』よりも、『Shake Hip!』や『sure dance』にひどく感動。
細胞にすり込まれた記憶が蘇ってくる
あんなこともこんなことも思い出してしまうー

それにしても上から見るとアリーナと1階席(?)のみなさん素晴らしい!
踊りまくってます。フリそろってます。みんな笑顔です。
思わずステージ見ないで客席見ちゃうくらい。

笑顔になれるライブはいいね

ちなみにチケット代9000円(当日券)。
6500円が安く感じる今のうちに振り込め用紙を!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イニシャルK体操

2006-10-15 22:43:27 | テレビ
吉川ファンが何人か集まって写真撮ろうってことになるとついついポーズをとっちゃう、あの

ひとりKマーク
ふたりK2マーク

これ一日2回で筋肉年齢若返りに効くんだって。(「あるある大事典」より)

片手まっすぐ上、片手ななめ上、片足浮かせ片足立ち

Kマークの足元ふらつかないように、しっかり鍛えとこっ!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ダリ回顧展@上野の森美術館

2006-10-15 02:28:31 | お散歩
武道館ライブから2週間。
日常に埋もれちゃって感動したことも忘れちゃってる。

『ダリ回顧展』に行ってきた。
上野の森美術館、いつ行っても混んでるんだけど、今日は入場まで15分待ちくらい。
入場制限してるくせに中は人でいっぱい。
絵を真ん前で見ようと壁に沿って並ぶとなかなか前には進めず、それなのに後ろからは急かされてゆっくり立ち止まれない感じだし、人がごちゃごちゃのぎゅうぎゅう状態。

ライブハウスといっしょ。
どこでも最前キープは厳しい。一歩下がってゆっくり見る方がいい。

ダリの絵、こういうのは理解しなくていいんでしょうね。
ただ感覚で面白いなぁとか、変なの!とか何だこれっ?とか、隠し絵的なもん探してみたり。

もっと見たいなぁ。
スペインにダリ美術館ってのがあるんだよなぁ。
とりあえず航空券の値段調べてみたら冬なら意外に行けちゃいそう???・・・

散歩の報告はいいから、早く今後の予定を発表してください!>きっかわさん

昔のPatiPatiでのインタビュー

Q.自己紹介と簡単な自己分析をして下さい。
A.吉川晃司です。
直球しか投げないダリのような野球選手です。
いやダリが野球選手だったら直球の速いデッドボールの多いピッチャーかなって。

最近は変化球覚えたとか言ってましたよねー
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする