最近よくお散歩するようになったので、カテゴリーに【お散歩】追加しました。
今日はずっと気になってた日暮里の富士見坂へ。
高層ビル、マンションなんかの高いとこから富士山が見えるのは当たり前だけど、地上から見える場所ってのはなかなかないらしい。
都心にある富士見坂と呼ばれる16の坂のうち今も地上から富士山が見える唯一の場所が、ここ日暮里の富士見坂。見えるって言っても、高層の建物とかが建っちゃって、今はかろうじて見えるって状態。
(1990年の写真見たら、富士山のほぼ全景が見えてる)
そして1年に2回、富士山の上に太陽が沈む「ダイヤモンド富士」が見られる。
今日は木枯らし一号が吹いてめちゃくちゃ寒かったけど、晴れて空気が澄んでて、すごくキレイに見えた。
いつもこの辺りをお散歩してる近所の方が、今日は特にきれい!と言ってたんで、初めて来たあたしは何だか得した気分。
沈むまではまぶしくて富士山が見えなかったんだけど、だんだん沈み始めてくると富士山の稜線がくっきり見えてきて、見てる人たちから歓声もあがってた。
名所になっているので、取材のカメラ(ローカルなケーブルテレビだと思うけど)も来てたり、人もいっぱい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/27/a744240207910dd9f4053de715f7b9c9.jpg)
次は1月下旬。また見に行こう。
昨日は、路地裏ダイヤモンドを探しに【第四回】
お散歩コースは、
表参道~明治記念館~新宿区南元町~荒木町~金魚屋(市ヶ谷)~四ツ谷~表参道
THLの『路地裏ダイヤモンド』の第三回~五回に沿ってプラスαもありつつ忠実に歩く。
でも今回はそんなに距離がないのに、休んでばっか。
ゴールしてもあんまり疲れてない。
乾杯ビールして3時間ばかし喋り倒した後、何となく歩き足りなくて
「まだ行っとく?!」
ってことで、表参道まで戻っちゃった。
戻ったおかげで、貴重なプチダイヤに遭遇![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heratss_blue.gif)
表参道ヒルズ出発が12時10分、そして表参道駅23時30分解散
おつかれさまでした!
食べたもの。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/4a/2f68db6bc0f14e320f509f25505a4cc3.jpg)
出発地の明治記念館に向かう途中、神宮外苑いちょう祭りの屋台で五平餅と地ビール。
歩き始めて30分もたってないってのに、いきなりビール
!
雨だしイチョウは色づいていないしで、人少なかった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/36/538dccfe371f98ce0495136834a83209.jpg)
路地の奥にあるお蕎麦屋さんで、たぬきそば。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/51/a9945da982177aed5c308a9662434cb7.jpg)
「マダムミクニ」でモンブランと紅茶
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/2e/e3c93d7ddb07cff8f4d52b4260f2d26d.jpg)
「わかば」のたい焼き
最後は、居酒屋でビール、ワイン他、そしてかるーくお食事。
『何でおばさんは行動がおばさんか?』
というテーマで話し合い、かなり論理的に説明がつく解釈ができ納得。
じゃあそうならないようにしよう、ってことは、無理かも
って自信なしのヨッパライなあたしたち。
今日はずっと気になってた日暮里の富士見坂へ。
高層ビル、マンションなんかの高いとこから富士山が見えるのは当たり前だけど、地上から見える場所ってのはなかなかないらしい。
都心にある富士見坂と呼ばれる16の坂のうち今も地上から富士山が見える唯一の場所が、ここ日暮里の富士見坂。見えるって言っても、高層の建物とかが建っちゃって、今はかろうじて見えるって状態。
(1990年の写真見たら、富士山のほぼ全景が見えてる)
そして1年に2回、富士山の上に太陽が沈む「ダイヤモンド富士」が見られる。
今日は木枯らし一号が吹いてめちゃくちゃ寒かったけど、晴れて空気が澄んでて、すごくキレイに見えた。
いつもこの辺りをお散歩してる近所の方が、今日は特にきれい!と言ってたんで、初めて来たあたしは何だか得した気分。
沈むまではまぶしくて富士山が見えなかったんだけど、だんだん沈み始めてくると富士山の稜線がくっきり見えてきて、見てる人たちから歓声もあがってた。
名所になっているので、取材のカメラ(ローカルなケーブルテレビだと思うけど)も来てたり、人もいっぱい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/27/a744240207910dd9f4053de715f7b9c9.jpg)
次は1月下旬。また見に行こう。
昨日は、路地裏ダイヤモンドを探しに【第四回】
お散歩コースは、
表参道~明治記念館~新宿区南元町~荒木町~金魚屋(市ヶ谷)~四ツ谷~表参道
THLの『路地裏ダイヤモンド』の第三回~五回に沿ってプラスαもありつつ忠実に歩く。
でも今回はそんなに距離がないのに、休んでばっか。
ゴールしてもあんまり疲れてない。
乾杯ビールして3時間ばかし喋り倒した後、何となく歩き足りなくて
「まだ行っとく?!」
ってことで、表参道まで戻っちゃった。
戻ったおかげで、貴重なプチダイヤに遭遇
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heratss_blue.gif)
表参道ヒルズ出発が12時10分、そして表参道駅23時30分解散
おつかれさまでした!
食べたもの。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/4a/2f68db6bc0f14e320f509f25505a4cc3.jpg)
出発地の明治記念館に向かう途中、神宮外苑いちょう祭りの屋台で五平餅と地ビール。
歩き始めて30分もたってないってのに、いきなりビール
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/beers.gif)
雨だしイチョウは色づいていないしで、人少なかった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/36/538dccfe371f98ce0495136834a83209.jpg)
路地の奥にあるお蕎麦屋さんで、たぬきそば。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/51/a9945da982177aed5c308a9662434cb7.jpg)
「マダムミクニ」でモンブランと紅茶
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/2e/e3c93d7ddb07cff8f4d52b4260f2d26d.jpg)
「わかば」のたい焼き
最後は、居酒屋でビール、ワイン他、そしてかるーくお食事。
『何でおばさんは行動がおばさんか?』
というテーマで話し合い、かなり論理的に説明がつく解釈ができ納得。
じゃあそうならないようにしよう、ってことは、無理かも
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase1.gif)