最初のタイトルは「ゆみ子の議会だより」でした。年に4回発行予定でした。14号まで発行して、前の選挙のときに 文書がどうたら、ホームページは閉鎖とか言われて、一旦休止してしまいました。「ゆみ子通信」として、一年分で15号・16号とどうにか発行し、今17号が完成しつつあります。私は後援会がないので、配布は会合のとき以外は、自分で回って配ることになります。だんだん年とって ちょっと大変。
きょう 若い子(女性)から「通信はどうなっていますか?」と聞かれ やっぱりちゃんと出さなくちゃあと反省しました。この通信をインターネットに上げる技術がないのが残念!
「女性は10倍働かないと認めてもらえない。」言われた小池環境大臣の言葉が胸に響く・・・女性は 得だとおもう部分と 損な部分を比べると 単純には言えないが 議員という仕事では他の政党よりは 地域を背負った(自民党)立場があり きびしい面があると思う。がんばり甲斐があると言えば聞こえがいいが、すべての女性の地位向上のためにも 挫折することなく歩まねばと思う。