名称はにじのおはなし広場といいます。当初 2時からと、虹の部屋をかけて この名前をつけました。私たちは平成8年の夏 東図書館開館から、ママのポケットとして参加しています。下米田のPTAでメンバーを募集し、当時は24人も集まり、楽なローテーションで組むことができました。文化祭に参加したり、小学校に密着した活動ができたのが懐かしく思い出されます。
10年があっという間に過ぎ・・・今は8人のメンバーでぎりぎりの活動です。そしてきょうが当番日。S子さんとAちゃんと3人。きょうは雨のせいか ギャラリーがいっぱい(と言っても親子7組くらいかな)とっても一生懸命聞いてくれてうれしかったです。前回は私ひとりで親子が7人くらい・・・やっと1人でもできるようになりました。細くても長く続けることに意義を感じながら、ライフワークにしていきたいと思ったときもある 読み聞かせ・・・。
東図書館の「にじのお話広場」代表の順番にあたり、図書館協議会委員もつとめることになっている。