夕螺の一言日記

毎日心に浮かんだことなどを書いてみたいと思います。。。(2014年3月13日開設)

池に浮かぶ月398【2月22日】

2019年02月22日 21時00分26秒 | 「池に浮かぶ月」
去年2018年の今日は決められない政治・決められる政治について。
民主党政権時にも決められない政治への批判が多くありました。しかし政策論争とその論争を生かすことである民主主義において決められない政治があったのかといえばそうではなくて、民主党政権時そしてその前の自民党政権時も決められない政治はスキャンだろ国会化していた。
そして強い政権が言われるようになったが、その強い政権が安倍内閣として生まれた。
そして強い政権がどのようなものかが見え始めている。
決められる政治も決められない政治も民主主義の欠如として現れている日本の悲劇である。

北風が僕を包み渦となる
渦は広がり僕の翼となった
北風の翼は
冷たい空気を切って舞いあがる
北風は南に向う。。。
心は行く雲。。。

「2月22日という日」

【2018年】ツイッターつぶやき与野党伯仲による決められない政治が安倍政権前には続いていたが、この決められない政治は議員の劣化からのスキャンダル国会に明け暮れなければならなかった......

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2019年 2月22日(金)「高齢者と犯罪」

2019年02月22日 19時34分11秒 | 「思うこと」
チャイナネットにBBCの記事として日本の高齢者が刑務所に入りたがる理由として刑務所に入れば食うことはできるという理由を紹介している。
こういう高齢者の方は少数なのですが、一つの社会矛盾といえるでしょう。
しかし少数とはいえ高齢者の犯罪件数は増加をしている。一番多いのが万引きだという。ここには貧困がある。特に単身者が多いようだが、年金は単身になると激減する。
犯罪ではないとしても生活保護世帯も大きく増加をしている。
まだ働ける状態ならばよいが、70歳ともなればろくな仕事はない。
高齢者は過去の労働として日本の高度成長を作り上げた。
しかし高齢となれば生活は自己責任に置かれる。
これも一つの労働力の使い捨てである。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

池に浮かぶ月397【2月21日】

2019年02月21日 19時34分10秒 | 「池に浮かぶ月」
去年2018年の今日は安倍政権への期待という危うさについて。
民主党政権への末期である野田内閣への「失望」により安倍政権は「期待」から生まれた。
しかしどうだろうか?様々な疑惑などにより期待から失望に変わってきているでしょう。
しかしまだ消去法での支持は根強い。しかしこれが日本を悪くしている。

北風が僕を包み渦となる
渦は広がり僕の翼となった
北風の翼は
冷たい空気を切って舞いあがる
北風は南に向う。。。
心は行く雲。。。

「2月21日という日」

【2018年】ツイッターつぶやき安倍内閣は発足当時から消去法による「期待」だけの内閣だった。その期待から議席数は小選挙区制により安定多数を得て公明党がそれに同調した。 日銀へ......

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2019年 2月21日(木)「けんちんとうじ風」

2019年02月21日 13時43分48秒 | 「男の料理」
昼飯はけんちん蕎麦にしました。
そして茹で方はとうじ蕎麦風。
冷蔵庫の中にニンジンやダイコン等の野菜そして油揚げがありましたのでけんちん蕎麦にしました。
だしの素と昆布干しシイタケでだし汁を作り砂糖、みりん醤油で味付け。
そこにニンジン、大根、白菜、油揚げを入れて火が通ったら最後に長ネギを斜にスライスしたものを入れます。
蕎麦ですが、蒸しそばを使います。
味噌コシ網の中身そばを入れて上の汁を沸騰させながら茹でます。これがとうじ蕎麦風。。。。。
ゆでたそばをどんぶりに入れてあとは野菜を乗せて汁をたっぷり。
とうじ蕎麦というのは信州の名物でして、土鍋にスープを作り、一口ぐらいのそばが入る竹の籠に茹でたそばを入れて土鍋のスープでしゃぶしゃぶしてお椀の中へ。塩っ気のない酸味だけの野沢菜のような漬物(すんき)を入れて食べます。
今日はもちろん”すんき”はありませんのでなし。
蒸し面を茹でて食べるのととうじ風で食べるのとでは蕎麦の風味が違います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2019年 2月20日(水)「金のなる木」

2019年02月20日 21時22分10秒 | *  花  *
東京も暖かくなってきました。
日中は19度まで上がりました。夜になっても暖かです。
夕方ベランダに出て外を眺めていてふとかねのなる木に目を移したら、白い星のような小さな花が3つほど咲いていました。
今日の暖かさで一気に咲いたのでしょう。
花は触ると少しべたべたします。たぶん蜜が多いのかも?
毎年小さな蜂が飛んできて蜜を集めています。
啓蟄まではまだだいぶありますが、このまま暖かさが続けば今年はこの小さな蜂も早いかもしれません。
霞始靆(かすみはじめてたなびく)2月23日頃
きょう東京に春霞が出たようです。この春2回目です。
やっと春らしくなってきましたなぁ。。。。。。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

池に浮かぶ月396【2月20日】

2019年02月20日 18時26分34秒 | 「池に浮かぶ月」
去年2018年の今日は、裁量労働制の国会討議中に裁量労働になれば労働時間が短くなるという統計を政府は出していたが、実際は長くなっていたということを書いていました。
今も国会で統計不正が問題になっていますが、同じようなことは去年もあったということですね。
国家の重要な統計がいじられている。そういえば去年は過労死問題も出ていました。

北風が僕を包み渦となる
渦は広がり僕の翼となった
北風の翼は
冷たい空気を切って舞いあがる
北風は南に向う。。。
心は行く雲。。。

「2月20日という日」

【2018年】ツイッターつぶやき2月12日に「働き方改革は誰のため?」というものを書いた。働き方改革も労働者のために行われるのではなくて企業利益のために行われるものではないかと書......

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なんか、おかしいですなぁ。。。。。

2019年02月20日 09時50分06秒 | ご挨拶
「リアルタイムアクセス解析」がどうも変ですなぁ。。。。。
故障でしょうか?
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2019年 2月19日(火)「アベノミクスの成果とは印象操作に等しい」

2019年02月19日 22時00分03秒 | 「思うこと」
日刊ゲンダイに「貯蓄ゼロ世帯」の推移の表があった。
これを見ると単身世帯においては民主党政権時より大きく貯蓄ゼロ世帯が増加をしている。
二人世帯以上においても増加をしている。
しかし2018年度になって民主党政権時の数字に近いものとなった。
これを含めて「アベノミクスの成果」という印象を国民に与えている。
2018年度は預貯金以外の金融資産(学資保険、養老保険、傷害保険なども含まれます)を含めるようにしたことから大幅に数字は落ちている。
たしかに株価の高騰があり、金融緩和により銀行の利息もほぼゼロになっている中で、預金から金融商品へカネは動いたでしょう。しかしこれを持ってアベノミクスの成果とは言えないはずです。ただ民主党時代に戻った数字ですから。民主党時代も株や学資保険、養老保険、傷害保険なども含めれば「貯蓄ゼロ世帯」の数字は小さくなるでしょう。
GDPについても統計の操作があるといいますし、ましてやこれまで明らかになった統計不正もあります。
アベノミクスの成果というのは、国民への印象操作でしかないでしょう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

池に浮かぶ月395【2月19日】

2019年02月19日 18時05分01秒 | 「池に浮かぶ月」
去年2018年の今日は、俳句のユネスコ無形文化財について。
日本にも多くの観光客が来るようになっています。同時にユネスコの世界遺産登録も多くなっています。
俳句も世界的に知られるようになっているようです。
世界一短い詩形。。。。。。
行政も芭蕉や子規ゆかりの地であることをアピールしているようです。
その中で俳句会も無形文化財登録に動き、議員連盟もできているようです。
俳句とは何か。。。。。
これを含めて俳句会動いています。
もちろん俳句のそれぞれの大きな団体は無形文化財入りを望んでいます。同時に現代俳句の立場から疑問も出ています。
両方の意見には一長一短があるように思います。
難しいですね。
戦前の俳句の戦争への利用と迫害の影もあるでしょう。

北風が僕を包み渦となる
渦は広がり僕の翼となった
北風の翼は
冷たい空気を切って舞いあがる
北風は南に向う。。。
心は行く雲。。。

「2月19日という日」

【2018年】ツイッターつぶやき2017年2月13日に「俳句を世界文化遺産に?」というものを書きましたが、すでに「俳句ユネスコ無形文化遺産登録推進協議会」というものができているよ......

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2019年 2月18日(月)「日銀によるさらなる国債買い入れか」

2019年02月18日 21時24分02秒 | 「政治・経済」
日銀前副総裁岩田さんが
デフレ脱却には、10月に予定されている消費税率引き上げを撤回するとともに、国債発行を財源として若い世代に所得分配する財政拡大が不可欠と訴えた
そうです。
しかしすでにデフレからの脱却として日銀は量的緩和を7年間行ってきたわけですがその成果といわれるものは企業の利益拡大と株高でしかありませんでした。
今後も国は国債を発行して、それを銀行が買い、また日銀が買う。。。その日銀の金を若い世代に流す。
これができるくらいならばとっくに政府は行っていたでしょう。結果は先にも書いたように企業利益と株価(投資家)に金が流れただけです。
消費増税を見送ったとしても現在の状態が継続するだけでしょう。
手品のような経済政策は空想的です。
今後も金融緩和を継続することは、逆に経済を混乱に導くことになります。
このまま国債の買い入れを行えば金利が急上昇するという意見があります。
金利が高まれば債券価格を安くする。安くしないと売れない状態になるともいわれています。また債券価格が下がれば金利が上がるとも。
この状態になるのが日銀緩和のハードランディングとなります。
まだ60%日銀が国債を買う余地があるといいますが、これも空想的な考え方です。
住宅ブームがありましたが、低金利で借金をしましたが、変動金利ならば金利の急上昇により借金の返済も困難になるでしょう。同じような状態が地方自治体や体力のない企業にも現れてくる。
デフレからの脱却どころか経済は一気にしぼむでしょう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

池に浮かぶ月394【2月18日】

2019年02月18日 18時51分29秒 | 「池に浮かぶ月」
安倍内閣は発足後「期待」で成立をしていた。そして選挙のたびに期待を持たせる言葉を国民に示した。
しかし消えた年金の処理は最後までできたでしょうか?女性の活躍、輝く女性はどうだったでしょうか?アベノミクスの「成果」を賃金に反映できたでしょうか?
もう言葉とその場しのぎの期待から離れる時期に来ています。

北風が僕を包み渦となる
渦は広がり僕の翼となった
北風の翼は
冷たい空気を切って舞いあがる
北風は南に向う。。。
心は行く雲。。。

「2月18日という日」
【2018年】ツイッターつぶやき安倍内閣になり国民に期待を持たせる言葉が矢継ぎ早に出された。企業利益が騰がれば経済が発展して賃金も上がるとか、消費増税はすべて社会保障にとか、経済......
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2019年 2月17日(日)「法人減税・企業の内部留保そして消費増税」

2019年02月17日 21時45分26秒 | 「思うこと」
法人減税は段階的に引き下げられている。
2014年には消費増税があり大幅な消費税収増となりました。一方では法人税は引き下げられています。
アベノミクスの成果が言われていますが企業の利益は上がっているが法人税は横ばいに近い。
日本は法人税率が高いといわれていますが、利益から様々な名目で課税対象額は30%強ともいわれています。また法人減税による賃上げなども言われていますが、管制賃上げでの賃上げは在りましたが今年度の春闘は早くも企業は賃上げに消極的になっています。
昨年から企業の内部留保が問題となっていますが、法人減税をしながら内部留保を高めていく構図が見えます。
一方では名目賃金の上昇といっても消費増税や社会保障負担増などにより実質賃金は下がっています。
今後さらに法人減税と消費増税10%に向けて動いていくでしょう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

池に浮かぶ月393【2月17日】

2019年02月17日 18時27分13秒 | 「池に浮かぶ月」
去年2018年の今日は春の花が咲いて冬越しした夏の花について書いていました。
今年はやはり少し暖冬なのでしょうか?フリージアの花穂が今年は早いようです。
今年は夏の花のフェアリースターを出窓で育てていました。どうにか生き残って花を咲かせています。このまま育てば5月ぐらいには外に出せると思います。3年程前ニチニチソウを冬越しさせましたが、フェアリースターも極小のニチニチソウですからニチニチソウというものは強いのかもしれません。

北風が僕を包み渦となる
渦は広がり僕の翼となった
北風の翼は
冷たい空気を切って舞いあがる
北風は南に向う。。。
心は行く雲。。。

「2月17日という日」

【2018年】ツイッターつぶやき寒さ厳しい冬も終わり、春になっても寒さがずっと続きました。それでも季節が移りゆく中、日も伸びて日中は陽ざしが出ればだいぶ暖かくなりました。 毎......

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2019年 2月16日(土)「川上弘美 東京日記:きらめきとときめき。」

2019年02月16日 22時02分06秒 | 「本・文学」
川上弘美さんの東京日記が更新されました。
今回は。。。。「きらめきとときめき。」
うん。。。。きらめきとときめきどう違うんでしょ?
人と人との間ならば、相手にきらめきがあって自分がときめきを感じる。あるいは互いの関係性の進展自体の空気の中にきらめきとときめきが同時に発生する。
あくまでも僕の主観ですが、ということか?
猫が夜中に布団から出ていく感触。
これを猫がテレポーションすると感じ取ったり表現したりすれば心ににきらめきがである。
いや、その感じ取ったものはときめきだろう。。。。。
川上さんもどちらがいいのか言い表せなかったようです。
しかし川上さんはちゃんと答えを持っていますね。
きらめきとかときめきは日常から離れた素敵な政界だけにあるのではない。
川上さんは飲み会で深夜に帰る。駅前のスーパーで買い物。知人となんともない話をして別れる。
でも、ここにきらめきとときめきを感じたのでしょうね。
お母様の天皇と同じ年だがそれを言えるのも今年が最後というのもまた同じようなものでしょう。
長年連れ添った夫婦間にときめきがなくなるのはなぜかというものが言われていますが、若いころは夫(妻)が夜中に水を飲みにいた。夫(妻)が時々寝床からテレポーションする!🎵というきらめきやときめきとなるでしょうが。老夫婦となれば、また今夜もトイレに起きたのかぁ。大丈夫か?が形を変えたきらめきやときめきとなるのでしょう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

池に浮かぶ月392【2月16日】

2019年02月16日 18時18分57秒 | 「池に浮かぶ月」
去年2018年の今日は、プリムラやビオラの花が一夜にして消えてしまいました。
大きなナメクジが全部食ってしまったのか。。。。。。
ということで今年はプリムラはやめました。
今年の花は全部たくましく育っています。ただビオラが一つ枯れそうです。植え方がダメだったかなぁ。。。。

北風が僕を包み渦となる
渦は広がり僕の翼となった
北風の翼は
冷たい空気を切って舞いあがる
北風は南に向う。。。
心は行く雲。。。

「2月16日という日」

【2018年】ツイッターつぶやき朝起きて一服しようとしたらライターが点かない。ガスがなくなっていました。 仕方ないので依然使っていてガスが少なくなったライターがない者かと探した......

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする