夕螺の一言日記

毎日心に浮かんだことなどを書いてみたいと思います。。。(2014年3月13日開設)

池に浮かぶ月411【3月7日】

2019年03月07日 18時04分20秒 | 「池に浮かぶ月」
去年は俳句の有季について。
無季俳句としては川柳が俳句から分かれたと思います。
また俳句の滑稽味も川柳では強調されたと思います。
俳句は有季定型というものを守ってきたのではないかと思います。もちろん川柳でもない俳句としての無季俳句もあるのですが、これは特殊な表現となると思います。

北風が僕を包み渦となる
渦は広がり僕の翼となった
北風の翼は
冷たい空気を切って舞いあがる
北風は南に向う。。。
心は行く雲。。。

「3月 7日という日」

【2018年】ツイッターつぶやき俳句はなぜ「有季」出なければならないか?こう考えるよりも俳句は「有季」であることから発展をしてきたと見た方がよいのかもしれません。 季語がある......

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2019年 3月 7日(木)2「部屋干し臭解消」

2019年03月07日 17時15分31秒 | 「思うこと」
東京は3日として晴れが続きません。これから春雷がやってくるという予報も。
一雨ごとに本格的な春になりますね。
梅雨時というほどではありませんが雨が続くと洗濯ものの部屋干し臭が気になります。わが家は合成洗剤ではなくせっけん洗剤を使っているのでなおさらです。
コマーシャルで昔のバレーボールのアニメを使って「臭くて涙が出ちゃう~」というのがありますが、このコマーシャルを見るたびに笑ってしまい時々真似をしています。
洗剤のコマーシャルではこの部屋干し臭をなくす除菌洗剤や香りのきつい洗剤をやっていますがどうも使う気にならない。
そこで見つけたのがベビー・まぐちゃん。。。。
マグネシウムの粒が入っています。
これを洗いから脱水まで入れっぱなしで洗濯をします。
といってもこれだけでは不安なのでせっけん洗剤を以前の半分の量を入れています。
ここ数日雨の日が続いていますが、確かにあの部屋干し臭がない。たしかにまだ寒いですから雑菌の増え方も少ないということもあるかもしれませんが。梅雨時になってどうでしょうか。
今のところ満足をして使わせていただいてます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2019年 3月 7日(木)「劣化」

2019年03月07日 13時49分46秒 | 「思うこと」
以下、ツイッターから
景気の後退も言われはじめていますが、銀行も様変わりをしてコマーシャルを見ていると、一般庶民にとってはサラ金のようになっています。預金もないという人が増えているようですし、ゼロ金利で銀行に預金をするのもばかばかしいと。株価も怪しくなるかもしれない。タンス預金はオレオレ強盗にやられる
政府の経済統計に信頼性が落ちてきて日銀も含めた経済分析の「道半ば」もただの掛け声にしか聞こえない。世界の中で日銀だけが金融緩和の出口が見えない迷路に。巨大企業が貯めこむ内部留保は膨らみ賃上げにつながらない。物価が上がらないといってもスーパーで買うような物は悪性の値上がりに。。
「デフレからの脱却」といわれるが、正しくは「デフレ不況からの脱却」であり、モノの値段が上がるだけでは経済は回復しない。原油価格が上がることに期待はできないはず。問題は不況にあるのであり、物価が上がれば好況とはならない。逆に不況は深化する。低賃金と不安定雇用は生産性の向上ではない。
社会保障の財源は消費増税でといわれるが社会保障の伸びよりも公共事業に。その中でも防衛費は最も安易な公共事業に。そしてオリンピックと万博。
企業には金がまわるが、これでは不況から脱却はできない。
物価をあげることよりも金を庶民に回す中での不況からの脱却が先で、物価を正常なものに。
物価が下がれば企業利益が下がる?そして企業の萎縮から雇用が減る?
物価が下がれば個人消費は伸びるし、雇用も労働力人口の減少の中にある。
無理して外国人労働者を入れなくてもよい。本来の国際貢献としての研修生を受け入れればいい。
企業利益のためではない財政の支出。
不況の脱却はここから。
子供のころはそうは家の鍵も気にしないで生活していた。今でも大災害などが起きても暴動のようなものがない。こんな国民が変化してしまうことが日本にとって一番怖いものかもしれない。政府が国会運営において数の力で何でもありの状態になれば、社会全体もあらゆる力での何でもありになってしまう。
政治家も官僚も国民一人一人も何でもありに陥ると国家そのものが国民によって統制できないものになってしまう。ここから経済的にもすべての面で国力は落ちていくでしょう。力のある者が小さくなっていく富を奪い合うのですから。国民はやせ細る。
窮乏化が貫徹される。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日銀景気判断(2)

2019年03月06日 21時18分12秒 | 「政治・経済」
2019年 3月 5日(火)「日銀景気判断」

5日の日は日銀が景気の下方修正の議論を始めるかもしれないということについて書きましたが、その中で消費増税は経済を落ち込ませると書きました。
今日はやはりブルームバーグの記事で消費増税は景気後退をさせ物価引下げる可能性という記事がありました。やはり日銀委員の言葉です。
景気後退についてはその後の記者会見ではやはり「影響があるかもしれない」とトーンダウンはあるものの景気と消費増税については慎重なようです。
軽減税率導入などもあり景気への影響は前回の増税時より軽くなるのではないかという意見が多く出ているが、短期間のうちにさらなる増税ですから、国民生活に大きな影響が出るでしょう。
前回の増税時は増税分の値下げを行わないよう企業に圧力をかけていましたが、今回はそのような呼びかけは今のところないようですね。しかし実質賃金は上がらずに手取り賃金も上がらず、下手をすればマイナスになっている。このような状態での増税は政府が国民をだます結果となるでしょう。2年増税を見送った時に景気の改善(賃金も)を前提にしたと思います。不正統計も出ていますが景気が本当によくなっているのかは疑問でしょう。この中での増税ですから消費に陰りが出ることに間違いはないでしょう。もちろんオリンピックまでは持ちこたえるかもしれませんが、価格競争は大きくなり物価は総体的に下がっていくでしょう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

池に浮かぶ月410【3月6日】

2019年03月06日 19時43分20秒 | 「池に浮かぶ月」
去年の今日も俳句について書いていました。
有季定型という俳句の形について俳句界でも現代俳句からの批判があるようです。
面白くない俳句に「月並み俳句」という言葉がありますが、ありふれた俳句ということでしょう。名月や。。。。。
このありふれた俳句への批判の中に自然詩というものを入れての俳句批判にも?有季が俳句ですが、季語があるから自然詩かといえばそうではなくて、詩であるからこそ人の心を現す。しかし心を表すとしても喜怒哀楽といった大きな心の動きではなくて、日常の中に現れるふとしたことからの心の動きですね。その心の動きを季語を入れながらどう表現するか。ここに季語という便利なものがあります。
俳句的という様々な世界に関連していく。
川柳であったり、俳画であったり。。。。。
しかしこれらは俳句ではない。

北風が僕を包み渦となる
渦は広がり僕の翼となった
北風の翼は
冷たい空気を切って舞いあがる
北風は南に向う。。。
心は行く雲。。。

3月 6日という日

【2018年】ツイッターつぶやき昨日書いた「俳句と自由」の続きです。 「俳句と自由」では俳句が持つ規制の中におて自由は存在するという事を書いた。同時に17文字だから誰でも簡単に......

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2019年 3月 5日(火)「日銀景気判断」

2019年03月05日 20時27分00秒 | 「政治・経済」
ブルームバグによると、日銀が景気の下方修正を議論する方向にあるという。
海外経済はべ中の経済摩擦があり低迷をしている。また輸出面では貿易収支の赤字化ともなっている。
個人消費や設備投資については語っていないが、個人消費についてはアベノミクスの好景気というものは実感のないもといわれていたし、この間の不正統計により政府の景気判断自体が揺らいでいる。
日銀は政府統計については独自に統計を見るといっていましたが、こういったものも含めて日銀の景気判断はなされたのでしょうか。
日銀が景気判断を実際下方修正するかしないかはわかりませんが、下方修正を議論せざるを得ないというだけでも日本の景気の実態が見えていることになります。
景気判断を下方修正するとすれば、消費増税を控えている政府にとっては痛手でしょう。日銀はこれを忖度するか。。。。。消費増税後は経済は落ち込むので、そこで下方修正か?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

池に浮かぶ月409【3月5日】

2019年03月05日 18時23分52秒 | 「池に浮かぶ月」
去年はgooブログのお題で花粉症ですか?と。
はい、今年も目がかゆくて鼻水がスッと垂れてきます。
山に杉が増えすぎたのでしょうか?
植林には杉が植えやすいようですね。

北風が僕を包み渦となる
渦は広がり僕の翼となった
北風の翼は
冷たい空気を切って舞いあがる
北風は南に向う。。。
心は行く雲。。。

「3月 5日という日」

【2018年】ツイッターつぶやきgooお題「あなたは花粉症ですか?」花粉症とは30年以上の付き合いです。はじめて花粉症になった時は鼻炎というのかひどい鼻づまりが後遺症に残り苦......

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2019年 3月 4日(月)「ナポリタン」

2019年03月04日 21時21分14秒 | 美味しいもの
八王子まで用事があり出かけました。
八王子に行くと必ず昼飯は道の駅で。
このブログでも何回か書いているのですが、この道の駅に行くと必ず八王子ラーメンと玉ねぎライスを食べます。ラーメンには長ネギの代わりに玉ねぎのみじん切りが乗せてあります。玉ねぎライスは玉ねぎのみじん切り十日化そして生卵。美味しいたれがかかっています。
今日もラーメンかなと思っていたのですが、依然食べたナポリタンの味を思い出して食べてみました。もちろん玉ねぎライス付き。。。。。。
ナポリタンにも細かなみじん切りの玉ねぎが乗せてありました。
玉ねぎというのは甘さを出しますから独特な風味になりますね。
ナポリタンはいわゆる喫茶店のナポリタンではなくて「ナポリタンソース」というべきソースです。ブロッコリーやトマトなどの野菜も多く入っているので案外ボリュームがあります。ただし定番のピーマンが入っていない。食べ始めるとどことなくケチャップを焦がしたような風味がある。これが食欲を誘います。
麺は生麺だと思います。
美味しかったです。
ナポリタンといえば、実家からの帰り道に喫茶店があるのですが、ここのナポリタンがまたうまい。先日もよってきました。
喫茶店のナポリタンですが、ノビたうどんのような麺ではなくてしっかりとした麺です。ケチャップの味ですがやはり焦がした風味がありニンニクも効いていてやはり「ナポリタンソース」です。
喫茶店ながらナポリタンだけではなくてクリームソース系やたらこ系そしてペペロンチーノ系などもあり、娘のクリームソースを少しもらったのですがしっかりした味で喫茶店とは思えないメニューと味です。ボリュームがあり、大盛りを注文したら大変です。。。。。
珈琲も本格的な味。。。。。
ケチャップは焦がせ!!
これがキーワードですね。
だいぶ前に夕螺特性ナポリタンを作ったのですが、オリーブオイルでケチャップをよく痛めたのですが、やはりうまかったです。
そういえば冷凍ナポリタンも焦がしケチャップ味がりますがこれもうまい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

池に浮かぶ月408【3月4日】

2019年03月04日 18時47分31秒 | 「池に浮かぶ月」
ハッ・・・・・!
松葉ボタンを忘れてました。
去年の今日はすでに種まきの準備をしていたようです。
去年は暖かでしたから早めに種まきをしたのかもしれませんが、これから暖かくなりそうなのでそろそろ準備をしたいと思います。いろいろな球根を植えて土が足りないので土を買わないと!種まき用の土も買ってこよ。
去年はキンギョソウが大きく育ってきれいでした。花に派手さはないのですが次から次へと咲くので楽しかったです。
しかし、今日は寒い。。。。。。

北風が僕を包み渦となる
渦は広がり僕の翼となった
北風の翼は
冷たい空気を切って舞いあがる
北風は南に向う。。。
心は行く雲。。。

「3月 4日という日」

【2018年】ツイッターつぶやき初冬ごろだったか、キンギョソウの小さな苗を植えました。 今年の厳しい寒さのつづいた冬にもかかわらず大きく育って初めの花が終わりました。 下から......

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2019年 3月 3日(日)「大型店閉鎖」

2019年03月03日 21時49分20秒 | 「政治・経済」
アベノミクスにより株長者が増えたようですが、高級品は確かに売れるでしょう。
しかし高級品が売れればデフレ不況から脱却できるかといえばそうはならないでしょう。社会の中では1億円の車が1台売れるのではなくて、200万の車が50台売れなければ景気を上向かすことはできないでしょう。安いものが大量に消費しなければならない社会になっています。
超高級品とは言わないまでもある程度高級な商品が売れるという現象が「プチ贅沢」という言葉が流行したように一時は在りましたが、経済情勢はこのプチ贅沢さえままならなくなっているようです。
朝日新聞にGAP、2年間で230店舗閉鎖へ 低価格品に押されて苦戦という記事がありました。googleで「大型店 閉鎖」と検索してみたら、多くの店舗の閉鎖サイトが出てきます。その中でやはり衣料品の大型店であるマックハウスという店舗も9年間で150店舗閉鎖をしたといいます。
安売り競争は今の経済状態の水面下で激しさを増しているのではないでしょうか?デフレからの脱却という掛け声とは宇原腹に大衆消費材は安くしないと売れない状態にあるのでしょう。先日このブログに「悪性の物価高」という記事を書きましたが、実質賃金そして手取り賃金が伸びない中で食料品などの値上げがひどい状態ですから、衣料品などには金は回りにくくなります。プチ贅沢もできなくなります。
また高齢世帯の増加では高齢層の相対的な貧困が増加をします。
様々な分野での大型店が閉鎖をしていく中、ある日、イオンが消える……
住民の生活基盤が一つなくなる。
今、小さな村や町が消えていっているといわれる。たんなる高齢化や少子化が原因といわれていますが、町の商店街が大型店に駆逐されて、そしてその大型店が町から去っていく。買い物難民という言葉がありますが、生活できない街になる。
バブル崩壊後そしてリーマンショック以後安倍政権まで生産性の向上を低賃金化と不安定雇用に置いた政府と大企業の経済政策の誤りでしょう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

池に浮かぶ月407【3月3日】

2019年03月03日 18時47分26秒 | 「池に浮かぶ月」
去年はお菓子などのサイズが小さくなっていることについて。
最近スーパーで小さな白菜を見るようになりました。
たしかに独り暮らしやお子さんのいない家庭そして高齢者の家庭が多くなりましたのでスモールサイズは無駄にならないので良いのかもしれません。
しかしずっと日本はデフレ不況から抜け出せず、アベノミクスも株価だけの好景気で庶民に実感のない好景気です。
食料品は値上がりしていますが、同時に値上げできない企業もあるでしょう。
すると値上げの代わりに内容量を減らすスモール化もしているのかもしれません。

北風が僕を包み渦となる
渦は広がり僕の翼となった
北風の翼は
冷たい空気を切って舞いあがる
北風は南に向う。。。
心は行く雲。。。

「3月 3日という日」

【2018年】ツイッターつぶやきgooお題「ミニサイズが出てよかったものは?」日本は昔からある商品を小型化して国際的競争力を保ち続けてきたと思います。もちろん小型化しても品質を......

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2019年 3月 2日(土)2「鶏肉と大根の治部煮」

2019年03月02日 22時00分42秒 | 「男の料理」
鶏肉を買ってきたのですが、さて、なにを作ろうか。。。。。から揚げ・・・・・
昨日もアジの南蛮漬けで揚げたものを食ったし。
そういえば大根が半分残っていたっけ。
ということで鶏肉と大根の治部煮にしました。
味付けは醤油・酒・砂糖・みりん・だしの素です。少し甘めの味付けです。
1.5センチほどの厚さに大根を切って半月に。
鶏肉は片栗粉を薄くまぶしてから鍋の中へ。
あとは鶏肉と大根が軟らかくなるまで煮込めば出来上がり。
鶏肉は中途半端に煮付けると硬くなりますが、治部煮にすると短時間でも柔らかくなりますね。
食っている途中で、何か忘れてるなぁと思ったら、おろししょうがをのせるのを忘れてしまいました。。。。。ウウウウ
春霞は脳みそに漂っています。
花粉症で頭もぼーっと・・・・
それでも家族には好評でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2019年 3月 2日(土)「蜜柑」

2019年03月02日 18時24分15秒 | 「思うこと」
今年の冬は蜜柑をたくさん食べました。
四国のミカン農家のおばちゃんから送ってもらう蜜柑を二箱食べて、和歌山だったかのミカンを食べて、静岡の三ケ日蜜柑を食べて、佐賀の蜜柑を。。。。。
スーパーに行くと時期的にいろいろな産地の蜜柑が並びますのでうれしいです。
そろそろ蜜柑も終わりですねぇ。。。。。
とはいえスーパーに行くたびに買うのですが、一緒に伊予柑が食べごろなので買ってきます。
伊予柑は好物です。適度に酸味もあり甘さも濃いですね。
伊予柑が終わるとハッサクの時期になりますが、どうもあのパサパサ感が苦手なのですがつい手にとってします。
大きなブンタンも出ていますが高くて買えません。
そういえば今は蜜柑の種類も増えていますね。
そしていよいよ夏ミカンの季節ですが、最近は見かけなくなりました。
やはりかなり酸っぱいですからね。
子供のころ、時々母親がきれいに向いて剥いて砂糖をかけてくれるのが好きでした。
母親も面倒なのでたいがいは自分で向いて剥いて塩をたくさんかけて食ってました。
柑橘類も終わればメロンですなぁ。。。。。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

池に浮かぶ月406【3月2日】

2019年03月02日 18時09分31秒 | 「池に浮かぶ月」
去年の今日はもやしの中華サラダを作っていました。
偶然にも昨夜はこのもやしサラダを急に食いたくなりつくりました。
まぁ、1日違いはありますが、食いたいと思うには何か法則性があるのでしょうか?

北風が僕を包み渦となる
渦は広がり僕の翼となった
北風の翼は
冷たい空気を切って舞いあがる
北風は南に向う。。。
心は行く雲。。。

「3月 2日という日」

【2018年】ツイッターつぶやき東京も春一番が吹いて暖かくなってきました。やっと鍋料理から離れられそうです。。。。。なんとなくあっさりしたものが食いたくなり、去年の夏以来のモ......

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2019年 3月 1日(金)「悪性の物価高」

2019年03月01日 21時49分57秒 | 「思うこと」
名目賃金から物価上昇分を差し引いた実質賃金は一部報道によるとわずかにマイナスになっているという。その実質賃金からまた消費増税もありますが負担の増加が考えられる税や社会保障費の負担等を差し引いた手取り賃金はさらに悲惨でしょう。
たしかに日銀の2%のインフレ目標の達成には程遠い物価の上昇となっていますが、昨年から小麦などの値段が上がっていますし、今年になってアイスクリームやペットボトルの清涼飲料も値上げされるようです。これらの食品の値上げ率は5%以上の値上げです。すると、日常の食事の買い物をする中での物価の上昇は相当大きいといえます。生鮮食料品は季節や天候により変動が大きいですが、野菜にしてもハウス者が多くなっており、自然界の影響というよりも燃料費などの円安による影響もあるでしょう。家畜の餌や漁船の重油はどうでしょうか。
ですからエンゲル係数は急激に上昇しています。食費に十分な金をかけているからエンゲル係数が高くなるのではなくて、低賃金化の中で食品の値上げによる上昇と見えます。
こちらの「夜更けのかわら版」というサイトを見せていただきましたが、2019年の予想される値上がりの状態がよくわかります。
勤労国民には実感のない景気の拡大の中、低賃金化が進んだ中でのわずかな賃上げと手取り賃金の貧弱さの実態と生活に密着した商品の大幅な値上がりの状態は悪性の物価高と言えます。
この悪性の物価高はさらに財布のひもを締めることになるでしょうし、消費税10%がさらに襲い掛かる。
デフレからの脱却は無理となり。更のデフレ不況は悪化するでしょう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする