議員の仕事は、選挙区や関係のある所で行政の業務に関して、様々な関係者と交渉し、
様々な法や規制の間で、いろいろな所と貸し借りを作り、長期の関係を作り、
開発などの事業が進むようにしたり、住民が便益を受けられるようにする、
特定の人が負担や差別を受けないようにする、などではないのだろうか。
その中の一部分だけ取り上げて、不正な口利きがあったなどとすると、
何もできなくなるのではないのだろうか。
震災や水害などが起きて土地の利用価値が変わり、それまでの価格や規制など
参考にすらならなくなった様なときには、それまでの価格や規制は
単にその後の開発、復興の邪魔にしかならないことが多いように思う。
また、そのような時のことを考え、使わない土地をとにかく手放さない人も
多いのではないだろうか。