善ちゃんの家庭菜園日記

家庭菜園を始めて23年、車で40分程の畑に週一通う菜園日記~

カボチャの立体栽培

2014-07-20 | ☆かぼちゃ

7月19日


雷雲が各地域で大雨をもたらしている。

千葉県北西部も夕方、雷とともにドシャ降りとなった。

 

畑はキュウリ、ナス、トマト、ピーマン、ゴーヤー、インゲンなど収穫ラッシュが続いている。

日増しに成長しているのがカボチャ!

小生、カボチャはあまり好物ではない。したがって、これまで植え付けメニューに入れなかった。

植えるのは気が向いたときか、空きスペースが出来たとき。

今回、空きスペースを利用してカボチャを植えたが蔓の勢いが凄く、隣の畝のナスに絡み覆いかぶさっている。

このままではその隣のサトイモ陣地まで侵略する勢いである。まずい、

もともと狭い畝にチョイ植えしていた、急きょ、キュウリネットを利用して立体栽培を試みることにした。カボチャの重さに、ネットがビーンと伸びてきたが何とかなりそうだ。


 

かぼちゃの立体栽培(Oさんの菜園)、スペースを上手く利用し、それは見事な立体栽培。

ザルの使い方が見事


カボチャの立体栽培

2010-06-26 | ☆かぼちゃ



一昨日のワールドカップ日本代表のデンマーク戦勝利は感動したな~。
日本時間、午前3時のキックオフにも関わらず視聴率は40%。
いよいよ決勝T出場、次は南米パラグアイ戦、さぁがんばってくれ~
梅雨本番、蒸し暑い日が続いている。
じゃがいもの収穫が続き、キュウリの収穫は中盤ってとこ。
トマトは色づき始めてきた。
収穫は来週から始まる。



■ミディトマト
下の方の房は赤く色づいていた。
さっそく赤く熟したトマトをガプッといくと、
口の中に甘酸味がジュワーとひろがった。









ズッキーニ

2008-06-15 | ☆かぼちゃ
カラフルなズッキーニ

カラフルでまるいズッキーニ(ウリ科)
カボチャの仲間で味はナスに似ている。
西洋野菜で最近は市場に出回るようになった。
ただし、まる~いズッキーニは珍しい。
蔓が伸びず簡単に育つのでベランダ菜園でも育てられる。
■ズッキーニ






■かぼちゃ
立体栽培に挑戦、この時期は蔓の生長に勢いがあり、
ジャングルになってしまう。
この日は蔓を整理し、ネットに蔓を誘引した。


■ナスの左奥が立体栽培のかぼちゃ








謎のカボチャ

2006-08-26 | ☆かぼちゃ
謎のカボチャ・・・。
「青うり」の苗を買ってきたのに、どうやらカボチャの苗が混じっていて、それを買ってしまったようである。
(あるいは、買うのを止めた人が置き場所を間違えたのでは?)

青うりと思っていたので、植え付け当初に、伸びてきた蔓を見たらどうも"カボチャ"の蔓。これは、よくある接木の台木だと思い摘芯した。
その後、翌週、やはり同じカボチャの蔓が伸びていたのである。
こりゃ、青うりと思って買ったがカボチャだったことが判明した。
こんな経緯があったカボチャは、ただ今順調に生長している。

ところが、最近実を見てまたまた謎が生じてしまった。
蔓や葉は間違いなくカボチャなのであるが、実がスイカのようなのである。
ネットで調べてみると、どうやら"豊丘"という西洋カボチャに似ている。
いずれにしても人騒がせのカボチャくんである。

謎のカボチャ


カボチャの原産地はアメリカ大陸。
日本に伝えられたのは17世紀。カンボジアからきたので”カボチャ”の名が。
このときの品種は、今でいう日本カボチャ。
江戸末期になると西洋カボチャが導入された。

日本で栽培されているのは日本カボチャ、西洋カボチャ、ペポカボチャの3種類。

日本かぼちゃは粘質でねっとりしていて、日本料理に向いている。
食生活の洋風化とともに日本かぼちゃは姿を消し、現在はほとんどが、調理法の多い西洋かぼちゃになっている。
甘みが強く、粉質でほくほくした味わいです。
ペポかぼちゃは、淡白な味で、そうめんかぼちゃ、ズッキーニ、スキャロープなど。

昔から、冬至の日にかぼちゃを食べると、風邪ひかない。といわれてきました。
かぼちゃの収穫は夏ですが、貯蔵がよくききます。
冬至まで保存し、緑黄色野菜の少ない冬場に備えたようです。



かぼちゃ

2006-07-02 | ☆かぼちゃ

かぼちゃの実がふくらんできた


なかなか結実しなくて気を揉んでいた、
かぼちゃ〔雪化粧という品種〕の人口受粉に成功した。
本来、受粉は虫たちの仕事であるが、天候の影響からか?
今年は蜂たちの飛びが少なかった。
結実させるため、お助けエッチを済ませていた。
その結果↓雪のような白~い果実をつけてくれた。



↓かぼちゃの蔓


果実

2006-06-11 | ☆かぼちゃ

トマト


畑の果菜類〔果実を着ける野菜〕が少しずつ生長している。
よーく観察するとなかなか可愛い。

中玉トマトの果実、ぷっくりしててとても可愛い 





かぼちゃ


サカタ「雪化粧」という品種で白っぽいかぼちゃである。
どんな実を着けてくれるのか、生長が楽しみである。


オーイ  蔓が首に……だいじょうぶか~い。 




そら豆

そら豆の収穫が最盛期を迎えている。
9月に種を蒔いて9カ月もの生育期間を要している。
それだけに収穫の喜びもひとしおである。
収穫の目安として、豆が下を向いたら。
と指南書にあるが、小生としては、上から横を向いた時
くらい〔下の写真〕が最も柔らかくて美味しい。




そら豆のベッド

皮をむくと、まぁ~贅沢な白いお布団に包まれている。
お布団に触ると"ふかふか"である。


そうめんカボチャ

2005-08-18 | ☆かぼちゃ
レシピが分らず食材辞典で調べると調理法はいたって
簡単であった。

まず5cmぐらいの幅で輪切りに、これを水から茹で
ること20分身にハシが通るようになったらOK。
水にとって冷やし、種を取って、ハシで中身をほぐす
と2ミリ角の繊維状にほぐれる。
マジ「そーめん」みたいなのだ。。
ガラス食器に入っているのがほぐしたもの。

しかし、不思議な「野菜」である。

味はというと、三杯酢との相性がいいようだ。
煮ても食べれる。
味噌汁にも。
シャリシャリ感はウリのようだ






そうめんかぼちゃ

2005-08-18 | ☆かぼちゃ
金糸瓜(きんしうり)とも書いて俗称ソーメンカボチャ。。

珍しい品種と思い畑の隅っこに植えていたらいつも間にか
大きくなっていた。ズッキーニなどと近い仲間で縦長の楕円形
、直径が10cm長さ30cm程度になる。

以前は市場に出回らなかったが最近出回るようになった。
7月~9月に収穫するが冬まで貯蔵が可能。

黄色く色づいてので収穫してみた。
物珍しさに菜園仲間も興味津々だったようで何人かの方にお裾分け
した。

さてお味は・・・
楽しみだにゃ

そうめんかぼちゃ

2005-08-04 | ☆かぼちゃ
大きくなってきた。初めて作るので収穫の時期が分からない。
野菜本には、黄色くなって収穫とあり。
直径が15cm長さが30cmほどになるようだ。
もう少しかな?

味はどんなんだろぅ?
いずれにしても楽しみである。