善ちゃんの家庭菜園日記

家庭菜園を始めて23年、車で40分程の畑に週一通う菜園日記~

カボチャの立体栽培

2014-07-20 | ☆かぼちゃ

7月19日


雷雲が各地域で大雨をもたらしている。

千葉県北西部も夕方、雷とともにドシャ降りとなった。

 

畑はキュウリ、ナス、トマト、ピーマン、ゴーヤー、インゲンなど収穫ラッシュが続いている。

日増しに成長しているのがカボチャ!

小生、カボチャはあまり好物ではない。したがって、これまで植え付けメニューに入れなかった。

植えるのは気が向いたときか、空きスペースが出来たとき。

今回、空きスペースを利用してカボチャを植えたが蔓の勢いが凄く、隣の畝のナスに絡み覆いかぶさっている。

このままではその隣のサトイモ陣地まで侵略する勢いである。まずい、

もともと狭い畝にチョイ植えしていた、急きょ、キュウリネットを利用して立体栽培を試みることにした。カボチャの重さに、ネットがビーンと伸びてきたが何とかなりそうだ。


 

かぼちゃの立体栽培(Oさんの菜園)、スペースを上手く利用し、それは見事な立体栽培。

ザルの使い方が見事


梅雨の合間のゴルフ~

2014-07-13 | ★ゴルフ

7月13日

 

梅雨時の晴れ間が広がるゴルフは気持ちいいですね! 

シーズンを通して、この時季が最もゴルフ場のコンデションが良いと感じる。

芝のディポット跡は1週間ほどで新芽が出て再生してくれる。

フェアウエーを歩いてフカフカのジュータン感覚を足裏で感じられるのもこの時季である。

雨上がりに晴れ間が覗くと、さらに緑が深まり、青空とのコントラストが美しい。

 

さあ~梅雨の晴れ間にゴルフに出掛けよう  

総武カントリー 総武コース

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ↓ ところで問題です・・・ ゴルフカップの大きさは直径何cmだと思いますか?

 

 ゴルフが始まった当時は、ゴルフカップの大きさはコースによってまちまちだったそうです。

大体「げんこつが入るくらいの大きさ」とい云ったアバウトさ。

 こんなんじゃイカン、と立ち上がったのが、トム・モリス・シニアというゴルファーです。

彼はまちまちだったゴルフカップの直径を、全英ゴルフの聖地セントアンドリュー市(イギリススコットランド地方)

の公共水道管をブッタ切って使用して「これからはこれが基準っ!」と制定したそうです。

それ以来、ゴルフカップの直径は当時のセントアンドリュー市の水道管の直径10.8cmと定められました。

答えは 10.8cm でした。

 

 

 

 

 

 

続いてグリーンの芝の問題です・・・。

 

ここ総武カントリーではコウライグリーンとベントグリーンがあります。

時代のながれからベントグリーンが主役となっています。

小生もどちらかというとベントが好きです

今ではコウライグリーンが少なくなりました。

コウライの転がるときのシュルシュルという心地よい音も良いものです。

プロのトーナメントで使われているコースではダイキンの琉球ゴルフ、静岡川奈とKBCオーガスタの福岡茶屋ゴルフです。

 

さて、コウライグリーンはどちらでしょうか?

 

クリックして拡大できます

      

 

 

答え

剛毛のような芝(左側)がコウライグリーンです。

わかりましたか・・・

 


台風接近~  大型タイフーンの野菜対策

2014-07-08 | ☆本日の菜園の様子

7月8日 火曜日

 

大型台風8号が沖縄~九州に近づいている。

農作物への被害が心配される。

 

関東地方には、11日金曜日に接近する進路予報となっている。

大型台風ということで暴風への備えが必要である。

特に背高野菜のきゅうり、トマト、ナス、トウモロコシ、ゴーヤー、つるありインゲン等がヤバイ。

三年前の台風でナス、キュウリなどは葉がズタズタになり、ネットは倒壊して収穫が激減した記憶が思い起こされる。

収穫できる野菜は落下する前に収穫しておいた方が良いし。

また、ナス、トマト、キュウリなどは台風に備え支柱の補強をしておくことを勧める。

これまで苦労して育てていた野菜が壊滅的な被害にならぬよう最小限でくいとめたい。


トマトの防風ネット

 

 

ナスへ支柱立てと結束

 

 

ゴーヤー

 

 

 さやいんげん( 莢隠元)の収穫が続いている。

 

サヤインゲンは春作と秋作の2回収穫している。

収穫までの期間が短く、手軽に生育するので家庭菜園に向いている。

新鮮なものは萎れてなく、さやの先までピーンと伸びている。

他に豆類はモロッコインゲンを作っている。

インゲン類で小生の一押しがモロッコインゲン。

場所をとらず育てやすいので家庭菜園向きの野菜である。

サラダ、煮物にと美味しくいただける。

 

さやいんげん

 

 

 

モロッコインゲン

 

 

鈴なりトマト 

 

 

 

 

 


ナス 

2014-07-05 | ☆本日の菜園の様子

 ナスが採れはじめた~

ナスの原産地はインド。

近年は日本各地で様々なナスが作られるようになった。

みずみずしい水ナス、大型の米なす、果肉が柔らかい長ナス、

京都産の丸い加茂ナス、市場に出回るようになった白ナス等…。

「秋ナスは嫁に食わすな」の諺があるがナスは秋になると皮がやわらかく、

実が絞まって美味しくなる。

品選びは切り口がみずみずしくへたがしっかりして、とげが鋭くとがって

いるものほど新鮮だ。

野菜の中でもナスは肥料食いである。

肥料不足は実着きを悪くするので適度の追肥を施すことが大事である。

夏場は乾燥しやすいので水分不足には注意したい。

ナスは6本植えている、これから食べきれぬほど毎週収穫が続く。。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 オクラ

 

 

つるあり モロッコインゲン 

 

ショウガ

 

 

 

 

 

 

サトイモ