善ちゃんの家庭菜園日記

家庭菜園を始めて23年、車で40分程の畑に週一通う菜園日記~

2014 大型連休は畑でノンビリ 夏野菜の植えつけ

2014-04-27 | ☆本日の菜園の様子

2014 大型連休は家庭菜園でノンビリ 夏野菜の植えつけ

 

 

◆トマトの二条植え  

今年のトマトは接ぎ木苗を購入、大玉の桃太郎、中玉のフルティカ、イエローオーレ、ミニのアイコ

など5種類14本を植えた。

畝はマルチ仕上げ、横幅90㎝、株間は80㎝に苗の一番花が咲いている方を通路側にして植えると良い。

トマトは一番花と同じ側に二番花、三番花を着ける規則性があり、

つまり、同じ一番花を通路側に向けて植えることによって収穫がやり易くなるのだ。

植えつけて本支柱までは、仮支柱を施し、防風ネットかビニール行燈しておく良い。

 

 

 

◆ジャガイモ  

発芽して2週間経過、二回目の芽欠き作業を行う。

芽欠き前 → 5本ほどの芽が出ている。

 

 

 

芽欠き作業後、

 

 


夏野菜の準備~植えつけプラン

2014-04-23 | ☆本日の菜園の様子

4月20日

5月連休のホームセンターは園芸品を求めて大混雑となる。

里山の木々は新緑が濃くなりると、人間は自然に触れ合いたくなるのだろうか。

農耕民族の血が騒ぎ出し、一斉に土いじりをしたくなるようだ。

ご近所の畑では既に夏野菜を植えつけている方が多い。

善ちゃんの畑は毎年4/25日過ぎてから…よって来週から植えつけが始まる。

今日は植えつけ準備に大忙し、土へ堆肥の鋤き込みや畝づくりに一日暮れてしまった。

 

 

野菜が元気に育つ良い土は、新しい根が伸びやすい通気性があり酸素が十分ある

フカフカの土である。水はけがよく、保水性が良い、いわゆる団粒構造の土。

 

この”団粒構造”を目指して農家は研究努力する。

 

 団粒構造は…細かい土の粒がくっついて団子状になった大小の塊からできている。

 

余分な水は塊と塊の間の隙間を通ったあとに空気が入ってくる、そのため、水はけと

通気性がよい。

 

土づくりは時間がかかる、連作障害を避けて輪作を続け3年くらいの期間は必要だ。

 

堆肥はできれば「完熟堆肥」を選んだ方がよい。

堆肥は、有機物を微生物の力で分解し発酵させたもので、落ち葉や藁などの

植物性堆肥と牛糞や豚糞、鶏糞などの動物性堆肥がある。

 

動物性堆肥を多用すると病害虫が発生しやすいので植物性堆肥も混ぜて活用している。

 

 

 

 

 

いま菜園で生育中の野菜は8種類(ネギ、そら豆、サヤエンドウ、レタス、キャベツ、タマネギ、

ニンニク、ジャガイモ)、

これから植える品種は14種類(ゴマ、サトイモ、ナス、トマト、キュウリ、

ゴーヤー、スイカ、トウモロコシ、インゲン、モロッコ、ピーマン、オクラ、青ウリ、ショウガ )を予定。
 
 
 
◆春キャベツ
 
 
 
 
 
 
◆ジャガイモ 発芽して12日ほど経過。 1回目の芽欠き作業を行なった。
   芽欠き後は必ず土寄せを行なうこと。
 
 
 
 
 
 
◆芝桜とタマネギ
 
 
 
 
 
 

ゴルフシーズンイン

2014-04-22 | ★ゴルフ

4月19日

 

いよいよ来週からGW…ゴールデンウイークである。

今年のGWは前・後半共に平日が3日挟んでいるため連続休暇が取りづらいGWである。

ゴルフ場もフェアウエーの芝が緑濃くなってきた。

今日はクラブを抱え青芝を求めて芝刈りに出かけた。

もうすぐ本格的なゴルフシーズンをむかえる。

 

 

◆総武カントリー 総武コース 西コース7番

 

 


じゃがいもの発芽

2014-04-13 | ☆じゃがいも

4月12日  土曜日

 

3月上旬に植えつけたじゃがいもが発芽した。

今年のジャガイモは3種類、1畝7個を9列植えている。

ご近所のジャガイモも一斉に発芽しており、植えつけ時期によって発芽の差異は無いようだ。

発芽して次にやる作業は「芽かき」である。

芽かきはジャガイモの成長過程では重要である。

種芋から5本~6本の芽が出てくるので2本または3本残してあとは全てかきとる。

芽が10㎝ほどに伸びた時が芽かきがやりやすい。

芽かきの要領は、手で土と種芋を押さえ、芽を真上に引き抜くとスーッと芽が取れてくる。

大玉を収穫したければ2本立ちに本数を減らせば比較的に大きい芋が採れる。

 

来週くらいから夏野菜の土づくり、種蒔き、植えつけなど家庭菜園は忙しくなる。

菜園家、ガーデニングなど土いじりを趣味とする人にとって一年で最もワクワクする季節を迎える。

今年はどんな野菜を作ろうかなどの植えつけプランや種・苗の品種選びも楽しみである。

来週から連休の間は種苗屋さん、ホームセンター野菜売り場は大賑わいとなる。

できれば4月中に丈夫なトマト、ナスなどの苗は買っていた方が良い。

 

 

ニンニク

ここ数週間でニンニクがグーンと生長してきた。

数年前、赤さび病に侵され全滅した苦い思いがある。

当時、原因は分からなかった。葉が茶褐色に変色し立ち枯れてしまった。

4月末に葉の様子が一変し、5月の連休過ぎに疫病に侵され全滅してしまった。

ニンニクの生育期間は長くまもなく収穫という矢先の出来事であった。

いづれにしても6月の収穫まで油断はできない。

 

 

 

 

サヤエンドウ

3月~4月は1年を通して収穫が最も少ない時期である。

今、畑で収穫できる野菜は葉タマネギとほうれん草、5月にはサヤエンドウ、そら豆と続く。

「さやえんどう」は煮物などの彩りで使う野菜と思っていた。

ところが初めて採りたてのサヤエンドウを口にしたときの美味しさにビックリ。

それ以来、脇役から一気に主役野菜に躍り出て今ではてんこもり食すので毎年作り続けている。

 

 

 

そら豆

 

 

 

「京菜」  菜の花に

 

 

 


いよいよゴルフシ-ズン

2014-04-07 | ★ゴルフ

4月5日

4月に入り気温がぐーんと上昇、畑のジャガイモが発芽した。

ここ数年4月の1週目に必ず発芽している。何だろう…この規則感,まるでカレンダー知っているようだ!?

これから5月の連休までは植物の息吹を最も感じる季節である。

里山の草木は一斉に若葉色に萌えてくる。

ゴルフ場の芝も一斉に芽吹いてくる。

今週は農繁期の前にしてゴルフ場の桜ツアーに!!

 

◆総武カントリークラブ  クラブハウス前の桜と中コース1番

 

◆総武カントリークラブ  西コース6番

 

 

◆総武コース 西コース3番

 

 

◆総武カントリークラブ  中コース1番

 

◆総武カントリークラブ  中コース14番

 

 

◆小見川東急ゴルフクラブ  インコース11番

 

 

◆小見川東急ゴルフクラブ  インコース11番  グリーン横